discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 華やかな色彩を愉しむのも写真なら、色のない世界もまた写真 

投稿日:

華やかな色彩の紅葉の後に、先残りたる花の影を追う…

いいねぇ…
写真って本当に楽しい…
だって、
その日、
その時の気分でいろんな愉しみ方ができるんだもの…
おっ これいいね、色彩で勝負だな…
うん、これはいろんな色の混じり合い…
アッ 風も空もいい…
良しリズムを楽しもう…
静かだなぁ
よし、思いっきり静かに拘ったみよう…
おお、
美しい花だねぇ…
この花の中にはどんな物語りがあるのだろう…
そんなことを考えながら散歩を楽しみ、写真を愉しんでいるの…
しかし、
思い通りの写真が撮れているのかと問われれば、アハハハだけどね、
でもでもでも、
後になってみるとどの写真もみな愉しい…
そう客観的に見えるからねぇ…

エッ何、写真の良し悪しの基準…

そんなのは分からないよ…
自分がいいと思えば、それでいいんじゃないの…
もうちょっと、カメラ上の方が良かったなとか、
ディスタンス、もう少し拘るべきだったなとかね…
反省することは沢山あるけれど、
頼まれて撮る写真は別として、
愉しむ写真は、自分がいいと思えば、それが一番だよね(笑い)
今日の写真は
百合の木の花影


春に咲いた百合の木が、立ち枯れて美しいパターンを描いているの、
こういう絵というか、パターン結構好きなんだよね、
シンプルで見ていてとても楽しい…
撮っても撮っても撮っても撮っても…
飽きがこない究極の遊び…
写真で何ができるか…
もっともっといろんなことをしてみたいんだけど、
そうなると、話がまたややこしくなってくるから、今日はこのへんでやめよう…
今日も愉し
明日も愉し
やっぱり、これに限るよね…
齢をとるということも、決して悪いことではない、
いろんな経験をした今だから、愉しめることもあるのだから…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 荻外荘のトイレ モダンだねぇ 昭和初期だよ

本来 こういう撮影は
アオリ機能のついた4インチ×6インチのカメラでやるものなんだよね
それを、ボディーの端っこの方についらレンズって…
なんでそんな端っこにつるんんだろうねぇ 
これだけは、なんとも不満だ
それでも便利がいいから、しゃーなね(笑い)
スマホカメラって、本当に便利
慎重に撮れば、こんな難物だって撮れるんだもの…

スマホカメラを愉しむ 風吹いてユリの木の花土に咲く

写真って本当に楽しい
スマホカメラって、本当に楽しい
僕は、まさに、散歩しながら、偶然の
そういう出会いを楽しんでいるのではと、今思ったの
花の写真、否 写したものは、すべて偶然の産物だもの…

望遠レンズを愉しむ 春の歌声 春はもうとっくに過ぎたけど

全てが
即興
思いつきで

ちょっと安易過ぎてるよね…
もう少し
考えるとか
捻るとかすれば
さらに楽しくなるんだろうけれどねぇ
それができないのが僕なのである…

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次 マスカット貰った 昨日 ある所に行ったら手招きされて、 行くと 「ハイこれ」 そういって渡されたの 「見せないでね」 小さな声でそう囁かれたので サッと抱きかかえエレベーターに乗って外に出たのだ …

写真を愉しむ 青空に白い花 それだけでつい… スマホカメラで

紙袋の上に、切ってもらった李の枝をポンと置いて電車に乗ったら、
隣の女性が、
「あら可愛い、これ何の花」と
「すももだそうです、もらったの…」
そんなことで会話が弾んで…
高齢なればこそだよね…
(笑い)