essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ まるで宝石サボテンの花 咲いてまばゆきその姿

投稿日:

透明感のある黄色い花ビラ
真ん中の赤が効いているよね…
美しいねぇサボテンの花
なぜこんなに可愛いの
なぜこんなに美しいの…
調てみれば、
生命力の輝きとか、いろいろ出てくるけれど、
納得できるものはなかった
しかし、何か理由があるんだよねきっと
もしも過酷な条件が、そういう美しさをつくるのであれな、
僕の人生ももっと輝いていいと思うのだけどね…(笑)


それでも僕は
「いい人生だった」と、思っているのだけれどね…
そして知り合いからも
「いつ死んでも悔いはないよね」
なんて言われるのは、きっと
好き放題やって生きてきたからだと思う、
しかししかししかし…
僕の人生はタイトロープの上を歩いてきた
そのように思っているのだけれど、
そういう生き方が仲間の間には、
自由で気ままと写っていたんだろうね…
デラシネ 浮草 ボヘミアン…
そんな気ままな人生が…
スマホカメラって、本当に楽しい
写真を撮っていると、
そんな放浪の思い出がよみがえってくるのだから…
そう、タイムマシーンで旅しているように…

「おお。竜骨よ散り砕けよ ああ我は海にゆかん」(アルチュール・ランボー)
親父の書き残した日記帳の断片ね、こんな詩が書かれていた
そして
「引き裂かれた心を持って白紙に臨もうとする覚悟…」(第二次放浪の思い出)というフレーズが書かれていた
なにを書こうとしたのか、よく分からないが、
そのフレーズのなかに、僕は何かを感じていたのだった
僕が自由気ままな人生を歩んだのも、どうやらそのへんに理由があるようだ…
楽しいね、スマホカメラ
そんなことまでも思いださせてくれるのだから…

 

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ ヤブラコウジ ああこれかぁ 落語 寿限無に出てくる あの名前… 

スマホって本当に愉しい
写真を撮って、書くために こうして調べると、
アッ ソウなんだ ヘーと驚かされ感心 感動させられて、それが楽しくて(笑い)
子供の頃に、こうして勉強していたら、僕も、もう少しは賢くなっていたかもしれないのにねぇ…(笑い)

写真を愉しむ 朴の木の花 神秘的 この花を見るとなぜかそう思うのである

朴は包むという意味を持っており、殺菌作用のある大きな葉っぱは、食べ物を盛ったり包んだりするのにのに使われていたらしい。
家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る
椎は朴ではないが、
大きな葉っぱは、食器として重宝したんだろうね

写真を愉しむ ナンパする蝶される蝶 誘っているのはどっち

昨日、知り合いの男性からlineが来て、
「8日会える時間を作ってくれませんか」と、
男なので、
「何…」
と一言lineを返したら
「梨を渡そうと思って」
「アッいくいく…」と…
いろんな友達がそう言って来てくれるのが嬉しい

スマホカメラを愉しむ 自然は偉大なアーチスト

平坦な道でも、
段々と躓くことが多くなってきた。
やっぱり足、鍛えなければね…

スマホカメラを愉しむ ヘーとつい ある家の壁葡萄の実

写真
コレクションするためには秘訣があるの…
何か…
それは出会った瞬間に撮るということ
後でなんて考えたら二度と再び撮れないから…
そういう意味で、
写真こそ一期一会だと思っているの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます