トレンド

茶ノ宮高貴 紅茶味の濃いアイスクリーム 7-11で今日から発売

投稿日:

目次

茶の宮高貴(ちゃのみや こうき)という名のアイスクリーム

セブンイレブンで何気なく、アイスクリームのボックスを覗いていたら、写真のようにやたら主張するパッケージのアイスが目に飛び込んできたので買って、食べてみた。

中にある粒々の塊は、ホワイトチョコチップかな。

最初は、何これという感じだったが、確かにこれはミルクティーの味だなと感じるようになってきた。
うん、印象としては、スッキリした味のアイスクリーム、ベタベタとした甘さがないので、食べやすい。

表紙になっている茶ノ宮高貴って何者、

そう思いながら、囲みで書かれているプロフィールを読んでみた。

社会人2年目、イケメン、優秀で真面目なんだけど、やればやる程事件を起こすというキャラクターとか、
なる程、それで、表紙の絵、
高い位置から注ぐ紅茶がこぼれて飛び散っているのか。

優秀で真面目なのになんで…

それって、優秀というのかねぇ(笑い)
ま、見た目と中身がちがうということなんだろうね…

このアイスになんでこのキャラクターか、よくわからないけれど、なんとなく気になって、買わされてしまった。

ネットでの評判はどうなんだろうか、調べると、あった。

紅茶好きにオススメのアイス3選ということで紹介されていた。

3選とは、最新の(5月4日発売)の、このミルクティーアイス
「赤城乳業 茶ノ宮高貴」(税込み182円)と、
「赤城乳業 ガリガリ君リッチチョコミント(税込み151円)
「7プレミアムロイヤルミルクティーチョコバー(税込み203円)
のこと。

ガリガリ君って、あの人が好きだと言ったアイスキャンディーね。それの新しいのが出たんだ。

茶ノ宮高貴 やっぱり気になって調べてみたけれど、今のところ謎。
漫画かアニメのキャラクターかと思ったが、そうではないらしい。
ちなみに「茶ノ宮高貴」はセブンイレブン限定の商品らしい

 

2021年05月04日(火)

 

 

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」 2021年4月13日(火)~5月30日(日)  

目次 東京国立博物館 平成館 この展覧会の見所 国宝「鳥獣戯画」は、擬人化した動物や人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた作品。 この展覧会は、 展覧会史上初めて、甲・乙・丙・丁全4巻の全場面を、会期を …

柏餅、子供の日には付き物のスーツなんだけどなぜ。わからないよね…

目次 子供の日には柏餅、なんでと思い調べてみた 柏餅は、柏の葉で包んでいるから「柏餅」 そのくらいなら僕でも分るが、なんで、柏の葉、なんで子供の日のお菓子、知り合いに聞いても 「そりゃ、新しい木の葉で …

ポピー ヒナゲシ 虞美人草 物語を知ってしまうと、まさにという感じ 

目次 ポピーというと、爽やかに感じるけれど、もの語りを知ると、なる程と、つい思ってしまう。 この花を有名にしたのは夏目漱石。 そう、「虞美人草」という本で。 なんの本で読んだか忘れたが、小説は書き上げ …

桃バタージャム セゾンファクトリーの果実ジャムが めちゃ美味しいと人気らしい

僕の休日の楽しみは、部屋をちょっとキレイにして、フランスパンに、例えばイタリアンプロシュートとか、奈良漬け、スモークサーモン、そしてこの桃バターソースをあしらって、音楽を聴きながらゆっくりと食べること。

100均で買ったスマホ用「広角&マクロレンズ」が面白くて、楽しい

目次 ダイソーで見つけたスマホ用のクリップオンタイプのレンズ、いいね。 100円でこの凄さ、驚いてしまった。 使い方は、クリップ式なので、スマホカメラのレンズの上に被せるだけ、とても簡単。 取り付けて …