生活 ライフスタイル

孫守り、ああ疲れた。あれこそまさに、珍獣、怪獣 みんなどうしてるんだろう?

投稿日:

孫守り ああ疲れた、あれこそまさに珍獣、怪獣、みんなどうしているんだろう。

木曜日、元カミからsmsで
「土曜日、孫守り要請がきた。予定、いろいろあるのに大変だわ、家に行って、ゲームをしてるの見ててもしょうがないから、高尾に行って、蕎麦でも食べさせればと思っているんだけど…」
内容から、これは僕を道連れのいしようとしているな…
そう思ったので無視していたら金曜日、電話が来て
「SMS送ったのに、何の返事もない」といきなり。
「読んだけど、どう返答して良いのか分からないから無視した」
そういうと
「私一人じゃ、2人の面倒はみられない」というので、付き合うことにして昨日(土曜日)行ってきたの。
共働きの家庭で育った子供はもう、大変、我がままのし放題にしてるから、言うことなんか、聞きゃしない。
「これ、やめなさい。そういうことをしちゃダメでしょう」というのが精いっぱいで、それ以上は怒れないから、なんの効果もない。
そんなこんなで、夕方、新宿で娘に孫を引き渡して、マンションに帰るともう、クタクタで、ストンと寝てしまった。
年齢にもよると思うんだけど、みんなどうしてるんだろうねぇ、気になって調べてみた。

アッ 凄い、いっぱい出ている。

孫守りの意味、孫守り疲れ、孫守りとは…。
みんないろいろ調べてるんだ。

孫育てで疲れる理由は…?「大変」&「嬉しい」だけじゃない、祖母たちの本音

面白そうなので読んでみた。

記事の内容は、シニア女性45人に聞いた、「孫の育児を手伝っていることに対して、内心思っていること」

いろいろ書いてあるが結果は
「手伝って当たり前」という態度に不満の声が最多に。

「来て嬉しい、帰って嬉しい孫の顔」という川柳を紹介している人もいた。

基本的に孫の面倒を頼まれるのは、娘の母親みたい。
なぜ、ダンナの母親、あるいは両親に頼まないのかと思ってしまうが、立場上しょうがないのかね…(笑い)
そう言えば
「アニバーサリーとか、大事な時のオモテナシだけ、ダンナの両親を呼んで」と、元カミも、僕に愚痴をいう。
しかし、どう考えても、仕方がないよね、そればかりはと、僕は思う。
しかし、孫を見ていて、躾だけはキチッとしなければと、つくづく思ってしまった。
やっぱりこれは、人間としても基本だからね…。
ハハハ、人のことは言えないけどね

 

-生活 ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

脳にも休養必用なんだってね、君にはいらないと言われそうだけどね

普通の人は、休みというと、寝る、ボーとするという人が多いようだが、スポーツ選手の休日は、積極的休日といって、例えば、マラソン選手であれば、タイムを設定しないで、リラックスして走るを楽しむなどして、ノンビリと過ごすのである。
だって、経験あるでしょう、グッと休んでしまうと、休み明けの出勤がきつくてつらいよね、あれと一緒。だから、出来る限り僕も、積極的休日という形をとることにしているの。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます