essei photo

写真を愉しむ イスタンブールの街角で 新聞売り

投稿日:

今はもうこういう風景は無いのかもね
50年前の写真だから
スナップは、僕の得意の分野
街角の風景は、特に好きだった
しかし、
人にレンズを向けるのは難しい
そりゃそうだよね、
知らない人がいきなりきて
逆の立場なら僕だって、
「なんだよいきなり」と怒るよね、
しかし、
スナップはキャンディッドでなければいけない
そこで僕が考えたのは、
アイコンタクトでOKをとる

ことだった。

僕のアイコンタクトは
カメラを指さし、ウインクするの
そうしたら、ニコっと笑って頷いてくれるの
それを確認してから、バッと行ってバシャっとね…
場所は違うが、
歯医者の先生の先生に
アメリカのニューオリンズの学会に行こうと誘われて 一緒に行ったことがあるの
その時、
バーボンストリートに行くというと、
僕よりちょっと若い歯科技工士の先生が、
「一緒していいか」というので、連れ添って、
街には撮りたい被写体がいっぱいある
僕はいつものように、
パッと行ってパシャリと撮る
後ろからそれを見ていた技工士の先生
「久保さん俺 帰るわ」
いきなりそう言って帰ってしまった。
後で聞いた話、
僕の撮影するのを見ていて、
「怖くなって、逃げた」のだと
それを聞いて僕は言った
後ろからでは見えないが、僕は、
アイコンタクトで、OK貰ってから撮っているから、全然怖くないの…
そう言って種明しをしたのだが、
それでもやっぱりと…
でもそれが出来なければ、
スナップ(キャンディッド)写真は撮れないものね…
写真撮っているといろんなエピソードがあるよ
写真をみながら、そんなのを思い出して書いていくのも
楽しいね…
アイコンタクトは、世界の共通語なんてね(笑い)
写真って本当に楽しい

 

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 小豆島  

写真って本当に楽しい
それから何十年もたって、こうして楽しめるんだもの…

スマホカメラを楽しむ、セルフポートレート、Instantoxという無料アプリを使ってみた

ネットでいろいろ調べたら、マニュアルで撮れるアプリとかいろいろあることが分かった。
無料なら試してみるけれど、お金をかけるのはイヤだね…
それが仮に一か月300円でも、年間にすれば3600円…
別にどうしてもという必要がなければ、やっぱり使わないよね…
しかし、しかし、しかし…
こうして、いいなと思った無料のアプリをドンドン入れていると、それが容量を圧迫して、逆に何もできなくなってしまったりするんだけどね…

スマホカメラを愉しむ 春は色 いろいろな色 あら楽し

写真とは何も形を撮るものではない…
色を愉しみ 光を楽しみ、
リズムを楽しみ…
夢や希望や風や音や宇宙館…アトモスフィア…
そういうものをいろんな形で表現してもいいのではないかと
そんなことを思ってね…
こういうので写真集ができたら楽しいよね…
(豆しばさん これ読んでね さりげなく… あなたが頼りなんだから…笑い)
どこまでやれるか分からないけれど…
やって見よう
そう、
自由に…
もっと自由に…
写真という概念を破って…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 宇宙と交信して咲く花スイレン そんなイメージが常にあるのだけれど

僕には、
この花、宇宙から何かの指令を受けて咲いている花
そのように思えてならないのである
たぶん花の形がアンテナのようで、
真ん中の黄色い部分が、ピカピカ光って、
もっか交信中そんなように感じているのだ
ちょっと神秘的な花で見るとつい撮ってしまう
否 
撮らされてしまう美しさ…
水の妖精というに相応しい
そんな気がする

スマホカメラを愉しむ あれ これは落羽松の実 こんな所に ここは善福寺川の緑道

夏の光 夏の風受け落羽松
ゆったり揺れて 時を愉しむ  雅督
なんちゃってね
スマホカメラ本当に愉しい