トレンド

トマトジュース 美容に健康にいいんだってねぇ トマトが赤くなると医者が青くなるというもの

投稿日:

北海道、下川町のトマトジュース、見た瞬間に「美味しそう」
そう思って買ってしまった。

そう、いつもの安売りで。
話によると、昨日一日で12ケースも出たらしい。
それを聞くと、なんかまた、すぐに売り切れそうなので3本も買ってしまった。

だって、簡単に栄養とれそうだもの。

ビタミンC、リコピン カロティノイド、ビタミンEが豊富、そのくらいなら僕でも知っている。
ダイエットや美白、健康にいいというのは、なぜか知らないけれど、知識として頭の中にある。
トマトが赤くなると、医者が青くなるというのも、子供の頃から聞いていたからね。
それにしても、このとまとジュース、とっても美味しい。

「北海道産 ふるさとの元気トマトジュース」ネットで検索すると、いっぱい出てくる。

有名なんだ。
ヘー、高いんだ。安く買えてよかった。
これだったら、1ケース買っとくんだった。
たぶん、今日行ったら、もうないだろうけどね…
とても濃厚なので、料理にも使えそうだし。
うん、パスタくらいならレンジでできるし…

80歳を超えた老人なのに、凄いコンピュータの知識、驚いてしまった

安売り屋で冗談をいいながら買い物して、
「これ置いといて、後で来るから」
そう言って、隣のドトールに行って原稿を書いていたら、右隣にいた老人が話しかけてきたので聞いていたら、80歳を超えているのに、コンピュータの知識が凄いの。
フォトショップ、 イラストレータは自由自在だし、今も頼まれて、ホームページを作ったりしてあげてるんだって、驚いてしまった。
いろんな人がいるねぇ、
「今度会ったら、また声かけていいですか」というので、「どうぞ」というと、喜んで帰っていった。
息子さんは、スポーツ科学の博士で九州の大学にいて、奥さんは親の介護で大阪に行って、もう親は亡くなったのだけれど、あちらに居ついてしまって、大阪に来いと誘われるんだけれど、やっぱり、東京を離れたくないと、そんな話まで聞かせてくれた。
この人もきっと寂しんだね。話し相手が欲しいんだね…

健康、やっぱり大事だよね、80歳を超えても矍鑠(カクシャク)としていられのも、健康で、いろいろやることがあるから。
それが大事なんだね、つくづくそう思った。
こういう人と話していると、とても励まされる。
「生きるとはどういうことか」を教えられているみたいでとても楽しい。

 

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

都心型プレミアムショップ「YATSUDOKI」の 発酵バターを使ったソフトクリームが 超人気。

目次「君の名は」(アニメ)で有名になったイタリアンレストラン「ラ・ボーテ」のすぐ近く。店の中に入ると、焼き菓子のバターの香りが広がっていて、あれもこれもと、欲しくなってしまう。発酵バターソフトクリーム …

no image

お洒落なマスクがファッションアイテムとして人気のトレンドに

目次流行は今を表す象徴のビジユアルこの調査を元に予測されるトレンドは「もの」では一位がお洒落マスク。人間って凄いね、どこからでも楽しみをみつけて、トレンドにしちゃうのだから。 流行は今を表す象徴のビジ …

レンブ果物 中国では連霧と書いてレンムと読むらしい。「ワックスアップル」とも呼ばれ健康にいいらしい

レンブの美味しい食べ方

現地では、砂糖づけにして、製菓の材料や、紅茶の砂糖変わりに使って、フルーツティーとして楽しんでいるらしい。

水分の少なめのレンブは、簡単にドライフルーツになるので、乾かすといいと。

フルーツは欲しものにすると、甘味が増すから、干して、ヨーグルトに浸して戻すといいかも。
先日知り合いが、ドライにしたマンゴーをくれ、ヨーグルトに浸しておくと、ふっくら膨らんで、その甘さとヨーグルの酸味がうまく融合して美味しいと教えてくれたのでやってみたら、ウン、確かに

no image

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」 2021年4月13日(火)~5月30日(日)  

目次東京国立博物館 平成館鳥獣戯画は、平安後期から鎌倉前期にかけて制作された、京都市右京区の高山寺に伝わる戯画絵巻。これが漫画やアニメのルーツらしい見るためには、日時指定券の予約が必要 東京国立博物館 …

手帳、ノートに取り付けるペンホルダー ペン以外の収納にも使えて便利

目次 ペンホルダーなのに、メガネもボールペンもまとめて収納探し物のわずらわしさから解放されてステム手帳、今時、まだ使っているのと言われそうだけど、ずっと使っていると、愛着あるしね。ペンホルダー、これは …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます