essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 透き通った白い色の漂わせる妖艶という雰囲気に思わず立ち止まって

投稿日:

美しさにも色々あるけれど…
この白いバラの持つ妖艶さを感じさせる、その雰囲気に
見とれてつい…
それはまさに、感動する美しさだった
そして思った
「透明感のある。この白にどこまで迫れるかがポイントだな」と
という訳で、
カメラアプリをマニュアルに替えて、露出を微妙に調節し、
サイドボタンのシャッターで、呼吸を整えて…
ゆっくりと静かに…
久し振りに緊張した

しかし、僕にはこれが限界だった…
スート息を吐いて
息をすって、
そして息を止めて
全神経を花に集中させて、
静かにパシャと、
これは一眼レフであっても、スマホであっても、まったく一緒
もしかしたら、
たまにこうやって、精神を集中するというのも、
健康にいいのかもね…
だって、
本気で撮る時は、数枚撮ると息があがる程、きついんだから…
最近は、そんな撮影 滅多にないけどね…
スマホカメラって、本当に楽しい…
手で持つと、
カメラが不安定なだけに、余計に神経を使う…
もしかしたら、
その刺激が、細胞を活性化させるのにいいのかもなんてね…
スマホカメラって本当に楽しい
それこそまさに
一期一会を大切にだな…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 昨日の仕事の場所、仕事はいろんなところに行かせてくれる、それが楽しい 

この水車
 江戸時代から、あるらしい…
残しておきたい日本の風景だよね…
こういう仕事場なら、すすんでいきたいよね…(笑い)
管理人のお姉さん
「ここには翡翠もくるのよ」
そういってスマホで撮った写真を見せてくれた
カメラがあればどこへ行っても愉しい

スマホカメラを愉しむ 向日葵か 君の笑顔に風恋し

原稿もそうだった
「大いに苦しめ そして苦しみを愉しめ、
しかし提出する時には
苦しみの跡は、消しゴムできれいに消してだせ」と
先輩に、
耳にタコができる程聞かされた
創造はだから楽しいのだと思う
スマホカメラって本当に楽しい

写真を愉しむ 赤と白 なんとも不思議木瓜の花

これは、ボケの花だから…
イメージとして、ボケはよくないね
高齢の夫婦も、この花をみて
「あら…」
と言ってから
「名前がよくないよね、ボケだんなんて」
そんな会話が聞こえてきた…

写真を愉しむ 永代橋と月 

文章、
伝えるためにはラブレターを書くよに、
心から伝えたいものを書く…
それが秘訣だよ…
昔、
先輩から聞いた上達の方法なんだけど、
写真を選ぶのも一緒だね…
この写真
あの人は気に入ってくれるだろうか…
そんなことを思いながら…
そうすると、単純な作業が、この上なく楽しいものになってくるの…
言葉で写真で…
人に何かを伝える創作って、
何よりも楽しいと僕は感じているのである。

アケビ、果物なの?古くから日本に自生しているフルーツらしい

アケビは昔から日本に自生している秋の果物。流通量が少ないので食べたことがない人も多いと思うが、すっきりとした甘さで素朴な味わいがあって、
あれが好きという人も多いらしい…