discover essei flower phone photo

写真を愉しむ「あら可愛いバイモソウ ワタシこの花すきなの」見知らぬ女性のその言葉につられて僕もつい

投稿日:

写真はいいね、
だれとでも、すぐに会話ができる最高のコミニケーションツールなのだ…
「あら、可愛い この花 なんていう名前なのかしら」
「ああこれね、〇〇というらしい」
「スマホで写真を撮るでしょう それをモニター画面に出して、レンズというのをポンと押せばホラ、名前教えてくれるの」

「あら、本当、楽しいわね…」

そういいながら、僕が撮った写真を見せると
「あら、素敵、全然違う…」
「「いやいや どこからどう見るか、それだけですよ…」

「ここに来て」
「そうそう」
「ハイ構えて、ちょっとズームで引っ張って…」
「そうそう ハイシャッター」
「あっ凄い」
「すぐ慣れますよ」
だれとでも、こうして気軽に話ができるのが、とても楽しい…
「写真なんてね、グッと寄ってポンと撮ればいいですよ…」
そう言うと
「グっと寄ってポンですね…」
そうそう、
「グッとよってポン…」
本当に楽しい

昨日はインタビューの文字起こし
聴いて、スマホに喋って文字変換
ロングインタビュー
文字数にして1万を超えていた…
これからそれを読み込んで
データから記事への橋掛け、
これが大変なんだよね…(笑い)
でもでもでも…
それがまた楽しいのである…
苦しみを愉しむなんてね、
やっぱり変だよね…
今日からまた、仕事、
それも頑張らなくてはなのである…
そう、よいしょと気合を入れて…
ポケットにメモ帳忍ばせて…

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ お洒落な空間でファッショナブルなカレーライスを 美味しかった

今は電子カメラで、
写真撮るの簡単になったが、
仕事となると、やっぱりそうはいかないのである。

スマホカメラを愉しむ どことなくなんとなく神秘的 その姿に 思わずシャッターを切らされていたの 

神秘的 この言葉を解釈すると 人知や科学では説明できいないような 不思議で奥深く 神や霊的なものを感じさせるさま 畏敬の念を感じさせるようなさま 神々しい … そんなそんな様子 雰囲気  太陽や月が空 …

甘酒、酒粕を貰ったので作ったのだけど、美味しいし、身体が温まっていいね

何かの本で読んだのだけれど、赤穂浪士が討ち入りして、確か永代橋のたもとの味噌屋の主人が、47士を招いて、甘酒を振舞ったという話、戦い済んで。雪の中の行軍は、さぞかし辛かっただろうね…
その冷えた体に甘酒の振舞い、嬉しかっただろうねぇ…
レンチンで作った甘酒を飲みながら、そんなことを思っていたの(笑い)

スマホカメラを愉しむ 夏の朝 生き活きと咲くたちあおい 

今日は俳句の日
13時までに5句つくらなければならないの…
12時に駅前の喫茶店に行って書こうと思ってんんだけどハハハ…
休日も何かと忙しいのである(笑い)

カブト虫 見るからに精悍 ウイ・ウイル・ロック・ユー そんな曲が聞こえてきそう

夏休み 
竹竿の先に、
ハエ捕り紙(ネットリとした糊みたのがついた長い紙)を巻き付けて
それでセミを捕るの、
竹竿持って、
高い所にいるセミを捕ろうとすると、
「チャッ」と鳴いて、
オシッコして飛んで行くの、
よく顔にかけられたよ…(笑い)
だってそんな遊びしかなかったんだから…