トレンド

トマトジュース 美容に健康にいいんだってねぇ トマトが赤くなると医者が青くなるというもの

投稿日:

目次

北海道、下川町のトマトジュース、見た瞬間に「美味しそう」
そう思って買ってしまった。

そう、いつもの安売りで。
話によると、昨日一日で12ケースも出たらしい。
それを聞くと、なんかまた、すぐに売り切れそうなので3本も買ってしまった。

だって、簡単に栄養とれそうだもの。

ビタミンC、リコピン カロティノイド、ビタミンEが豊富、そのくらいなら僕でも知っている。
ダイエットや美白、健康にいいというのは、なぜか知らないけれど、知識として頭の中にある。
トマトが赤くなると、医者が青くなるというのも、子供の頃から聞いていたからね。
それにしても、このとまとジュース、とっても美味しい。

「北海道産 ふるさとの元気トマトジュース」ネットで検索すると、いっぱい出てくる。

有名なんだ。
ヘー、高いんだ。安く買えてよかった。
これだったら、1ケース買っとくんだった。
たぶん、今日行ったら、もうないだろうけどね…
とても濃厚なので、料理にも使えそうだし。
うん、パスタくらいならレンジでできるし…

80歳を超えた老人なのに、凄いコンピュータの知識、驚いてしまった

安売り屋で冗談をいいながら買い物して、
「これ置いといて、後で来るから」
そう言って、隣のドトールに行って原稿を書いていたら、右隣にいた老人が話しかけてきたので聞いていたら、80歳を超えているのに、コンピュータの知識が凄いの。
フォトショップ、 イラストレータは自由自在だし、今も頼まれて、ホームページを作ったりしてあげてるんだって、驚いてしまった。
いろんな人がいるねぇ、
「今度会ったら、また声かけていいですか」というので、「どうぞ」というと、喜んで帰っていった。
息子さんは、スポーツ科学の博士で九州の大学にいて、奥さんは親の介護で大阪に行って、もう親は亡くなったのだけれど、あちらに居ついてしまって、大阪に来いと誘われるんだけれど、やっぱり、東京を離れたくないと、そんな話まで聞かせてくれた。
この人もきっと寂しんだね。話し相手が欲しいんだね…

健康、やっぱり大事だよね、80歳を超えても矍鑠(カクシャク)としていられのも、健康で、いろいろやることがあるから。
それが大事なんだね、つくづくそう思った。
こういう人と話していると、とても励まされる。
「生きるとはどういうことか」を教えられているみたいでとても楽しい。

 

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴーヤとアンチョビ 相性がいい。創作という名のデタラメ料理 美味しければいいんだよね

なんでもないハチャメチャ料理だけど、温かいご飯にはもちろん、酒のつまみとしてもいいよ。

基本は、ゴーヤとアンチョビの簡単料理。
これさえ覚えておけば大丈夫だから、是非やってみてくだい。
お勧めです(笑い)。

絶品 素麺炒め といっても僕の場合、レンジでチンだけど、簡単でとても美味しい

これを食べた人が、家に帰り、自分で作ってみたんだけれど、
「あの味にならないのはなぜ」
と、電話して来るんだけど、そう言われてもねぇ

鰹ぶしとコショウがポイントかも
で、どのようにやったのか、作り方を聞いていて、鰹節が少ないなと思ったので、その旨言うと、
「やっぱりそうだった」という報告が。
うん、鰹節はたっぷりいれた方が美味しいね。
それかコショウ、これが結構ポイントになっている。

夕食、チャティチャティ(新宿御苑)のハンバーガー、匂いにつられて つい

ハンバーガーショップの前を通たら、肉の焼けるいいかおりが…
一旦は通り過ぎたのだが、匂いにつられて踵をかえして…
人気のチャティチャティのハンバーガー とても美味しい

花の名前がわからない。そういう時はスマホで撮れば、すぐに教えてくれる。とっても助かる

エッツ 僕の花の名前を調べるアプリ?
人から教わったのでよく分らないんだけどね、
グーグルの検索窓「検索ボックス」(アンドロイド)
そこをタップすると、検索履歴がズラっと出ててくる。
それをスクロール(上にずっと跳ね上げていくと、最後に華やかな大きな米印がでてくる。
その横にDiscoversで興味や関心に関連する情報をチエック
お気に入りのトピックス、チーム、有名人などに関する最新情報が表示されますと書いてある。
それはどうでもいいことで、無視して、
大事なのは、その、華やかな大きな米印見たいなのをポンと押すと、
最初の検索窓(検索ボックス)に、カメラのマークが出てくる。
そのカメラを使って、花の写真を撮れば、大抵のものが出てくるの。

先日知り合った女性、その便利さに「アラッ」と何度も驚きの声を

先日知り合った女性は、ヒナギクを雑草と思い、
それでもきれいだから抜かないでいた━というので、
「奥さん これ雑草じゃないですよ」
そういいながらスマホで検索して見せてあげると
「アラッそうなんだ」
それにしても、それ便利ですねぇと感動していたので
「これ、スマホですよ」というと
「アラッ」と再び
持っていても気が付かないんだね…
でもこの記事を書いたおかげで、ズット探し求めていたSEOというものがどうおいうものなのかというのがなんか分ったような気がして、
「OH」とつい声を出してしまった。
この予測が当たっていれば、もしかしたらと期待が…
なんでこれに早く気付かなかったんだろうねぇ…
取材で大切なのは
「何を知りたいかを知ることである」(ジョン・ガンサー アメリカのジャーナリスト)の言葉を座右の銘として持っていながら…
でも今日はお陰で気持ちがいい

ドライフルーツのヨーグルト漬け、簡単で美味しい

昨日、夜につけて冷蔵庫に入れていたの、どうかなと思ってさっき食べてみたら、なんと、果物がプルプルになって、果物にかえっているの。