観音崎
奈良時代の僧 行基が全国行脚の途中、この地を訪rれ
船の安全を願って十一面観音(船守観音)を現在の
観音崎公園内の海蝕洞窟に収めたというのが、地名の由来とか
結構きつい階段だったが、登ったよ
天気がよくて、涼しい風が吹き抜けて、とても気持ちがよかった
灯台
なんとなく惹かれるものがあるよね…
ロマンチック
僕にとっては、そんな言葉はもう死語だけど
そんな言葉が似あう風景だと思った
夏の空
白い灯台さわやかに
この風景を
君にみせたく 雅督
スマホカメラって本当に楽しい
スマホカメラを愉しむ 観音崎灯台 美しいねぇ
投稿日:
執筆者:gatokukubo