discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 花屋でギャラリーでワインバーの素敵空間のアートに心惹かれて

投稿日:

目次

花屋でギャラリーでワインが飲める素敵な空間(御苑前花園通り)

友達の画家が世界堂(画材文房具)に来る度にこのギャラリーに寄って、
そこから
「おい、ワイン飲みにこいよ」って、

僕のマンショから歩いて5分

「じゃぁ行くよ」
それからおもむろに服を着替えて…
で、
ワインを飲みながら、芸術談義を…

自分たちの思い込みを勝手にしゃべりあっているだけなんだけど

「上手に描くよりも、いかに下手に描くか…これが大事だよね」と画家

「そうそう、上手い作品なんてちっとも面白くない、だから酔っ払って描くととてもいいの、但し いいと思うのはその時だけで、後から見ると、何これと思ったりするんだけどね(笑い)…」
そうはいいながら、
友達の絵は、絵というよりデザインなんだけど、計算して計算して構成されているのが僕には分かるから
「あれは酔って描ける絵ではない…」
そんなことを喋りながら、
普段感じていることを思いついたままに…
そんな会話が楽しいの

僕たちのそんな会話を七菜海さんは、
ドライフラワーのアレンジメントを作りながら聞いているの
明るくて気さくで、とっても素敵な女性なの…

友達もやっぱり淋しいんだね

そんな訳の分からない話に付き合ってくれえる人がなかなかいないから、時々ここに来るんだね…
アート空間だから、
そんな話をしてても可笑しくないし、
若くて素敵な女性とも話ができるし…
しかし
一人では場が持たないから僕を呼ぶんだね…

ここに行けば写真の素材はいっぱいあるし、楽しいから僕もつい…

こういう空間があると、本当に楽しい…
新宿御苑前って、本当に楽しい…
引っ越ししても時々は遊びに来なければ…
そんな素敵な街なのである…
そしてこの花屋さん、このギャラリー ワインバーとっても素敵な店、素敵な空間なのである…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ ダンシングチーム シラーヒスハニカの華麗なダンスを愉しむ

ミュージカル
舞踊
コンサート…
春の劇場は本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 私はスターよ なんとなくそんな感じ 

これは
スマホだから撮れた写真だな…
だって、スマホは軽いし
上下左右…
どうでも動かせるものね…
一眼レフだとファインダーを覗かなければならないから、
きっと、
このアングルでは撮れなかったね…
僕の撮影は常にそういう行き当たりばったりの撮影なのだけれど、
それが楽しくてね…
それにしても
こういう風景に出会うと嬉しくてねぇ…
コレクターとはそんなものだよね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
秋は本当に素晴らしい…

スマホカメラを愉しむ 右近の橘 左近の櫻 耳慣れしたこの言葉は、京都御所に植えられた橘と櫻のことだったんだ

右近の橘 左近の櫻 この場合のサクラは “櫻”でなければ」ならないのだ なぜなら新漢字が出来たのは、1946年以降だもの やっぱりサクラは”櫻”でなけれ …

スマホカメラを愉しむ ホコホコとくわいの煮物お正月

  くわい ホコホコとしてとても美味しい 1日(元旦)に食べようと思って買ったのだけど、重曹がなくて 友達の女性に電話したら、 昨日 午前中に駅まで持ってきてくれたの。 重曹って 使い買勝手がいいんだ …

朱いバラ、赤いバラ、紅いバラ…どの字にするか迷ってしまう

朱いバラ、やっぱりこれだな、難しいね、雰囲気にそぐった文字、言葉って…
ウーン、なかなか、難しい…
僕は本当は真紅のシンプルなバラが好きなんだけれどね…
だから、例えば、画廊やイベント会場に行く時は、真紅のシンプルな形のいい花を数十本選んで、カスミソウは入れないで花束にしてもらったのを持参するようにしてたんだけどね…
(最近はお金がないから、そういうことはできなくなったけど、そりゃ、見応えがあったねぇ(笑い)