フォトエッセイ 写真でつくる絵本 写真エッセイ

指揮者のカマキリ先生 燕尾服が似合うでしょう 

投稿日:

指揮者というと、燕尾服のイメージなんだけど、なぜ燕尾服なの

調べて見ると、そうしなければならないという決まりがあるわけではなさそう。
だが、世界のどこに行っても、クラシックコンサートでは、燕尾服が多いようだ。
こういう服装になったのは、19世紀後半にフロックコートが正装として着用されるようになり、クラシック音楽家もその伝統を受け継ぎ、現代に至っているという解説があった。
フロックコートとは、19世紀中頃から20世紀初頭にかけて使用された昼間の男性用礼装
ダブルブレストで、黒色が正式とされ、フロックコートとシャツ、ベスト、ズボン、ネクタイで人揃いになっている。モーニング以前の服装らしい。

なんとなく、なんとなく、ヨーロっパの貴族の服装、そんな感じ。

そうか、音楽会というのは、貴族のものだものね(これは僕のイメージの中にある印象)

窮屈でも、やっぱり音楽会は、上流階級のものだものね…

今まで見た音楽会の中で、最も印象に残っているのは、武道館で見た「映画ナポレオン」、これは忘れられない

そう言えば昔、ガンス(アルベルガンス)のナポレオンという映画、
この映画は普通の映画とちがって無声音の映画(1927年のサイレント映画)で、武道館を会場にして、
大型の4面のスクリーンに映画を映し、その前のステージにオーケストラが入って、映像に合わせて、クラシックを演奏するの。

凄く高い入場料の映画だったけど、僕は、取材ということでただで見たのだが、その時は、何を着て行こうかと考えたよ(笑い)
この時指揮をとったのは、フランシス・コッポラのお兄さん(映画の監修がフランシス・コッポラ)だったと記憶している。
とっても長い映画だったが、よく覚えている。
そりゃー素晴らしかったよ、クラシックは僕は苦手なんだけれど、ちゃんと見たもの。
後になってこうして考えると、いいところへ行ってるねぇ(笑い)

 

 

 

 

 

 

-フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

名前がいいよね、砂漠のバラ、なんとなく、そうなんとなく魅力的

目次偶然にも、ドンピシャリのタイミングだったと思うでもこの花、神代植物園の温室では、寒い時期に咲いていたような記憶がる。 この謎、どうやって解くか、それが問題だつい口からこぼれるカスバの女… ああ、あ …

自分の媒体を持つ。そういう世界の中で生きてきたものにとって、それは、何ものにも代えがたいものなのである

目次僕がSNSを始めた目的、 媒体に広告代理店がついて初めて━という意識が頭の片隅にあるから、それにこだわってみたメディアミックスの効果を上げるには、記事を発表する順番も大切なのだ 僕がSNSを始めた …

「あつもり」何と思ったら「あつまれ森の動物たち」というゲームのことだったんだ。

目次孫に、「こんなのどう」って見せたら、「アッ あっもり」っていうから、「なに」って聞いたら、ゲームのことと。「あつ森」面白そう どんなゲームか調べてみたストーリー(設定)には矛盾があるけれど、そこは …

珍しいねぇ今時こんな風景…思わず郷愁の世界へと誘いこまれてしまった。

目次東京で、まさかこんな風景に出会うとは…僕にも、そういう時代があったんだ。遠くに来たんだなと、つくづく思う。電子書籍であれ、紙の本であれ、自分の撮ったり書いたりしたものが、こうして本という形になるこ …

易占 乾為天は、龍が天に昇る様子で、勢い盛んな時と 卦辞こそまさに自然の法則

目次目覚めた龍が天に昇っている そんな感じ。今の私は、自然に例えれば、どういう状態宇宙はすべて 陰と陽のバランスで成り立っている それを見るのが、易占なのであるこの易占をヨーロッパに広めたのはユング( …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます