トレンド

マクドナルドが、人気の「ベーコンポテトパイ」を期間限定で復活。奥田民生氏の名曲をフューチャーでも話題に

投稿日:

マクドナルドが4月28日より、人気のサイドメニュー「べーコンポテトパイ」(税込み150円)を発売。

それに併せて、CMでは

1990年の初登場以来30年にわたって愛されている奥田民生さんが1990年に発表した「イージー★ライダー」をフィーチャーして、あの頃と変わらない大人の「放課後」を描いているということで、盛り上がっているらしい。

「ベーコンポテトパイ」とは

サクサクのパイの中に、ホクホクのポテト、スモーキーなベーコン、オニオンなどがたっぷり入ったもので、想像するだけで、美味しさが伝わってきそう。

30年前といえば、「岩戸景気」を抜いて、市場2番目に景気拡大をした時代。

テレビCMでは1990年の初登場以来、30年にわたって愛されていることにちなみ。
奥田民生さんが1990年代に発表した名曲 イージュー★ライダー」をフィーチャーし、あの頃と変わらない大人の放課後を描いていることも話題になっている。

奥田 民生氏、
ミュージシャン、 シンガーソングライター、ギタリスト、音楽プロデューサー

90年代ば、カラオケの人気が高まり、数多くのミリオンヒット曲が生まれた時代でトレンディドラマも一大ブームを巻き起こしている。

「スチュワーデス物語」「101回目のプロポーズ」「東京ラブストーリー」など、話題の作品がいくつも登場し、
「さすらい 」(奥田民生氏の曲)「-イージュー★ライダー」もこの頃の曲。

全てが輝いて見えた、90年代 …

俺の青春時、 私の青春時代…
「懐かしい」という人…
あの頃、青春していた大人の皆さん あの頃、生まれてなかった若者の皆さん、
食べたその味で、あの頃、あの時を堪能し、思い出に花を咲かせてください。
今回の販売では、この頃流行った、フルオーディオプレーヤーやインスタントカメラ、ホッコリときめく漫画、トレンディードラマなど、1990年代に若者の間で流行したグッズをモチーフにした、全9種類のパッケージが登場するらしい。

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スケルトンのほおずき、より美しく見せるためにライティングに拘ってみた

ほおずきは漢字で書くと「鬼灯」
なんで鬼の灯、気になったので調べてみた。
いろいろ説があるが、どれもピンとこない。が、これならというのが一つあったので、それを。
それは、
「実が赤く、怪しげな提灯の印象から「鬼」に「灯」とし」たというもの。
どういうことか、よく分らないんだけれど、推測(勝手な解釈)するに、鬼が持って歩いた提灯のようということか(笑い)

トレンドの記事を書いて掲載するためには、写真がいるから、簡易スタジオを作ったの、

目次テーブルの上に作った、僕の簡易スタジオ 物撮り 背景をスッキリさせ、無駄な写り込みをなくするだけで、写真はすっきりとして、キレイに見えるから。だから、選んだのが雑誌で、グラビア(フオトエッセイ)を …

100均で買ったスマホ用「広角&マクロレンズ」が面白くて、楽しい

ダイソーで見つけたスマホ用のクリップオンタイプのレンズ、いいね。 100円でこの凄さ、驚いてしまった。 使い方は、クリップ式なので、スマホカメラのレンズの上に被せるだけ、とても簡単。 取り付けて、カメ …

四谷見付の名代たい焼き「わかば」超有名なんだってねぇ 初めて知った、うん、美味しい

たい焼きと一緒に入っていた「たい焼きの召し上がりか色々」が面白い。
○殿方は頭から、ご婦人は尻尾から召し上がっておられます。
よく観察してるなぁ…
そう言えば、さっき、頭から食べたよなぁと。

しかし、一応念のために、
「たい焼き、どこから食べる」と打ち込んでみたら、ズバリではないけれど、面白いのがあったので、ちょっとそれを。

小玉スイカ ひとりじめ 甘くてとても美味しいブランドスイカなのである

目次人気なんだってね、小玉スイカ 「ひとりじめ」ここで僕が使う金額は500円と決めてるの、いつもオーバー なぜここはまるで、「三丁目の夕日の世界」「ひとりじめ」小玉スイカ 「ひとりじめ」の特徴は、皮が …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます