可愛いねサボテンの花
ファンタジック
幻想の世界…
夢見る花の世界を覗いているような…
こういう花に出会うと、とっても嬉しい
スマホカメラって本当に楽しい
だって、いつでもどこでも写せるんだもの…
尤も 若い頃に、こんなカメラが出来ていたら、
僕は写真家になれていなかったかもだけどね…
遊びの世界だから楽しんだよねきっと…
写真と雑文 本当に楽しい
スマホカメラを愉しむファンタジック 夢見る花の世界を見ているような
投稿日:
執筆者:gatokukubo
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
可愛いねサボテンの花
ファンタジック
幻想の世界…
夢見る花の世界を覗いているような…
こういう花に出会うと、とっても嬉しい
スマホカメラって本当に楽しい
だって、いつでもどこでも写せるんだもの…
尤も 若い頃に、こんなカメラが出来ていたら、
僕は写真家になれていなかったかもだけどね…
遊びの世界だから楽しんだよねきっと…
写真と雑文 本当に楽しい
執筆者:gatokukubo
関連記事
望遠レンズを愉しむ テーブルに誰が置いたか春の詩 なんとなくお洒落
英語で素敵というのを「SWEET」言うんだってねぇ…
どうやって使うんだろう
Iget sweet presentで通用するのかなぁ
翻訳にかけたら
思ったようなものが出てこない
こういう使い方はないのかなぁ…
「私は素晴らしいプレゼントをもらった」
といのを英語にしたつもりなんだけど…(笑い)
写真を愉しむ 美しい、安易なそんな言葉は使いたくないけれど…
42歳の厄年本番で作った雑誌社、若かったねぇ…
でも、面白かった…
コンンピュータなんんてないよ。
ワープロもっていたのは僕一人で、
手書きで原稿書いていたのだから…
そこにいた新人の女性に取材アポをとってもらってたの
「簡単だから、電話して 取材意図告げて 時間と場所を決めればいいだけだから…」
恐いもの知らず、よくやったよねぇ…
登場して欲しい大物、
どんどんアポをとってくれるの
後にその女性と、企画、制作の編集プロダクション
「サムシンングエルス」という会社を立ち上げるのだが、
「コピーとって」と言われてもたもたしていたら
「社長でなかったらクビですよ」とか
「校正頼まれてもたもたしていたら」
「もう、いいです。その辺で遊んでてください」ともうボロンチョンに…
仕事は、一人で廻していた、そんな感じだった…
いい会社だった。
まるでおもちゃ箱のような面白い会社だった。
写真を愉しむ 道行けば いろんな花がこんにちわと声をかけてくる
どんな大作も、つきつめれば、メモの積み重ねなのである