
藪の中で、呼び止められて…
何が良かったのかよく分からないけれど
撮らされちゃったの
しかし何を書こうと思ったら
我と来て遊べや親のない雀─一茶
が突然…
指を折ってみた
我と来て
遊べや親の
ない雀
これだ、このリズムだと、思わず

我と来て
遊べやと呼ぶ
雀ウリ
ちょっと真似てやってみた
そうか、
こういう言葉の持っていきかたをすればいいのかと
一人納得…
スマホカメラ楽しいね…
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:

藪の中で、呼び止められて…
何が良かったのかよく分からないけれど
撮らされちゃったの
しかし何を書こうと思ったら
我と来て遊べや親のない雀─一茶
が突然…
指を折ってみた
我と来て
遊べや親の
ない雀
これだ、このリズムだと、思わず

我と来て
遊べやと呼ぶ
雀ウリ
ちょっと真似てやってみた
そうか、
こういう言葉の持っていきかたをすればいいのかと
一人納得…
スマホカメラ楽しいね…
執筆者:gatokukubo
関連記事
あら嬉し 南瓜の味 ほっこりと 八百屋で見かけてつい買ったのだが ほんのり甘く美味しいね
今日の575文字数揃えるのにちょっと考えた
だってカボチャと思っていたのを南瓜に移行させるまでに、時間結構費やしたもの…(笑い)
そして苦肉の策で
「あら嬉し」なんていいかげん…(笑い)
でも
テーマが決まれば形だけはスッとできるようになってきた
思考が常にそういう方向に向かっているからだと思うが、
習慣って、
本当に凄いね…
コンピュータ難しい 電子書籍、原稿を入れようと思ったら、ローマ字表記で引っかかって時間ばかり取られて大変なの
それにしても習慣って、面白いね、
少々無理をしても、
やるべきことをやらないとなんか落ち着かないのだから…
そう、ワヤでもね…(笑い)
スマホカメラで愉しむ美の世界 シンプルな舞台装置の奥深さ その美しさに心奪われ
言葉を変えると
アンテナの感度が高まったというかね…
そうすると、
今までは気がつかなかったものに目が行くようになって、
それがまた、
とても楽しませてくれるの…
おそらくそれは、
これまでに蓄えた情報や知識、
経験や体験が花開いて
そういう感覚にしてくれているのだと思うのだが、
これが面白くて
もっかの人生を僕は愉しんでいるのだけれど…
本当に素晴らしい
それに気づかせてくれたのが、
僕を劇場に誘ってくれた演出家の先生との会話だった
ドトールでコーヒーを飲みながら…(笑い)