コラム トレンド フォトエッセイ 本の紹介 花ものがたり

ポピー ヒナゲシ 虞美人草 物語を知ってしまうと、まさにという感じ 

投稿日:

ポピーというと、爽やかに感じるけれど、もの語りを知ると、なる程と、つい思ってしまう。

この花を有名にしたのは夏目漱石。

そう、「虞美人草」という本で。

なんの本で読んだか忘れたが、小説は書き上げたが、本のタイトルをどうするかで、漱石は悩んでいた。

ある時、書き上げた原稿を風呂敷に包み歩いていたら、花屋の前にさしかかった、
真っ赤な個性のある花が目に飛び込んできた。
「この花、なんていう名前」
漱石は尋ねた
「これは、虞美人草」
「個性的な花だね」
「なんでも、虞という美しい女性の流した血で咲いた花と言われています」
そう言われれば、漱石はすぐ分かった、で、持っていた小説のタイトルを「虞美人草」としたというはなし。

虞とは、始皇帝亡き後、覇権を争った「項羽と劉邦」の項羽の妾のこと

世界の3美人に加えられる程の美人だったみたい。
「項羽と劉邦」は何度も読んだが、何度よんでも面白い。
100戦して99勝一敗の項羽と99敗一勝の劉邦、天下をとったのは、劉邦だった。
その一勝が、垓下の戦い、
四面楚歌で有名な戦いで、この一勝で劉邦は天下人になるのである。

分らないね、人生は…

後にこれが、三国志演義へとつながっていくのだが、壮大で実に面白い。
しかし、あの戦い、

「四面楚歌」といいながら、実際には、楚の兵隊はそんなにはいなかったらしい。

舞台裏をのぞいてみれば、
牛を沢山調達し、松明を牛の角につけて走らせてから、皆で大声で楚の歌を歌ったらしい。
当時は兵隊は寄せ集めだから、項羽の軍隊にも楚の国出身の兵隊は大勢いる、
歌を聞くと、祖国のことが思いだされ、戦意を喪失してししまったと。
つまり、トリックと心理で負けた項羽だったのである。
で、最後の最後

死ぬのは構わないが、虞を道連れにするわけにはいかないということで発したのが、この言葉

力山を抜き気は世を蓋ふ
時利あらず騅逝かず
騅の逝かざる奈何せん
虞や虞や若を奈何せん

という言葉だったのである。

虞よ、俺には山を抜き、世を覆いつくす程の気力はあるが、
馬が動いてくれないことにはどうにもならん。
すでに四面は楚の兵隊に囲まれている。
どうか、ここから逃げてくれと

このやりとりはジーンとくる

それを聞いて虞はいった。
大王のおおせの通りにいたします。
でも女の姿では逃げられません。どうぞ、大王の服と太刀をお貸しください。
そう言って服と太刀を受け取った瞬間だった。

大王の意気尽きたれば,賤妾(せんしょう)なんぞ生をやすんぜん

そう言って、首に刃を。

虞美人草は、その血で咲いた花と言われているのだ。
このシーン、思いだすだけで、興奮する。
こういう本、だんだん少なくなっているのは気のせいだろうか…
こういう物語りを知っていると、写真の撮り方も変わってくるよね。

 

-コラム, トレンド, フォトエッセイ, 本の紹介, 花ものがたり

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬の夕暮れの光線がつくり出した風景

目次冬は、光線が美しい光と一口に言うが、いろんな種類の光があるのだ風景も瞬間を狙うと、本当に忙しい撮影なのだ沙漠の太陽はなかなか沈まない 冬は、光線が美しい 夕方の午後3時頃かな、 ちょっと低い位置か …

おもろい顔、面白い顔ということなんだけど、おもろいは標準語? 

目次おもろい顔マルハチシャノキという木の実なんだけど、ヒョットコの顔に見えたので、一枚、撮らせていただいた本当に「面白い顔」アッ イヤ「オモロイ顔やな」、つい笑いが出るがな…おかめ ひょっとことは お …

しらたき甘辛煮 美味しいね、塩揉みをして熱湯でゆでると臭みは抜ける

目次しらたきの甘辛煮を電子レンジでつくってみた。コンニャク料理のポイントは、コンニャク特有の臭いを消し去ること「男めし」って何 ああ、テレビの番組か肉を入れなかったその理由は しらたきの甘辛煮を電子レ …

カワセミ、漢字で書くと翡翠、しかしこれヒスイとしか読めない、なんでこう書く

目次カワセミ、翡翠 なぜ石の翡翠(ヒスイ)は、鳥の翡翠を転用したらしい。ヒスイの思い出売る時は、色石は…なのである カワセミ、翡翠 なぜ 調べて見ると、「翡」は赤色、「翠」は緑色、 もえぎ色を意味し、 …

武蔵野 なんとなく、そんな雰囲気

目次漠然としたこの風景、好きだな雑木林のある風景なのだが、田舎の風景とはちょっと違う都会的な何かを感じさせる自然、なんとなくそんな感じ。黄色いミカンが僕を呼び寄せたの 漠然としたこの風景、好きだな 武 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます