「 トレンド 」 一覧
-
スケルトンのほおずき、より美しく見せるためにライティングに拘ってみた
ほおずきは漢字で書くと「鬼灯」
なんで鬼の灯、気になったので調べてみた。
いろいろ説があるが、どれもピンとこない。が、これならというのが一つあったので、それを。
それは、
「実が赤く、怪しげな提灯の印象から「鬼」に「灯」とし」たというもの。
どういうことか、よく分らないんだけれど、推測(勝手な解釈)するに、鬼が持って歩いた提灯のようということか(笑い)
-
2021/08/03 -トレンド
昨日、夜につけて冷蔵庫に入れていたの、どうかなと思ってさっき食べてみたら、なんと、果物がプルプルになって、果物にかえっているの。
-
田舎の小さなジャム屋 大分のHappyFarmの手作りジャム、思わず買ってしまった
2021/07/31 -トレンド
田舎の小さなジャム屋の手作りジャム、口に入れた瞬間に、これはヨーグルトといいかもとつい
写真を撮った後、ちょっとだけ試食(イチジクジャム)してみると、ブヨブヨ感があって、なんか懐かしい感じ。
うん、美味しい、とっさに、「ヨーグルトと混ぜるといい」と思ったのだった。
タグを読むと、原材料のいちじくは九州産、ビートグラニュー糖(てん菜北海道産)ゆず果汁(大分県産)と。
-
アップルマンゴー 食べごろの見分け方、難しい。切ったらちょっと早すぎた、残念
アップルマンゴー食べ頃の見分け方
でも、アップルマンゴーの食べ頃の見方位は知っておきたいよね
調べてみよう。決め手となるサインは、「軟らかさ」と「香り」
熟してくると、独特の香りが漂って、指でちょっと押すと、柔らかいらしい。
反対に、熟してないマンゴーは硬くて、匂いもしないらしい。
そうか、匂いと触感か。
そう言えば、このマンゴー(写真)、ちょっと硬かったよねぇ。ついでに、アップルマンゴーの栄養について調べてみた。
マンゴーには、β-カロテンをはじめ、ビタミンCなど栄養素が多く含まれていて、美容に健康にとてもいいらしい。
美容効果としては、ポリフェノールやビタミンA、C、Eが豊富で肌の老化予防や紫外線対策にいいのだとか。
-
桃バタージャム セゾンファクトリーの果実ジャムが めちゃ美味しいと人気らしい
2021/07/27 -トレンド
僕の休日の楽しみは、部屋をちょっとキレイにして、フランスパンに、例えばイタリアンプロシュートとか、奈良漬け、スモークサーモン、そしてこの桃バターソースをあしらって、音楽を聴きながらゆっくりと食べること。
-
冷たい白桃のお汁粉、とても美味しい、だって使ってる桃が違うもの。
これ、どうやって食べるの、
「とりあえずお汁粉を一口、食べてみて」
「甘くてあっさりしていて、桃の香りがして、美味しい」
「そうしたら今度は、果肉を一緒に食べてみて」
「オオッ ちょっと酸味のある美味しい桃の味がひと際、美味さを引き出すねぇ」
「ああ、よかった」
「エッツ、だって、こんなに美味しいもの食べたことないもの…」
-
ウンいける、アッサリしていてとてもいい。
「ヘー ドレッシングが、自動販売機で売れる時代になったんだ」
そんなことを思いながら、写真を撮っていて気が付いた。
そう、女性の写真。よこに「鉄道むすめ」と書いてある。
「これは一体なんだろう」
そう思って調べてみた。
-
塩バナナが熱中症に効果と聞いて、試してみた。甘味がましてとても美味しい
2021/07/19 -トレンド
熱中症対策には「塩バナナ」がおすすめ(おうちごはん)
夏は気温が上がり、体温があがる。
汗が出てくるのは、体温を下げるため。
しかし汗はたんなる水分ではない。
汗には塩分(ミネラル)も含まれていて、水分と塩分、両方が失われるのだ。
でも大丈夫、バナナにはカリュームやカルシューム、マグネシュームが含まれていて、塩をかけることによって、失った汗の成分を補ってくれる━と。なる程…
-
花の名前がわからない。そういう時はスマホで撮れば、すぐに教えてくれる。とっても助かる
エッツ 僕の花の名前を調べるアプリ?
人から教わったのでよく分らないんだけどね、
グーグルの検索窓「検索ボックス」(アンドロイド)
そこをタップすると、検索履歴がズラっと出ててくる。
それをスクロール(上にずっと跳ね上げていくと、最後に華やかな大きな米印がでてくる。
その横にDiscoversで興味や関心に関連する情報をチエック
お気に入りのトピックス、チーム、有名人などに関する最新情報が表示されますと書いてある。
それはどうでもいいことで、無視して、
大事なのは、その、華やかな大きな米印見たいなのをポンと押すと、
最初の検索窓(検索ボックス)に、カメラのマークが出てくる。
そのカメラを使って、花の写真を撮れば、大抵のものが出てくるの。先日知り合った女性、その便利さに「アラッ」と何度も驚きの声を
先日知り合った女性は、ヒナギクを雑草と思い、
それでもきれいだから抜かないでいた━というので、
「奥さん これ雑草じゃないですよ」
そういいながらスマホで検索して見せてあげると
「アラッそうなんだ」
それにしても、それ便利ですねぇと感動していたので
「これ、スマホですよ」というと
「アラッ」と再び
持っていても気が付かないんだね…
でもこの記事を書いたおかげで、ズット探し求めていたSEOというものがどうおいうものなのかというのがなんか分ったような気がして、
「OH」とつい声を出してしまった。
この予測が当たっていれば、もしかしたらと期待が…
なんでこれに早く気付かなかったんだろうねぇ…
取材で大切なのは
「何を知りたいかを知ることである」(ジョン・ガンサー アメリカのジャーナリスト)の言葉を座右の銘として持っていながら…
でも今日はお陰で気持ちがいい
-
カブトムシ 恰好いいね、でもカブトムシの好きな木ってあるのかな
クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物のよう。
便利がいいね、「森の達人」というサイトがあって、知りたい情報が書いてあった。
クヌギとコナラは日当たりのいい場所に生えていて、椎茸のホダギとして使われる木。
理由も書いている。
「どうしてクヌギとコナラの木が好きなのでしょうか」
木は虫にかじられたり、何かがぶつかったりして樹皮に傷がつくと、そこから樹液を出します。樹液は木の種類や時期によっても成分が異なるのですが、クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物なのです」
(https://www.honda.co.jp/hondawoods/forest/specialist/014/)
なる程。
曲がった木が多い森をみつけたらチャンスらしい。