essei photo

写真を愉しむ イスタンブールの街角で 新聞売り

投稿日:

今はもうこういう風景は無いのかもね
50年前の写真だから
スナップは、僕の得意の分野
街角の風景は、特に好きだった
しかし、
人にレンズを向けるのは難しい
そりゃそうだよね、
知らない人がいきなりきて
逆の立場なら僕だって、
「なんだよいきなり」と怒るよね、
しかし、
スナップはキャンディッドでなければいけない
そこで僕が考えたのは、
アイコンタクトでOKをとる

ことだった。

僕のアイコンタクトは
カメラを指さし、ウインクするの
そうしたら、ニコっと笑って頷いてくれるの
それを確認してから、バッと行ってバシャっとね…
場所は違うが、
歯医者の先生の先生に
アメリカのニューオリンズの学会に行こうと誘われて 一緒に行ったことがあるの
その時、
バーボンストリートに行くというと、
僕よりちょっと若い歯科技工士の先生が、
「一緒していいか」というので、連れ添って、
街には撮りたい被写体がいっぱいある
僕はいつものように、
パッと行ってパシャリと撮る
後ろからそれを見ていた技工士の先生
「久保さん俺 帰るわ」
いきなりそう言って帰ってしまった。
後で聞いた話、
僕の撮影するのを見ていて、
「怖くなって、逃げた」のだと
それを聞いて僕は言った
後ろからでは見えないが、僕は、
アイコンタクトで、OK貰ってから撮っているから、全然怖くないの…
そう言って種明しをしたのだが、
それでもやっぱりと…
でもそれが出来なければ、
スナップ(キャンディッド)写真は撮れないものね…
写真撮っているといろんなエピソードがあるよ
写真をみながら、そんなのを思い出して書いていくのも
楽しいね…
アイコンタクトは、世界の共通語なんてね(笑い)
写真って本当に楽しい

 

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カメラを愉しむ まさにそれ 誰がつけたか向日葵と

昨日の肩書を外した会
僕が店を選ぶことになっていたので、
翠海(阿佐ヶ谷の中華料理)で、
美味しかった
やっぱり皆で集まって飲みながら食べながら
いいねぇ…
気がつけば3時間、
アッという間の出来事だった…

富士山データボックスを耕していたらこんな写真が出てきたので今日はそれで

なんで今
データボックスを耕しているのかというと
先日 俳句の会で自己紹介した時に
「写真に俳句を添えて一冊作ろうと思ったから」と
言ってしまったので、
それでなんだけれどね

今僕が考えているのは
手順としてお気に入りの写真が先にあれば
俳句はいつでも作れるから…
そう思ってなんだけどね
とりあえず
お気に入りの写真を50点
そうすれば100ページ位の本にはなるから
でもね、
そういうきっかけがなければ本なんてつくれないから…
今日は仕事なんだけれど
この写真を頭の中にいれといて
富士山をテーマに
俳句(らしきもの)をいくつか捻ってみようと思ってね…
果たして
どんなのができるかね…(笑い)

写真を愉しむ この花には三十路の女の色香がある こういう雰囲気好きだな

飲んで、いい気持ちになって、歌って…
楽しかったな、遠い昔の話…
やっぱりママは粋だった

スマホで遊ぶ なんとなく宇宙遊泳 操縦しているのは犬なのかな 猫なのかな…空想の世界は本当に楽しい

無重力の世界でマシーンはなぜ動くの 
だってここは宇宙だよ、無重力だから抵抗がないんだよ
抵抗がなければ、
例えばロケットのようにエネルギーを噴射しても、
推進力は生まれないよね…
そう考えると、
答えって、
ありそうでないよねぇ…
宇宙探索機は一体、どうやって動いているんだろうねぇ…
方向だって、
コントロールできないよねぇ…
抵抗がないんだから…
しかししかししかし…
問題を解決するに必用なデータは何も持ってないのだから、
考えても何にもならないのだけれど…
そんなことをして遊ぶのも結構、
楽しいの…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 枯葉(AutunnLeaves) マイルス・デイヴィスを聴きながら

朗読の面白さこの気づきも大切だった
それを教えてくれたのが
このところハマっている
「癒しの朗読 山本周五郎」の読み手
アリアさんだった。
ゆったりと落ち着いた声でリズムがよく、
丁寧にゆったりと読む
その朗読は心にズーと入ってきて、
まるで映画を見ているように映像が脳裏に浮んでくるいのである。
そして
この朗読を何回も何回も聴いていると
一回目よりは2回目
さらに3回目と回数が増えるにしたがって
言葉と言葉の間の言葉
(本当はないもの)
が感じられるよになり、
さらに表の言葉ではない言葉
(作者は何をいいたかったのか)
というようなものが、
分るような気がしてくるのである
そう最初はストーリーの面白さに心奪われていたものが、
そういうことが分ってくると、益々楽しくなってきてね…
「そうか 道とはこういうことなのか」
というのを教えられた
そんな気がしたのである…
これは凄い発見
そう思った…
この落ち葉(写真)も多分、
おそらく
普通では撮らなかったと思う
しかし、
僕の脳裏には表面の世界とは違うものが見えていて、
その声に従って撮ったのがこの写真
いいか悪いかはわからないが、
サムシンエルス
(もう一つの発見)
の意味がようやく分かってきた
そんな気がしているのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます