カメラ コラム フォトエッセイ 雑記

なんとなく今日は、こんな雰囲気、秋だね、うん、そう、ベンチいいよね

投稿日:

ベンチ いつかはこれで一冊と思っているのだけれど

ベンチ いいよね
うん、
人といるよりも、ずっと、何かを訴えてくるものがる。
ウン、だから時々撮っているんだけど、これに1行か2行、気の利いたフレーズが入れられるといいな━と思うのだけど、それがなかなか出てこない。
いつ来てもいいように、ポメラは持って歩いてるんだけどね…

「狙っているのは…」

「秋の日のビオロンのためいきの身にしみてひたぶるにうら悲し…」
「ハハ、無理無理…」
「いくら待ったって、そんなの出てこないよ」
「そうだよね」
「…」
「まあ、君に出てくるのは、なんとなく、なんとなく、詩心誘う秋の風
そんなもんだろう」
「おっ、それいいじゃん、ポメラに記録しておこう」
ベンチを見ていると、そういう会話ができるので、楽しいのである。
そう、人は決して、こういう会話にはついてきてくれないから…

これからの季節は、そういう楽しみが待っているのだ…

慌てることはない、まだまだ僕は元気だから━と、自分に言い聞かす。

サー、今日から三日間、自分の時間。
頼まれているものも、ひとつあるが、別段、日にちを切られているわけではないし
少し、ゆっくりしないとね…
そう、とりあえず、今日は温泉(スーパー銭湯だけど)行って、マッサージやって(一回400円)、気分を開放して、すべてはそれから…
休日の朝は、それが楽しいのである。
そう、まだ、何も行動を起こしてないのだけれど、そういうことを考えるのが楽しいのである。

-カメラ, コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

散歩カメラは軽いカメラがいい。安いカメラをいかに使うかが面白い

目次カメラがあれば写真は撮れる。が、無ければ撮れない。大きな写真は作れないけれど、そこはもう、割り切って…最近の高級カメラって、写りすぎじゃないの。肉眼以上に見えると、逆に臨場感が消える、そんな気がす …

吾は菊也、そんな感じ

目次結構、主張してるよね、この花カメラマンと写真作家、何が違うのでは、写真作家というのは、どういう人ということで、通常は、 プロとして写真を撮って口を糊しながら、同時に作家としてという方法を取るのであ …

紅花羽衣の木に咲く花、その印象は夏の夜空に咲く打ち上げ花火

目次華やかだが、どことなく憂いがあって、こういう印象、僕は好きだな人とは違う写真を意識しなければ、それでもプロなのと言われてしまう。そんな時代なのだ独自の世界とは一人よがりの自己満足を全面に出すことし …

メラストマ ノボタンと言われても、アッそうと言うしかないんだけれど、色がいいよね

思うに、帯とは、動くシルクのキャンバスで、帯こそ芸術と僕は思っているのである。
着物を着るというのは、職人が精魂込めて作った芸術を、よりよく見せるためのモデルとなるわけだから、そりゃ覚悟がいるよね。
こういう人にお酌をされながら、
「信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばがいい」なんて言われたりすると、そりゃもう黙っていられなうなるよねぇ(笑い)

カカオの実なんだけど、ラグビーのボールだよね…コレ

目次カカオの実チョコレートは太古の昔から「神の食べ物」として崇められていた。これがヨーロッパに広まったのは、 カカオの実 ラグビーのボール…だよね、カカオの実なんだけど。 「カカオって、あの、チョコレ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます