フォトエッセイ

セミの種類 調べてみたけど、難しい 分かったのはクマゼミとアブラゼミだけ

投稿日:

ツクツクボーシとミンミンゼミ スマホの写真検索ではそう出てくるのだけれど、僕にはその違いが分からない

いろいろ撮っているようで、パッと出てきたのはこれけ。
記憶の中には、もうちょっと違った写真があるんだけどね…

鳴き声で知っているのはミンミンゼミ、
「シャーシャーシャー」と鳴くクマゼミ(僕たちはオーシャーと言っていた)。
「ツクツクボーシ」と鳴くツクツクボーシ。
「カナカナ カナカナ ヒグラシと…」と歌にもなっているヒグラシ。
文学を感じさせるこのセミがどういうセミなのか、見てみたいんだけど…

郷愁を誘うヒグラシの声

夏の終わり、森の中を歩いていると「カナカナ カナカナ」と小さな声で聞こえてくるヒグラシの声を聴くと、「Aa」と、ちょっとセンチな気分になるんだけど、情緒があっていいよね。

セミの鳴き声がうるさいというクレーマー

でも最近は、
「セミの声がうるさい」と役所にクレームを入れて、
「木を切れ」と凄むクレーマーがいるというのを、ツイターか何かで見た記憶がある。が、
マーネー、
確かに環境が変わって来ているから、一概にダメとは言えないけれど、やっぱり風物詩、季節の声…
「風流を楽しむ」くらいのゆとりは持っていたいよね。

僕の場合はそれしか楽しみがないんだけどね。

だって、他の楽しみをすると、お金がかかるもの。
だから、極力シルバーパスを使うようにしているんだけれど、すぐに減ってしまう…
タバコを止めてもう何年にもなるのに、あのお金はどこに行ってるんだろうね…(笑い)
決断してグット堪えてもう8年位か。
でも、健康についても何も感じないし、タバコの弊害って本当にあるのかねぇ…
またまた話がとんでもない方に流れてしまった。

そうそう、セミの話だったよね

鳴き声は聞こえても、セミ、なかなか見つからないんだけれど、
ところが、耳を澄ませて声のする方向をじっと見ていると、目が慣れてくるのか、急に見えるようになってくる。

不思議なことに一匹見つかると、次々と

ああ、あそこにもここにも、そして鳴き声から、
「アッこのセミ、そろそろ飛ぶな」というのまで分かってくるようになるから面白い。

やっぱり、情報収集なんだね。

情報はポツリポツリではなんの役にも立たないけれど、
知りたいことに対して、溢れるほどに集まってくると、その本質がよく分るようになってくる。それと一緒だな━と思った。
「100冊本を読めば一冊本が書ける」
誰から聞いたのか忘れたけれど、それとまった一緒。

やっぱり、昔の先輩、凄った

いろんなことを教えてくれた先輩が言った言葉で、今も意識していることは、
「一人で100冊の本を読むはきついけど、沢山本を読んでいる人に一時間インタビューすれば、50冊分は吸収できる」ということと、
「釣鐘は、打ちての力の入れ具合(配分)によって音色を変える」ということだった。
セミの話からとんでもない方に行ってしまったが、それが雑文…

僕のお婆さん(母の母)など、枝から枝へ、どんどん話が流れて行くの…
子供の頃から、そういう話し方を聞いていたから仕方がないねハハハ

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美しさとは、白鷺が、それを教えてくれたのだった 

目次美しい写真を撮っていると、本当にいろんなことが学べる。そうか、スキルとは、その瞬間をとらえるための技術。 なんとなく、そんな気がしてきた。でも、こういう訳の分からないメモ、結構好きなんだよね(笑い …

婉容(えんよう) で優雅で清々しい水連の花

目次この花 どう表現したらいいんだろう表現とは、 「感じた心模様をストレートに…」「婉容(えんよう) で優雅で清々しい」というのはどうだろうか、 この花 どう表現したらいいんだろう 美しい花をみて「美 …

寒桜にメジロは僕の中では春の季語、しかし今年はなかなか見えない

目次やっぱり今の季節はメジロだよね。仕事、「相談ですが」についほだされて「いいよ いいよ」と引き受けていたら、自分の時間がなくなって、やるべきことが山積みに、先生が言った、僕のところに来ると、霞を食っ …

高尾山 美しいね、カメラを向けてシャッターを切れば山水画 何にもないのがいい

薬王院へ行く途中の急登、(階段がきついが、距離が短い)を上がり、樹齢450年の欅の辺りまで来たところで、雨が…
で、引き返して、ケーブルカーで下山、最近人気のミュージアムカフェ「599」でコーヒーを飲んで帰ったという、それだけのことなのだが、うん、なかなかいい旅行だった。

ノスタルジックジャーニー わが郷愁の町 岡山県都窪郡吉備町庭瀬

目次5冊目の電子書籍が昨日から、アマゾンで販売されている。電子書籍であれ、紙の本であれ、本はやっぱり、出来る度に嬉しい爺さんがこの町の町長だったから子供の頃の僕のニックネームはチョウチョウ写真家になっ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます