未分類

ラッキョウ 見たら食べずにはいられない ラッキョウスライス とっても美味

投稿日:2021年6月11日 更新日:

 

旬の味を楽しむ

生ラッキョウ、まさに まさに まさに旬。
見たら買わずにはいられないよね。昨日、安売りで。
僕は、水洗いして、薄皮を剥いでスライスして、軽く塩もみして、水洗いして、その上に花かつおを乗せ、醤油をちょっとかけていただくのだが、これが旨いの。

生ラッキョウをスライスで、これこそ通の食べ方、自分ではそう思っているのである。

触感はシャキシャキ、ちょっと辛みがあって、ちょっと苦みがあって、花かつおと醤油の味が、それにうまく調和して、温かいご飯にとても合うの。
今の季節しか食べられないから、つい買ってしまうよね。
まさに、旬の味。
素材のうまさを楽しむって、いいよね。

久し振りのお風呂、やっぱりお湯いいね、とってもスッキリした

帯状疱疹、瘡蓋もとれて、スッカリ治ったのだけれど、薄い茶色い疱瘡跡が残っているので、お風呂に行くのためらうんだけど、やっぱり体、洗いたいから思い切って、シャワーを浴びに行ってきた。
お湯で洗うと、気分がとてもスッキリした。
一度いけば、自信もできるから、これでもう大丈夫。
しばらくの間は、シャワーだけになりそうだけど、拭くだけよりはずっといい。

久し振りに料理をして満足していたら、そこに電話が

久し振りに体をキレイに洗ってから、気分がよくなったその帰り、安売りにいくとラッキョウが出ていたので、それを買い、先日、超おいしいといって勧められたスモークサーモン、写真を撮った後、パパッと片づけた時、多分、一緒に捨てたんだね、食べないままどこかに行っちゃったので、それを買いなおし、久しぶりに料理を(料理というには簡単すぎるけど)
でも、いくら簡単でも、気分がいい時でないと料理はつくらないから、昨日は、お風呂、よほど嬉しかったんだね。

頼む側よりも頼まれるがの方が、状況は有利だよねぇ

そうしたら、そこに
「相談なんですけど」という電話が職場から入って、内容を聞くと、
「それならまあ、行ってもいいか」という仕事だったので、今日は本当は休みで、あれやってと、考えていたのだけれど、出ることにしたの。
面白いね、初めから出勤だったら、どんな仕事でも文句は言えないけれど、こちらが休みの日だと、内容を聞いてから判断すればいいんだものね、この僅かな状況の優位性が、精神的にも体力的にも、大きくかかわってくるのだから(笑い)
アッそろそろ切り上げなければ、遅刻はできないからね…

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムも中を旅する 青い空と沙の山 

シンプルっていいね
ただ四角い画面に、青と茶色の色があるだなのに僕には、
アートに見えるの…

no image

スマホカメラを愉しむ 神社の屋根が面白い 神社の屋根になぜ瓦を使わないのか

写真に撮って
帰って調べてみると
瓦は中国からきた文化
神社は日本の神様の住まいという書き込みがあって、
なる程と…
あれこれ理屈を並べるよりも一言で
これこそまさに簡易明達
先輩から、酒の席で何度も聞かされた言葉
10を知って一を書くとかね…
あの頃は本当に楽しかった

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次マスカット貰ったこういう時に限って、 いつも持っているトートバック持ってないんだね…(笑い)例えばね 「木枯らし紋次郎」という映画(ドラマ) あれもヌーヴェル・ヴァーグだよね」と僕 あの頃渋谷の東 …

思いつき料理を愉しむ ボルシチ バラライカ 確かそんな名前だった お茶の水にあったの

ボルシチ レッドビーツの酸っぱさがうまくからまって美味しかったよ、
そして食べながら
胡椒を入れるの忘れたというのを思いだして、
後から振ったのだけど悪くなかった
だが、
ただ一つ残念だったのが
パンを買ってなかったこと…
この料理はやっぱりご飯よりパンだね…
飲めればズブロッカとかワインとかあるといいね…
ニシの塩漬けとかあるといいね、オイルサーディンとか…
生の玉ねぎと一緒に食べるの…

スマホカメラを愉しむ 通称チョコレートハウス 児島画廊のオーナーの家 設計したのは藤森照信氏

画集のページをめくりながら、気がついたことを口にすると、
そうそう、
風景をパターンにして、色の配合で遠近感をだしたりしてね、
そういうことから
「日本的キュビスムと、言われているの」と館長
素晴らしい 
どことなく日本的でありデザイン的であり情緒的、
その描き方、その視点…
たちまちファンにさせられてしまった

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます