discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ あら可愛 踊り子草の晴れ姿

投稿日:

踊り子草

笠をかぶって踊る踊り子ということらしいが
僕にはなぜか、
そういう風に見えないの
尤も踊り子というものを知らないのだからねぇ…
でも、可愛いね…

傘の下に淡いピンクの着物を着た娘さんたちが集まって

アッ そうか、
同じ着物を着た娘さんたちが集まって…
なる程
そういうことか…
ウン
それなら分かる
確かに踊っている

可愛いねぇ…

昨日から無味乾燥の病室にいるのだけれど
コンピュータの画面でも
こういう写真があると心が和む

僕がここにいるのは、
毎年受けている健康診断で、
レントゲンで肺に陰が写っていたから
で、
今いるこの病院でCT撮ったり採決したり痰を調べたりしたのだけれどよくわからなくて
内視鏡で肺の組織の一部を取り出して検査しましょうということなんだけど、
今のところの病名はアスペルギルス
しかし、
結核の疑いも0ではないということで、
個室に入れられ、
ずっと部屋の中に閉じこもっているのだけれど、
何にもない空間にポツンと一人でいるのは
なかなか辛い

自由が光って見える

同じ一人でも、
大勢の中にいる一人と
何もない無味乾燥の部屋の中にいる一人では
精神に与える及ぼす影響がまったく違う
自由がいかに素晴らしいものであるか
というのがよく分った
こんな環境にいると、
病人でなくても、
病人になっちゃうよね…
でも僕にはスマホがあり、
タブレットがあり
コンピュータがあるから
雑文を書いたり、
ラインでチャットを愉しんだり
映画を見たり…
することがいっぱいあるからいいのだけれど
そういうものがなかったら本当に大変だよねぇ…(笑い)

映画 カサブランカ

これ、
思いつきで始めた英会話の勉強としてやってるのだけれど
何回か見ていると、
ああ、
今、
こう言ったなというのが増えていくのが楽しい

As Time Goes By
時の過ぎゆくままに

いいねぇ

Cheers to your eyes

君の瞳に乾杯

こんなことをして遊んでいればそのうちなんてね…(笑い)
今日はその、
本番の内視鏡検査
喉に麻酔をかけてやるらしい…
僕はそう言う拷問に耐えられるだろうか…
僕は痛みとかそういうのに弱いから
アッ
ウッ
イー
アッ
もう駄目
知ってることは何でもいいます
そんな男だから…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
時間はいっぱいあっても、
それだけでは、
やりたいことなかなかすすまないんだね…

 

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

銀杏と栗をつまみに酒をのむ 古人(いにしえびと)の楽しみをまね

一人で飲む酒もおつなもの
いいねぇ…
窓を開けて
冷ややかな秋の風を楽しみながら…
銀杏と栗では
栗の方が味が強いから
瞬間
銀杏は印象が薄れるのだけれど、
二つ三つと口に入れると、
なかなかどうして、
ほろ苦く、
せつなく甘い特有の味と香りが口の中に広がって
いいんだなぁこれが…
こういうのを食べる時はやっぱり日本酒だね…

久し振りの人物撮影 表情を追うのは本当に愉しい ライブの会場で

イベントも良かったが その後がまた楽しくて
イベントが終わってからのちょっとの時間
 創作、表現談義に花が咲
そうしたら
「暇」という本
(雑誌 いやこれは雑誌ではない なんていうんだろう…やっぱり本かな…)
を作っている杉本さんが参加して一気に話が盛り上がったの
杉本健太郎さんが
ツイターで出している写真
明かにコンテンポラリーだし、
中路さんの絵
花をフトショップで加工して柔らかい色彩を重ね合わせてファンタジックな世界を作りだしているのだけれど、
ツイターで発表していたら
ポーランドの国際美術展の主催者の一人が目に止めて
なんと なんと なんと
「ポーランド 私の町のショーケース」
という展示会に出品することになったのである。

中路さんは元々画家
その感性がフとしたことで
舞台などで貰う花の写真を撮っていたのが、
そういう方向に変化してきたらしい…

それにしても面白いね、波動は合っているが、
それぞれがいいたいことをいってるのに
不思議と
どこかで統制されていて、
時々
そう
 そうなんだよと相槌をうちあったりして楽しいセッションに…

プラム 木に成っている果物って、何か魅力を感じるのは 見慣れない風景だから…

ノスタルジックな風景として脳裏に焼き付いているスモモの木

そんなに仲のいい友達でもなかったし、
交流もなかったけれど、
プラムを見る度に思いだす懐かしい郷愁の風景なのである

つい先日といってももう随分前だけど
同級生の紀ちゃんのところに電話したら
「あんた元気でやっとん」
といきなり
「うんなんとか…」
「別に用事があるわけじゃないんだけど、
ちょっと声が聴きたくて…」
「声だけならええけど、もう会わん方がええよ」
「そんなことはないだろう、声は昔のまんまだよ」
「そりゃ声だけじゃが…」
「ところであんた
 増田君って覚えてる」
「覚えてるよ」
「実はこの前散歩していて、
すれ違った男性に尋ねたの
 八幡様の前だった」
「このへんに岡田さんていう人がいたんだけど」
「岡田、すぐそこ、僕同級生なの」
「エッじゃ私も一緒
 あなたの名前は」
「増田」
「ああ、いたいた増田君…」となってね、
で、
「久保君覚えているかなぁと思って…」
「よく覚えている、
家に大きなスモモの木があってよくもらいに行ったから…」
そんなこんなで昔話が盛り上がって
その頃の同級生の情報もちょこちょこと…
懐かしいねぇ…
いいねぇ故郷…

電話を切ったあと
「兎追いしかの山…」
という歌が脳裏に浮んで…
歌っていたら涙がぽろりと…
いいね、故郷
あの頃の友達がなつかしい…

スマホカメラを愉しむ 陶芸家展示会場からのレポート 雨は降ったけれど、大勢の人が…

実はね…
そういって、…
また話題がひとつ…
これがまた楽しい…

スマホカメラで撮影、道具として十分使えるということが分かった

高齢者の楽しみとして、経験(写真を上手く見せるコツ)を文字にする
スマホカメラを使いながら、写真を始めた頃のことを思い出しながら、写真をうまく見せるコツ(気が付いたこと)を少しづつ書いていくのもまた楽しい。
高齢になると、何をやっても楽しいのはまさに子供、
こうして書いたことが、一言でも、「ああ、そうか」と、受け止めてもらえれば、とても嬉しい。
いつまで続けられるか分からない連載だけど、とにかくやって見よう、楽しみとして

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます