essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 雨晴れて色香際立つあじさいの花

投稿日:

粋だねぇ 美しいねぇ
しっとりと落ち着いた華のある女…
いいねぇ…
ついそんな姿を想像してしまった
癒しの朗読屋 アリアさんの読む、山本周五郎の作品に出てくる女像…いいよね
ある女性に、そんなことを話すと
「山本周五郎の作品に出てくる女は、女から見ても理想的すぎる あんな女性は現実にはいません」と、
確かに…
美しく…
気の強さは、優しさというオブラートでうまく包み込んで気品があって…
確かにそうなんだけど…
いいねぇ…
薄いピンクのあじさいの花を見ていたら、
つい、そんな会話を思い出していたの…


いいよね、そんなことを思いながら
花と戯れるの…
想像の世界では、
理想をどこまでも追及できるから…(笑い)
話変わって昨日
最高に美味しいマヨネーズと最高に美味しいクラッカー
を頂いたの
マヨネーズはBEST FOODSのREALというの
クラッカーはコルッシプレーンクラッカー
この組み合わせが抜群で、今朝の朝食に
ロースの生姜焼き用の豚肉を塩胡椒でさーと焼き
焼いた食パンの上にそれを乗せ、
レタスを乗せ
マヨネーズをその上に乗せ、
もう一枚焼いた食パンをその上に乗せ、
包丁で、4等分するの
それをお皿に盛って、
クラッカーを数枚、その横に並べ、上に美しいマヨネーズを
そしてトマトスライスすぃて適当に…
飲み物は、
ゴールドブレンドにきび砂糖1スティック クリープ1スティック これが美味しいの
これをYouTubeの音楽を聴きながら
この時間がなんとも楽しい
休日の朝って、いいよねぇ…
昨日は友達に誘われて阿佐ヶ谷のスナックで角のロックを飲みながら数曲… 
そう、誤嚥肺炎予防のボイストレーニングを…
こんな細やかなことで幸せを感じるのだからいいよね…
撮って、書いて、飲んで歌って…
本当に楽しい…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 久しぶりの一眼レフちょっともたついちゃって

疲れたのでベンチに座って休んでいると
隣に座っていた女性が
「いいの撮れましたか?」
そう言って声をかけてきたので、
モニターを見せると、
「ああ、こういうところ狙うのか」と
そう言ってから、
「ただ撮るだけじゃないのね…」と。
そして
この大鷹 ここに数年住んんでいて奥さんは3匹目、
「羨ましいい」
女性はそう言ってニコヤカニ笑っていた…
確かに…ハハハ

望遠レンズを愉しむ 初夏の午後 黄昏色の道の向こうには 歴史の風が吹いている

深大寺
城址公園
その広場には
一面にクローバーの白い花が風にゆれていた
こういうところに
好きな人を連れてきたら
きっと喜ぶだろうなぁ…
思わず
そんな妄想をいだいてしまった…
男が日傘をさし
手をつなぎ
ゆっくりろ楽しそうにおしゃべりしながら
あるている若いカップルが眩しかった…

目白、コンデジで撮影 高級機がズラリの中でコンデジ勇気がいる

天気はいいし、
軽装でも暖かいし…
春を楽しんでいたら
知合いから電話で
「ホームページを作りたい人がいるのだけれど相談にのって」とい電話が
で、夕方会ったのだが
話は良い方向にまとまって、
おまけに高給寿司をご馳走になって、
いい一日を過ごさせてもらった…
「落ちぶれ果てても平手( 平手 造酒ひらて みき 幕末の刺客)は武士じゃ…」
「アッいや落ちぶれ果てても元プランナー、いかねばならんのだぁ…」
ハハハ…
最近、
浪曲にはまっちゃってるの(笑い

ブルボフィルム・ファンカツム bulbophyllum falcatumラン科の珍しい植物らしい

bulbophyllum falcatumラン科の目づらしい植物らしい
ブルボフィルム・ファンルカツムとカタカナで、しかし、それでは検索できなかったので、bulbophyllum falcatumと打ってみると
 同じ写真が出てきて
「シエラレオネからコンゴおよびウガンダ西部にかけて熱帯アフリカに固有のラン科の植物の種です。それはMegacliniumセクションのメンバーです。長さ約10 cm、厚さ8〜10 mmの羽のような形をした羽軸があります。」
という説明が出てきたから、名前は間違ってはいない。で、もう一度
「Megaclinium」を花図鑑というので、調べて見ると、写真は沢山出てくるが、それ以上の説明は出てこない。
これでは、名前の確認以外、何の役にもたたないよね…
しかし、逆に考えると、まだ説明が出てない程、珍しい花とも解釈できるよね…

no image

スマホカメラを愉しむフラワーデザイナーナナミの作品と勝手にコラボレーション 

他愛無い話でも、
聞いてくれる人がいると、ホッとする…
それにしてもカードを忘れるなんて、かなりの重賞だよねぇ…
でもおかげで、こんな素晴らしい作品と出会えたのだからハハハ…