discover essei event idea phone photo

可愛いね、残り雪で遊ぶ子供、つい撮っていいですかと

投稿日:

日曜日、新宿御苑はポカポカ陽気

気持ちがいいので散歩していたら、こんな場面に遭遇。
あまりにも可愛いので
「撮っていいですか」
と声をかけると
「どうぞとニコヤカに」
「ブログ載けてもいいですか」
さらにいうと、
「OKデース」
爽やかに…

カメラがないからスマホで撮影

カメラは持ってなくてスマホで撮ったのだけれど、
なんとなくコンテンポラリーな感じ、若い頃の写真を思い出した。
スマホのカメラ、結構楽しい。

パッと出して、パッと撮る、あれこれ考えなくてもいいので、直観的に撮れるのがいい。

「アッと思ったらパッと撮る」
これこそまさにコンテンポラリーフォトグラフィー
「ノーファインダーでパシっと…」
スッカリ気に入った。
「よし、今年はカメラを持たないで、スマホで撮ろう…」
「アッと思ったものはなんでも撮る、シャッターを押さなければ写真は写らないし、写真がなければ物語りもかけない…」
反対に写真さえあれば、エッセイでも詩(感じた心の言葉)でも戯曲や短編の挿絵にもつかえるから、撮り貯めてておかなければならないの…

知合いのアーチストとのコラボ、いいねこれ

知合いに、自分で作った(創った)戯曲や短編を紙芝居のようにして朗読として聞かせるサービス(対面朗読)をしている女性がいるので、僕も作品をつくって、それを朗読で演じてもらおうと思ってるの(笑い)
知合いにギターリストがいて、地域でいろんな人とコラボしているいる人がいるので、その人にギターを弾いてもらい、僕が撮って書いた作品を、その朗読パフォーマーの女性に演じてもらうというのはどうだろうか…
また、知り合いに、高齢者施設に行ってレコードを聴かせる(リクエスト)サービスをしている人がいるので、話をもちかけて、合間に朗読パフォーマンスを一本入れてもらうというのはどうだろうか…
考えているだけでワクワクしてくる…
その為の作品を創ろうとしてるの…

企画は妄想から始まるのハハハ…

だから、いろんな写真が必要なわけ…
でもいつもカメラを持つというわけにはいかないから、スマホでそれをやろうとしてるの…
スマホ、いつも首にぶら下げているのだから、これを使わない手はないよね…
ハハ、楽しいね人生…

気がつけば、いたるところに楽しみがある(笑い)

そう、作ったものは、誰かに見てもらいたいものね…
なんだかよく分らないけれど、いい時代が来たよね…
アイディア次第で、なんでもできるんだもの…大いに楽しまなくちゃぁ…ね(笑い)

-discover, essei, event, idea, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スノードロップは幸せを呼ぶ花…

「幸せ」という言葉、みんな好きだよね…
その言葉の中に、何を感じているのだろうか…ねぇ…
愛、暖かみ、甘さ、ファンタジック、夢、希望…
例えばマリーローランサンの絵のような雰囲気を想像しているのだろうか…
「幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだよ…」
こちらの方が余程かスッキリする(笑い)
スノードロップ…
何か、禅問答のような、面白いテーマを与えてくれた。
メモ帳と鉛筆を持って、コーヒーを飲みながら、こういうのを考えるのも結構楽しい…
友達にそう言うと、
「幸せですなぁ」と一言(笑い)

スマホカメラを愉しむ バス停のベンチを飾る花みずき

バス停のベンチを飾る花みずき 雅督

なんとなく おでん恋しや 秋の夜 おでんにはお酒がよく似合う

毎月第二土曜日は
90歳の俳句の先生が主催する
美味しいお酒(ワイン)と美味しい料理を愉しむ
グルメの日
(夕方から2時間くらい先生のお宅に集まって)
なぜだか知らないけれど僕もそのメンバーにいつの間にか入れられていたの(笑い)
その会は男性数人が中心なんだけど、
話題が豊富で本当に楽しいの
やっぱりお酒は
料理と話題と雰囲気だね…
秘密結社ではないけれど、
それも愉しい遊びだね…
なんだか最近
付き合いの幅がまた増えて帳尻合わせが大変だけど
今までにない遊び
本当に楽しい…
まるで再びの青春だね…

スマホカメラを愉しむ 美味しい団子 美味しいお寿司そして美味しいお茶

みたらしの 団子の味 の素晴らしさ
その味をさらに高めるお茶の味 雅督

スマホカメラを愉しむ 咲けば散る花の命の美しさ

夢と希望は目前のニンジン…
頑張るぞと空に向かって
エイと拳を…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます