未分類

スマホカメラを愉しむ 楽しい素敵なミュージカルの一場面からなんてね

投稿日:

目次

楽しく素敵なミュージカルの一場面から

オペラグラスを首にかけ(スマホカメラ)
耳を澄ませて…
素敵な女性と手をつないで…
エッ
どんな女性…
そんなのいえないよ

齢…
そんなの関係ないよ
人を好きになるのに、
そんなもの関係あるか…
そう

僕はいつだって青春だよ…

楽しいねぇ…
一人でも
どうこの景色…
君に捧げようなんてね…(笑い)


それが楽しいの
ハハハ…
だから最近は、
背筋を伸ばし、
少し歩幅を意識して大きく
腰からスッと足が出るように…
なに
リハビリ…
違う違う違う…

トレーニングだよトレーニング

背筋を伸ばして腰からスーと足を出してスマートに…
ところがすぐに忘れてハハハ…
楽しいね、
素敵な人を心に描きながらの散歩…
バーチャルでも結構楽しい…

健康診断、検査、あれはいったいなんだの…

健康診断で、肺に影
「去年まではないんだけど」
そう言われて、大病院へ
レントゲン CT 内視鏡…
しかし何も分からない
分からないから何もできない…
「このレントゲンとこのレントゲン、
こっちが最新なんだけど、
少し影がうすくなってる
菌はどれも陰性で…
もしかして このまま消えてくれればいいんですけどねぇ…」
なんだか高いお金を使い、
入院までしてなんなのよと思うよねぇ…(笑い)
なのに、
吸飲の薬が

エッタバコ 10年も前にやめてるのに…

とっても不味いの…
「あれなんの薬…」
「ああ、あれ、あれは肺気腫の進行を防ぐ薬」
「エッ 肺気腫?」
「そうですよホラ、
この程度ならなんの問題もないけれど…」
CTの像を拡大して
「ホラ…」
「何 原因はタバコ…」
「10年も前にやめてるのに…」
「そうなんだ」
「でもあれやってると、
進行は抑えられるし
吐く時の力がちょっと弱いのが改善され、
坂道や階段が多少楽になりますよ…」
sおういう薬だったのか知らなかった、
駅までの道、
なぜか足が軽くなっていた…
暗示にすぐかかるんだから…
今日も愉し
明日も愉し
昨日
高齢女性ライターからメールがきて
「暫く会ってないけど元気してる…」
(この人80歳なんだけど、まだ現役
なの)

状況を説明すると
「あなたが言うと、
それさえ楽しんいるように思える」と、
僕って余程おめでたいのかね…
もしかして、
取りえはそれしかなかったりしてね…
エッ 何
今日はもう水曜日
後2日か、
ヨーシ頑張ろう…
そう言って気合を入れる僕でした(笑い)

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 柔らかい初夏の光風に揺れるテッセンの花

思い出の中にある女性は、どの人も美しくて素敵な人
ばかりなんだよね…
楽しいねぇ
そんな考えていると、
それで一句なんて思うのだけれど、難しい

思いつき料理を愉しむ ボルシチ バラライカ 確かそんな名前だった お茶の水にあったの

ボルシチ レッドビーツの酸っぱさがうまくからまって美味しかったよ、
そして食べながら
胡椒を入れるの忘れたというのを思いだして、
後から振ったのだけど悪くなかった
だが、
ただ一つ残念だったのが
パンを買ってなかったこと…
この料理はやっぱりご飯よりパンだね…
飲めればズブロッカとかワインとかあるといいね…
ニシの塩漬けとかあるといいね、オイルサーディンとか…
生の玉ねぎと一緒に食べるの…

写真を愉しむ これはアスター 一般的にアスターは菊のことなんだけど僕の頭の中では アスターはアスター 菊ではないのだ。理屈はどうあれ、これは感性の問題だ

アスターとはギリシャ語・ラテン語で星を意味するのだそう。
菊科シオン属の草花らしい…
そんなこと言われてもさっぱりわからないよね…
だって、僕なんか、美しいから撮ってるだけだもの、
だから花の名前なんか、どうでもいいんだけどね、
この花を菊ととらえると、ちょっと違和感があって…(笑い)

やまめ (山女魚)をもらって旬を楽しむ 

人の気持ちの有難さが身にしみる…
しかし
残念ながら僕の所には電子レンジしか調理器がない…
で、
知合いの女性に電話して、
「6匹あるから、半分あげる…」と
ヤマメなんかめったに食べられないし、
「ご飯炊いて待ってるワ」
ということになって、
そこで今日焼いて食べるとに…
高齢になると、
何でも言えるし
男も女も関係ないから
好き勝手できて
本当にたのしい…
お互いアゲインシングル
かつての麻雀仲間…
そこに居候してたこともあるから
気心しれてるの…
そういう人がいると、
本当に助かる…

写真を愉しむイスタンブールの街角で こんな雰囲気 写真として僕 好きなんだよね

イスタンブールの街角で、
ただしこれは、50年前の写真なのである