essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 雨晴れて色香際立つあじさいの花

投稿日:

粋だねぇ 美しいねぇ
しっとりと落ち着いた華のある女…
いいねぇ…
ついそんな姿を想像してしまった
癒しの朗読屋 アリアさんの読む、山本周五郎の作品に出てくる女像…いいよね
ある女性に、そんなことを話すと
「山本周五郎の作品に出てくる女は、女から見ても理想的すぎる あんな女性は現実にはいません」と、
確かに…
美しく…
気の強さは、優しさというオブラートでうまく包み込んで気品があって…
確かにそうなんだけど…
いいねぇ…
薄いピンクのあじさいの花を見ていたら、
つい、そんな会話を思い出していたの…


いいよね、そんなことを思いながら
花と戯れるの…
想像の世界では、
理想をどこまでも追及できるから…(笑い)
話変わって昨日
最高に美味しいマヨネーズと最高に美味しいクラッカー
を頂いたの
マヨネーズはBEST FOODSのREALというの
クラッカーはコルッシプレーンクラッカー
この組み合わせが抜群で、今朝の朝食に
ロースの生姜焼き用の豚肉を塩胡椒でさーと焼き
焼いた食パンの上にそれを乗せ、
レタスを乗せ
マヨネーズをその上に乗せ、
もう一枚焼いた食パンをその上に乗せ、
包丁で、4等分するの
それをお皿に盛って、
クラッカーを数枚、その横に並べ、上に美しいマヨネーズを
そしてトマトスライスすぃて適当に…
飲み物は、
ゴールドブレンドにきび砂糖1スティック クリープ1スティック これが美味しいの
これをYouTubeの音楽を聴きながら
この時間がなんとも楽しい
休日の朝って、いいよねぇ…
昨日は友達に誘われて阿佐ヶ谷のスナックで角のロックを飲みながら数曲… 
そう、誤嚥肺炎予防のボイストレーニングを…
こんな細やかなことで幸せを感じるのだからいいよね…
撮って、書いて、飲んで歌って…
本当に楽しい…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 旅籠(はたご)跡 東海道の保土ヶ谷で

取材とは…
駆け出しの頃先輩がいった言葉が忘れられない
「久保君ん取材をするということは、
例えば歴史的な建造物を見に行くとする
しかし、
現地に行くと空間だけで何もないかもしれない
でもね、
そこに暫く立ってていると、
行ったものでなければ分からない独特の空気感があってね、
いろんなことを教えてくれるの…
それを掴んでくるんだよ、
現場100回、
現場に行くということはそういうことなんだよ」
酒を飲みながらの話だったが、
今も心の中に刻みこまれているのである

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する楽しさ  

この丘に立って空気を吸っていると、なんとも言えない
空気感があって、
ついその頃の時代を想像してしまうの
そこにはね、
なんとも言えないロマンチック雰囲気があってね…
そういう世界感に浸れることが、楽しいの…
写真って本当に楽しい…

萌える緑 なんとなくそんな雰囲気なんだけど そんな言葉(表現)あるのかなぁ

「萌える」
元々、植物が芽を出すという意味で
草花や木などが芽吹くことを指すのだそう。
「日常会話ではあまり使われず、
小説や詩歌、
時候の挨拶などに用いられる文語です」と。
これもハッキリとは分らないが
「萌える緑」
いいのではないの
なんとなく…
そんなイメージの写真
僕はそのように思ったのだけど
どうだろうか

スマホカメラを愉しむ ワインの瓶にお花を添えて お洒落だね

発見、
ああそうか…
そうなんだ…
オヤ マァ ヘー…
これ大好き、
どうやら若い頃に身に着けた習性は消えないようである

スマホカメラを愉しむ 老爺柿愛でて飲む酒秋の庭

スマホカメラは本当に楽しい
いろんな遊びを教えてくれる