discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 舞台がよければ、物語はそこで自然と生まれる

投稿日:

風景を見て物語りを愉しむの それが楽しい

この近くに仕事で行ったのだけど、
休憩時間
ここに来て風景を眺めていたら、
そんなストーリ(写真の横につけた文章)のような映画(創造)
がスート
想像…
そう言えば、子供の頃から、そういう癖があった
窓に腰かけて 庭の風景を眺めながら…
それが、
一通り人生を経験してくると、
夢(想像)
の幅も広がって…

でもやっぱり女性だよね…

女性は人生に潤いをくれる…
しかし
現実には誰も声もかけてくれないのだから
せめて想像の世界では、
恰好よく主役を演じなければねぇ…(笑い)
多分、
そのイメージは過去に見た映画の断片なんだと思うけれど…
風景を見ながらそうやってストーリを楽しんいると
あっという間に時間が過ぎて…
アッ ワリーワリー…
目を瞑っていたら、
つい居眠りしちゃって…
そんな言い訳をしながらかけって現場に帰るんだけど、
僕の場合
しょちゅうだから…ハハハ
今日も愉し
明日も愉し
今日行けば
土曜、日曜とまた連休…

やっぱり理想は週三日の勤務だな

諸物価の値上がりから勤務日数を3日から5日に増やしたんだけど、
結構きつい…
だから1日はゆっくり寝てゆっくりくつろがなければ…なのである
人生が想像と一致してくれれば
それが理想なんだけど、
そうわいかないよね……(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 春霞 隠すことでの面白さ

透かしの面白さ
隠して見せることの面白さ…
ファンタジックでもあり
神秘的でもあり…
しかもそれが垢抜けしてると、とても美しい…
いいね、
そういうの…
そういう意味では
この写真

僕にとっては貴重な写真…
版画的だし…
こうしてまた
興味の対象が増えていくの…(笑い)

スマホカメラを楽しむ カラスウリのオブゼ 枯れた葉っぱも名脇役

詩人とか俳句とか…
長じた人は、こういうフィーリングから言葉を紡ぎだして
創るんだろうねキット…
しかし、残念ながら僕には無理…
何かが生まれそうな、そんな予感はあるのだけれどね…
でもでもでも、
頭にあれば、三上(文章を考えるのに最も都合がよいという3つの場面 馬上 枕上 厠上)で、パッと出てくることもあるかもね…
待つしかない…

スマホカメラを愉しむ 冬枯れも 光ほのぼのまた魅力

昨日知り合いから
「新年会兼ねて一杯いくか…」
一人じゃつまらないからそう言って誘ってくるの
「その日は僕は自由だから
 いつでも 何処にでも…」
そう言ってメールを返すと
「場所と時間は追って連絡する。
ついでに写真集
“そら空宇宙“3冊持って来て」と
「残念
 今1冊しか持ってない」
そういってメールを返すと
「じゃ取りあえず1冊もってきて2冊は後でいいからと…」
嬉しいね…
今日も愉し
明日も愉し
今日1日頑張ればまた連休…
それもまた楽し…(笑い)なのである

スマホカメラを愉しむ OH 懐かしい昭和の味 優雅だねぇ

ここはお洒落なサロンでとても楽しい倶楽部なの
ここでする会話
俳句のことであったり
創作のことであったり
外国での思い出話だったりしてお洒落でとても楽しいの
そうしたら先生が
「クボチャン
特別なコーヒーがあるんだけど飲む
でも、
とっても苦いよ
だから
上質の生クリームがある時だけ淹れるの…」
そういって出してくれたのが
ウインナーコーヒーだったの

写真を愉しむ 梅小枝 まるで日本画四十雀

振り返れば人生とは、
その人 それぞれのドキュメンタリー映画をつくるためのもの、
誰に見せるわけでもないが、
ハラハラドキドキの連続ながら、結構楽しい出来上がりになっていると思っているのである…
そう、自分としては…
そんなことを考えると、本当に楽しい…
編集でカットしたいところはいっぱいあるけれどしゃーないね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます