essei phone photo 未分類

スマホカメラを愉しむ 神社の屋根が面白い 神社の屋根になぜ瓦を使わないのか

投稿日:


美しいね神社の屋根
神殿造りというのかな?
シンプリで、それでいがら整った
なんとも言えない風情(趣がある)造り
この屋根を最も美しく見せるのはどこか…
そんなアングルを探していて、気づいたの
「神社の屋根は、なぜ瓦を使わないのか」と
写真に撮って
帰って調べてみると
瓦は中国からきた文化
神社は日本の神様の住まいという書き込みがあって、
なる程と…
あれこれ理屈を並べるよりも一言で
これこそまさに簡易明達
先輩から、酒の席で何度も聞かされた言葉
10を知って一を書くとかね…
あの頃は本当に楽しかった
割りばしの袋やマッチ箱の底に素早くメモしてね…
100冊の本を一人で読むのは大変だけど、
酒を呑みながら、こうしたことが聞けるのは、本当にありがたいことだった…

近くの神社の屋根の写真を撮りながら、
そんなことを思いだしていた

-essei, phone, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 多分オオチャバナセセリ 珍しんだってね

かつてはひねくれて
ローンウルフを気取っていたが、
齢をとると、
誰かといるのが、とても心地いいのである。

バラは沢山の表情を持っている。どの表情を引き出すかが、バラの花の撮影の面白さと僕は思ったの

バラ、上品なポートレートだけが写真ではない
思うに、多くの人が撮っているのは、上品なバラ、楚々として、こんなポーズとってみましたというのが、多いんだけど、本当の魅力は別のところにあると、僕は思ったの。
で、何年か前からそれを意識するようになったんだけど、
ある女性、否何人かの女性が言った
「あなたのバラって、ちょっとエロチック」て…
だって、それ狙って撮ってるんだものね
(大きな声では言えないけれど)
どこのホテルだったかな、そういう写真集が沢山あって、外国の写真家の作品だたけれど、大胆にそれというのがあって、分厚い大判の写真集だったけど、

「これが写真だと」見とれてしまったの。

スマホカメラを愉しむ 虞美人草(ひなげし)項羽と劉邦 おもしろいねぇ

項羽と劉邦 面白いねぇ 99勝1敗の項羽 99敗1勝の劉邦 天下をとったのは劉邦 四面楚歌は、その最後のシーン 垓下の戦い 四面楚歌の中で、 力抜山兮気蓋世 時不利兮騅不逝 騅不逝兮可奈何 虞兮虞兮奈 …

スマホカメラを愉しむ 優しいね 心うきうき春のいろ

アナザーワールド
自分の世界がつくり出せると(自己満足だけど)
益々写真が楽しくなってきた
写真って、本当んじ楽しい
スマホカメラ 本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ サボテンの花の魅力にナンパされ

今日も愉し、明日も愉しと、
喜びを見つける旅(散歩)こそ愉しなんてね…(笑い)
君たちがいるから僕は元気なんてね…
ハハハ…今日も一日頑張ろう…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます