フォトエッセイ

グミの実 不思議な果実 ちょっと酸っぱくて甘くておいしいのに販売用栽培はないらしい

投稿日:

目次

なんとなく郷愁を誘う果実グミ

梅雨時に赤い実が目に飛び込んでくると、アアと、つい見てしまう。
この実、隣の家の庭にこの木があって、沢山、実をつけていたので、学校から帰ると、そこに行っては食べていた。

だから、この実を見ると、口の中がちょっと酸っぱくなって、ちょっと甘い味とともに、子供の頃の自分の姿が、谷口六郎の絵のような感じで思いだされるのである。

赤い実を見ると思いだす甘くて酸っぱくてちょっと渋い独特のあの味

しかし僕の記憶では、なんていったかな、グミではなくて、もっと違った名前だったような気がするんだけど、思いだせない。
グミの実は、グミ属の木になる果実のことで、酸っぱくて甘くて、ちょっと渋味があって完熟しないと食べられないが、ジャムにしたりハチミツと一緒にたべると、さらに美味しいと。

グミの実には動脈硬化の予防やストレスを和らげる効果があるといわれるパントテン酸が含まれており、ビタミンやタンニンも豊富で、体内の酸化を防ぐのにいいらしい。

でも、買えないんじゃ、どうしようもないよね。

昨日は元スタッフの女性にきてもらって、久々の喧々諤々

昨日は一昨日取材して来たメモを整理して、レジュメ 元スタッフの女性に来てもらって、久しぶりに喧喧諤々のブレスト。
おそらく、知らない人がその様子を見ていたら、喧嘩。
でもね、一冊の本をつくるとなると、それ大切なんだよね。
久し振りに、大声を出して、真剣に考えたから結構つかれた。
でも、昔のイメージが少し帰ってきて、なんとなく仕事をした気持ち。
本の、この企画のお陰で、
「商品のコピーなどもお願いしたいんだけど」と誘ってくれたのは、願ったりの話で、とても嬉しかった。
でもでもでも、日銭稼ぎも大切だから、そちらも頑張らなくてはね、天気が良ければ、いい気晴らしになるしね。
やっぱり、頼まれ仕事って、刺激があっていいよね。
フリーで生きて来た身には、どうやら、そういう習性が、体の芯の中に残っているらしい。

 

-フォトエッセイ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スミレなんだけど ああ、スミレと一言では片づけられないんだよね、本当は

目次 ひと花ひと花に表情がある 面白いね、よく見ると、 ウインクしている奴、 怒っている奴、 笑っている奴… そりゃそうだよね、花だって生き物だから感情あるよね… 僕たちは、パッと見て 「ああ、スミレ …

寒さの中に、何か新しさを感じる、季節は確実に動いている、動きつつあるのだ

目次 年が変わったというだけで、風景までも変わって見える、面白いね 昨年と今年、 年が変わって20日足らずなのに、何か新しい季節の息吹を感じる。 おそらくそれは、ハクモクレンのつぼみが、そう感じさせる …

月の砂漠

目次 いいね、夏休み。 一人で暮らしていると、いつ起きていつ寝てもいいのだから、これはいい。 疲れたら眠り、元気が回復したらコンピュータのスイッチを入れて、大量のデータの中から、いろいろ探し物をする。 …

蝶々

目次 蝶々のこの脚の逞しさ 飛んでいる蝶々、ヒラヒラと舞う蝶々の姿には優雅さを感じる。が、写真にして、こうして見ると、とっても力強いね、この足… ガシっと、花を掴んで、落ちないように、支えている。 そ …

皇帝ダリア いいねこの描写、ニコンのオールドクラシックレンズ105ミリ F1,8いいね 

人間の目をはるかに超えた描写力って、なんか不自然だよね。
こんなことを書くと
「そりゃ、高級機が持てないお前の僻みだろう」と言われるかもしれないけれど、やっぱり、“ゆとり“ ファジーがいいと思う(笑い)
だって、僕という人間そのものが、いい加減なんだもの(笑い)
怪我の功名といううか、いいレンズを見つけたと、内心、喜んでいるのである。