discover essei idea life Like the discovery mind  photo

ソルティークラッカーに瓶詰の粒ウニの相性が抜群でOHと思わず

投稿日:

目次

瓶に入った粒ウニ。

生ウニにアルコールを加え保存食としたもの。
塩やアルコールには、溶けやすい性質のウニの形を凝固する効果や殺菌効果があって、凝固する時、余分な水分が抜けて旨味も凝縮するので、生うによりも濃厚な味になるという特徴がある。

クラッカー+粒ウニ+ノンアルコールビール最高だね

このウニ(アルコール加工の瓶詰のうに)、
温かいご飯に乗せて食べると、とても美味しくて食が進むのは知っていたが、フッと思いついて、ソルティクラッカーに乗せて見たところ、美味しくて、思わず階下のセブンイレブンに、ノンアルコールのビールを買いに走ってしまった。

クラッカー、夜中にお腹が空いた時用にいくつか買っているの、100円ローソンで

ジャムや野沢菜、ゴルゴンゾーラ、時にはアンチョビ…
あるものはなんでもつけて食べるんだけど、ウニ(瓶詰)は最高だね。
瓶詰のウニにはアルコールが入っているのと、ウニの味がほどよく濃くなって独特の風味、味があるのだけれど、その少し癖のある味とクラッカーが見事に融合(調和)して、OHと思わず言ってしむ程美味しいということを発見して、書かずにいられなくなってしまったの。

エッ ウニ、高いんじゃないの…

それが、ほら、僕のところには安売り屋があるから、賞味期限が短くなってくると、安い値段で出てくるの…(笑い)
だから、おやつ感覚で食べても大丈夫なの(笑い)
ここには時々、高級品のチーズやイタリアンプロシュート、カニ缶、トルストイが愛したプルーン(フランス)などが出てくるから、そういうのが出てきたら買うのハハハ…
便利がいいよね
こういう店があると、本当に助かる(笑い)

僕がここで使うのは基本的に500円(予算)

ところが最近は、高級品ばかり仕入れるから、
「これじゃ、俺買えないじゃん」とかいいながら、時々は取り置きしてもらっといて、その都度、お金を払って買うという方法を受け入れてもらったりしてね…(笑い)
まさにまさにまさに、「三丁目の夕日」の世界だね(笑い)

 

都会のど真ん中の新宿御苑前、ある人はここをマンハッタンと言っていた

新宿駅まで歩いて約20分
電車(丸の内線)に乗れば新宿駅まで3分という都会のど真ん中にありながら、人情味があって、本当にいい街なの…
だって、僕が2、3日顔を見せないと
「クボッチ、最近見ないけど、生きてるのかなぁ」と噂になる位、大勢の人と親しいんだもの…離れられないよね、この街…

先日出した「写真集 般若心経」評判よくて驚いている

話変わって、ペーパーバックの「写真集般若心経」見た人が絶賛してくれ、昨日もまた2冊、
嬉しいねぇ…
本代、きっちりと保管しておかないと、クレジットの支払いで青くならなくてはならないから気をつけなければ’…(笑い)
今日は国民的休日、
サンデー毎日のような暇人だけど、休日はやっぱりいいね、なんとなくホッとするもの…(笑い)

-discover, essei, idea, life, Like the discovery, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 空中に蜘の糸張り秋の空

アパート
「審査が通りました」という嬉しい知らせが、
で、7日に契約することになったのだが、
友達に話したら
そんな風に「即リ一発」というのはなかなかないらしい
「やっぱりもっている」ワ
(意味がちょっと分からないのだけれど)
感心された。
おかげで随分楽になった。
強行断捨離もこれで楽しくなってきた…

no image

写真を愉しむ 金梅草にとまる裏紅豹紋蝶

優雅だね、暑さの中の風に秋 雅督

no image

スマホカメラを愉しむ 結果同時の蓮の花 これだけ容姿の整った花にはなかなかでくわさないのだけれど

写真って難しいね
なかなか思い通りには撮らせてくれない
それを称して
奥が深いというのだろうか…

スマホカメラを愉しむ マーガレットキレイだね パターンにして遊んでみると

その対岸にいたのが、林忠彦氏 
だって人物でもなんでも、ワイドレンズで撮って
「ワイドの忠さん」という異名を持っていたのだから…
銀座の酒場ルパンでスツールにリラックスした太宰治
書きつぶした原稿用紙が散乱する部屋で原稿を書く
坂口安吾の写真などなど、有名な写真が随分ある。
僕はそういう作品を通じて、レンズの効果というものを知ったのだが、
先輩から聞く
そういう写真談義がとても好きだった。

写真を愉しむ数日前、国立の花屋さんでみて思わず、へーもう紫陽花が咲いているんだと

雨に咲くあじさいの花その風情 雅督