essei phone photo

スマホカメラで物語を撮る|葉っぱに見た『老人と海』の一場面

投稿日:

目次

 


[“スマホカメラ”, “写真詩”, “物語写真”, “写真の楽しみ方”]

## スマホカメラで物語を撮る

スマホカメラを片手に散歩するのが楽しくて仕方ない。
葉っぱの上の蔦、影のかたち、風にゆれる実。
そんな何気ない風景の中に、僕にはいつも**物語**。を見るの

スマホカメラだからこそ撮れる「物語の断片」

葉っぱに絡まる蔦の写真を見た瞬間、
ふと脳裏をよぎったのが**『老人と海』(ヘミングウェイ)**の一場面だった。

> 「ロープを手繰り寄せる その力 その強さ」
> ━━でかいぞ、これは━━
> 命がけの戦い。

ただの葉と蔦の絡まりが、僕の中では“海の男の闘い”として動き出したの。
写真と文章が合体すると、ただの風景が**ストーリーを持った世界**に変わる。
これこそ、スマホカメラの一番の醍醐味かもしれない。

🌿 観察から生まれる想像の世界

木の葉を観察していると、そこには無限の物語がある。
パッと見ると虫食いの跡だったりするのだが、
光や視点で「新しい朝の始まる」の

そんなふうにして、見えた世界をることで、
写真が“アート”や“ポエム”に変わっていくの。

> 見る人の数だけ、物語が生まれる。
> それが写真のもう一つの面白さ。

🧰 僕のスマホカメラお散歩セット

– **スマホカメラ(AQUOS R9)**
 軽くて高画質。常に持ち歩ける最強の相棒。
– **特製ルーペレンズ**
 カメラレンズから取り出して、クローズアップ撮影用に使用。
– **メモ帳とボールペン(太字1.0)**
 浮かんだフレーズを即メモ。詩やタイトルの種になる。

この3つがあれば、どこでも小さな物語が撮れる。
散歩しながら撮って、感じたまま言葉を添える──
それが僕の「**スマホカメラ物語**」のスタイルなの。

💬 SNSで共有する楽しみ

撮った写真に短い言葉を添えて投稿すると、
見る人がまた新しい物語を見つけてくれる。

同じ写真でも、人によって感じ方が違う。
それがたまらなく面白い。
SNSは、そんな“想像の連鎖”を楽しむ場所だと僕は思っているのだ。

🌕 まとめ:スマホカメラは「物語を描く筆」

スマホカメラは“写す道具”というよりも、
**感じた物語を記録する筆**のような存在だ。

葉っぱの影に、蔦の曲線に、
海と老人が見えたあの瞬間を、
僕はそういう物語をこれからもスマホカメラで描いていきたい。
そのように思っているおである

🔍 関連キーワード
スマホカメラ 物語 / 写真 詩 / 写真と文章 / スマホ 写真 アート / 散歩 カメラ 楽しみ方

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ あら私撮らないのと花が呼ぶ 雨上がりの春の夕暮れ

あら撮らないのと花が呼ぶ
雨あがりの春の夕暮れ

ハハハ…
こんなのでも 
写真の横につけるとねぇ…(笑い)

スマホカメラを愉しむ なんとなく厳か 明りの演出

今日は久しぶりに92歳の美人俳句の先生のところの信念かに、
久し振りで緊張しちゃうな…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 黄色いドレスを着たバラの花のポートレート

絵画は足し算で写真は引き算、
まして写真にはフレームがあるのだから、いいと思ったらそのように撮ればいいと僕は思っているから…
サージの法則だとか、いろいろいうけれど、
現場に行って、
そういうもの意識して撮れるのかねぇ…
「写真なんて、ボーンと前に行って、ボーンと撮ればそれが一番」というのは、ある有名カメラマンの言葉なのだが、僕もそう思っているのである。
写真は楽しい、
何はともあれ、
楽しんで撮るのが一番と僕は思っているのである

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは ゲンペイウツギ…

源氏の人の顎はガッシリとして逞しかったらしい…
平家に負けた源氏は、
ほぼ野武士で雑穀を主食にしていたから、
噛む回数というのが全くちがっていたらしい…
そして壇之浦とかね、
そういう戦いで平家が滅んで鎌倉時代が始まるんだけれど、
その勝敗のポイントは「噛む力の戦いだった」というのを言った先生(歯医者さんだったかな)がいて、
僕の記憶は多分その本の記憶だと思うけど、
面白いとおもって、
それでコラムを書いたことがあって覚えているのだが、
噛むというのは、
それほど重要なものというのを知った記憶があるのだ…

スマホカメラを愉しむ イヤホンでアザミの歌を聴きながら

「いとしの花よ汝はあざみ 心の花よ汝はあざみ…」
いいねぇ…
なんだか胸が熱くなってしまった…
ドライアイなのに泪がこぼれて止まらない…