essei phone photo

スマホカメラを愉しむ クリスマスローズ 僕はタブーを犯したか

投稿日:

隠す魅力…
あるよね
帽子を被る
サングラス
マスク
スカーフ
隠すことによって、より魅力を感じさせるの
レンブラントの絵なんかも、そうかも知れない
隠すことによって、神秘が高まるからね…
クリスマスローズ
この花は、うつむいて咲く姿が魅力的なのだそうな

僕はそれが見抜けなかった…
隠す魅力かぁ…
もしかして、僕に足りないのは、それかも知れない
そう、開けっぴろげだから…
だから軽くなるんだね…(笑い)
黙して語らずかぁ
しかし
もう遅い
何を今さらだよね…
スマホカメラって、本当に楽しい
撮った写真と、こうして対話するのがまた楽しい

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ たまごだけ高尾の山の人気者

東京というと、大都会 アスファルトジャングル…
そんなイメージだが、
それはほんの一部で、
歩けばいろんな植物が植えられているし、
ちょっと郊外にいけば、
そこは田舎だし、
高尾山だって、
新宿から1時間だし…、結構遊べるの…
しかし写真を見ると、
だんだんと動かなくなっているのがよく分かる…
早く引っ越しをすませて、野山をゆっくり歩きたいと思うのだが、気持ちばかりで…

スマホカメラを愉しむ 要黐(かなめもち)の木の花が可愛くて

スマホカメラって、本当に楽しい
記憶の底にある色んな思い出を思い出させてくれるのだから…

写真撮影、無茶もテクニック、写真はかくあるべきというものはない、いいと思えばそれでいいのだ

コンテンポラリーフォトグラフィー、簡単に言えば、
「意識的欠陥写真」
きれいじゃないから伝わるものがある。
はちゃめちゃだから伝わるものがある。
ボケているから、より感じられる
そんな概念で、意識を表に出す(ビジュアル化する、表現としての写真)の時代がやってきて、本当に楽しかった。

昨日、撮った、この写真を見ながら、コンテンポラリーの頃のことがフと思いだされたのである。
そして思ったのが、
デジタルカメラで、それをやると、お面白いかもしれないということだった。

スマホカメラを愉しむ キラキラと光る葉っぱの美しさ

勉強勉強勉強…
学生時代、
あんなに嫌いだった勉強が、今は楽しくてしかたがない…
趣味を持つということは、そういうことなんだな…(笑い)

写真を愉しむ 玉簾というのだそう、清楚という言葉が相応しい そんな気がする

木曜日、
青春18切符で、「入笠山」へ
標高200メートル、八ヶ岳の近くらしい
頑張って行ってみるか…
少し歩いて、トレーニングしておかなければ、
クーラーの中に寝っ転がっているばかりでは、脚、弱っているからね(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます