discover essei flower phone photo

写真を愉しむ「あら可愛いバイモソウ ワタシこの花すきなの」見知らぬ女性のその言葉につられて僕もつい

投稿日:

写真はいいね、
だれとでも、すぐに会話ができる最高のコミニケーションツールなのだ…
「あら、可愛い この花 なんていう名前なのかしら」
「ああこれね、〇〇というらしい」
「スマホで写真を撮るでしょう それをモニター画面に出して、レンズというのをポンと押せばホラ、名前教えてくれるの」

「あら、本当、楽しいわね…」

そういいながら、僕が撮った写真を見せると
「あら、素敵、全然違う…」
「「いやいや どこからどう見るか、それだけですよ…」

「ここに来て」
「そうそう」
「ハイ構えて、ちょっとズームで引っ張って…」
「そうそう ハイシャッター」
「あっ凄い」
「すぐ慣れますよ」
だれとでも、こうして気軽に話ができるのが、とても楽しい…
「写真なんてね、グッと寄ってポンと撮ればいいですよ…」
そう言うと
「グっと寄ってポンですね…」
そうそう、
「グッとよってポン…」
本当に楽しい

昨日はインタビューの文字起こし
聴いて、スマホに喋って文字変換
ロングインタビュー
文字数にして1万を超えていた…
これからそれを読み込んで
データから記事への橋掛け、
これが大変なんだよね…(笑い)
でもでもでも…
それがまた楽しいのである…
苦しみを愉しむなんてね、
やっぱり変だよね…
今日からまた、仕事、
それも頑張らなくてはなのである…
そう、よいしょと気合を入れて…
ポケットにメモ帳忍ばせて…

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 砂漠に咲く美しい華デニューム・オベスムは、砂漠のバラと呼ばれている

沙漠かぁ 懐かしいなぁ、遠い昔の思い出…
忘れえぬ体験…
この花をみて、つい思い出してしまった。

スマホカメラを愉しむ 八重咲のどくだみの花華やかに

スマホカメラって本当に楽しい…
花とも鳥とも風景でも…
誰とでも気軽にお喋りをして楽しめるから…
亡くなった友人が言っていた
「お前を誘いだすのは、寂しいから…」と
その心境がなんとなく分かるような気がする
一人はいいけど やっぱり寂しい

写真を愉しむ メディアっていいよね、50年も前に撮った写真が発表できるんだもの

こうして1枚1枚スキャンしていると、
フイルム写真ってやっぱりいいなとつくづく思う、
なんていうのかなぁ
やっぱり違う世界なんだよね…
今さらフイルムには帰れないけれど…

寒さ増し 色づく紅葉(もみじ)歓びて

「君 漢字は気分で使うものではない 意味で使うもんだろう」
と怒られるかも知れないけれど
感情的使い方というのがあってもいいよねぇ…(笑い)
それにしても
もう何十回も秋という季節を見てきているのに
毎回新鮮で、
「あれ、この時期 どんなものを着れば良かったんだっけ」と、
毎回思っているし
「あれ、カーディガン一枚持って来るんだった 寒む…」
そういって身を縮こませているんだけど
何を着るかは本当に難しい…

やっぱりいいね、夜の荒木町、寒い夜は湯豆腐がいいね

ゴールデン街で店内に囲炉裏を切った店
一度しか行けなかったけれど、ゴールデン街にあった、店内に囲炉裏があって、高齢のママさんが三味線を弾いて遊ばせてくれるの、素敵なママさんで、とてもお気に入りだったのだけれど…
その時も、いきなり電話が来て
「あの時撮った写真、プリントしてくれ」と。
昨夜行ったこの店のママさん(こちらは若い)も、ゴールデン街のママさんを知ってたみたいで
「えっ、あの写真を撮った人…あれはいい写真…」と
嬉しいね、初めて会った人が、僕の撮った写真を見ていて、驚きと同時に褒めてくれるの…
その言葉に感激してしまった。
というわけで、荒木町のこの店、スッカリお気に入りに(笑い)