discover essei photo

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する人々の心の中に沙漠緑化の大切を植え付けた男

投稿日:

東山正瑛 鳥取大学名誉教授  
84歳で、沙漠を緑にすることの大切を人々の心に訴え
沙漠緑化実践協会をつくり、
「緑の協力隊」というボランティアを募り
中国内モンゴル恩格貝クブチ沙漠に木を植え続けた男 
その生きざまを恰好いいと僕は思った


「僕は80歳を過ぎてタバコを覚え 酒を覚え 沙漠緑化の大切さを思い実践したんだよ …」(遠山正瑛)
飾りっ気のない、その姿に、恰好よさを僕は感じたのだった…
こういう人と知り合いになれたことに…
一緒に酒を呑み、歌をうたい 語り合えたことに、この上ない歓びを感じているのである…
懐かしいねぇ恩格貝クブチ沙漠
「石の砂ではなくて水の沙を使うのは、この沙の下には水があるから、ここは元々は草原だったんだよ…」
僕はこの沙漠にポプラの木が100万本植えられた時、行ってくれと言われて…
その時撮った写真(絵葉書)を友達が出版社(愛育社)に持ち込んで「沙漠の木」という写真詩集(詩高橋順子 愛育社)を出版したの
懐かしいねぇ…
僕はこの沙漠に2回行っているのだけれど、初めての写真集だったし…
忘れ得ぬ台地なのである
青山草月会館での出版記念パーティー…
写真って、本当に楽しい
古いフイルムを見ながら、その時々のシーンを
思いでを思い出すの、本当に楽しい…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 冬枯れも 光ほのぼのまた魅力

昨日知り合いから
「新年会兼ねて一杯いくか…」
一人じゃつまらないからそう言って誘ってくるの
「その日は僕は自由だから
 いつでも 何処にでも…」
そう言ってメールを返すと
「場所と時間は追って連絡する。
ついでに写真集
“そら空宇宙“3冊持って来て」と
「残念
 今1冊しか持ってない」
そういってメールを返すと
「じゃ取りあえず1冊もってきて2冊は後でいいからと…」
嬉しいね…
今日も愉し
明日も愉し
今日1日頑張ればまた連休…
それもまた楽し…(笑い)なのである

スマホカメラで遊ぶ 熱帯の宝石(メディニラ・マグニフィカ)というのだそう

昨日、僕のブログ
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」にとっても嬉しいメッセージが届いたの
かいつまんで紹介すると
僕のブログ 写真と記事をいくつか見てくれたようで
「ブログの記事と写真を拝見いたしました。
とてもすてきで、文章も写真も魅力的でした。
写真のワクワクさ
文章の味わいを好ましく思いました」と。
嬉しいねぇ、
見て読んでくれる人がいるというだけで感激なのに、
さらに…
何度も何度も何度も読み返した…
頑張って続けなければと、
改めて思ったのだった…感謝…
本当に本当に本当に嬉しい…

スマホカメラを愉しむ はんなりと粋な姿に一目ぼれ

昨日
普段あまり使ってないWindowsを持ちだして喫茶店でやろうと思ったのだが、
挿入口にUSB差し込んでも、デスクトップに現れないの…
結局 それで時間を撮られて…(笑い)
分かってしまえば簡単なことだったのに、
コンピュータって、本当に煩わしい…
しかししかししかし…
何事も、そうやって覚えていくんだよね…
体で覚えるしかないんだよね、僕の場合…(笑い)

写真を愉しむ 花を見て アッ こんなふうに見える よしそれで行こう より楽しいのはどこだ…なんてね

それにしても寒くなったねぇ…
お水取りを過ぎれば、春が来る

秋だよね さんまだよね これいいね これは干物ではないけれど僕 さんまの干物が好きなの 

「骨まで食べられる焼き魚」
これを見た瞬間にそれ(サンマの丸ごと乾物)を思い出して…
しかし
昨日は作るのが面倒臭くなって、まだ食べてないのだけれど
「これ絶対に美味しい」
そう思って買ったので
楽しみにしてるの…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます