discover essei event phone photo

スマホカメラを愉しむ オーとつい 輝く命 水木花

投稿日:

日向水木(ヒュウガミズキ)

日向(ひゅうが)は 宮崎県北部
春のポカポカの陽気の中で、
燃え盛る命という感じで咲いていたの
その輝きに思わず「OH」と…

こういうのはもう、写ってればいい

花が集団で華となって
眩しく輝いているのだもの…
自然て
本当にいろんなことを気づかせてくれ
いろいろなことを教えてくれる…
そういうのを本当に楽しい…

昨日は写真教室
とっても楽しかった
あまり喋らないで
少しはインテリジェンスをと思っていたのだけれど、
ドンドン質問がきてハハハ…

質問が来るということは、
それだけ理解できているということ

つい嬉しくなって
「ああ そういう時はねぇ…」
理屈はないの
実践あるのみ…
「こうすればこうなるでしょう…」
「ああ なる程」
「だから 何を撮るかを知ることが大切なの」
中に一人
「私 写真を撮らないの」
という人もいたのだけれど、
その人も目を輝かせて…
この人が写真撮り始めたらもう最高だね…

最後 スマホでポートレート(僕のスマホで)撮影、
ハハハ…
「乗せが上手いとか
おだてがうまいとかいいながら
いい表情をみんな作ってくれた」
そういう意味では教室というよりイベント…
90分の予定が気が付くと2時間…
和気あいあいの楽しいサロンになったと…
またやりたいね…(笑い)
それでもやっぱり神経使ったんだろう…
帰ったらもう、
ストンと眠ってしまった…
それにしても
スマホカメララ
慣れているからみんなうまい…
「これどうですか」
なんて見せられると、
「オッいいねぇ…
それはもうそれで決まってる
素晴らしい僕には撮れない…」
なんていいながら…
それでも、
ポントだけはみんな会得して…
それだけで、
今までよりも70パーセントは
クオリティーが上がったはず…
本当に楽しかった…

今日は国際医療センターで検査…
張りきっていこう…
なんか変…
それも愉し…なのである(笑い)

 

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 金柑の美味さにつられまたひとつ

上手い写真
そんなものは僕にはいらない
芸術写真
そんなものもいらない
ただ金柑の成っている姿がキッチリと写ってさえいればいい
勿論 感覚的に撮った写真もいいんだけれど、
それは難しいから…
だって、
アンソロジーといことを考えた場合、
統一が難しいからね…
しかし、
キッチリと撮っておけば、まとめ易いからね…(笑い)
そうなの、
これは僕の経験から得たことなのだが、
芸術写真や上手さを求めた、
いわゆる力作は
仕様頻度が少なくなるが、
何気ないものでもキッチリと撮ったものは使い易いのである

スマホカメラを愉しむ そうか 宇宙人 初めて見たよ 宇宙ってどこ

昨日は合気道の先生の話が面白くてねぇ…
中村天風(思想家 武道家…医者…)とも知り合いで、
昨日はその根本の呼吸法の話
「呼吸法を極めれば
量子力学とも融合して思いはもちろん
体を浮かすことだって
思い通りになると…」
「OHこれは僕の最も知りたいところ…」
思いつくままの僕の質問に対して
「ああそれはこう」と見事に…
東京大学でも教えていたらしい…
そうしたら
一緒にいた声楽の先生もウンと頷いて
声を出す時の呼吸法
イメージなどを披露してくれたの

フルーツトマト甘くてフルーティーで爽やかな酸っぱさがあってとっても美味しい

エッ料理
もったいない…
美味しいものはストレートで食べたほうが絶対に美味しいもの…(笑い)
僕は岡山生まれの岡山育ちだから、
瀬戸内海の魚が好きなのだけれど、
さしみはやっぱり
「鰆」(サワラ)が一番だしね…
しかし、
鰆という魚、
刺身で食べるのは岡山県人だけなんだってねぇ…
たまたまテレビを見ていて知ったのだけれど驚いてしまった(笑い)
ところが
新宿駅の西口から新線京王線へ抜ける地下街にすし屋(立ち食い)があって
たまたま入ったらなんと、
鰆の握りが
食べるとやっぱりお美味しい
どの位用意していたのかは知らないけれど
「一人で食べてしまた」
そう言って笑われたことがあった…

スマホで楽しむ あかい花 あかにもいろんなあかがある

赤と黒という小説もあったよね…
赤と黒のブルースという歌もあった…
アッ
このレコードジャケットに使われているあかは金赤だ…
ということは、
今日の写真のあかは金赤…?
いろは
本当に難しい…
しかししかししかし…
魅力的だよね
赤という色…
もしかしたらそれは
血の色だから…

紫蘇と塩 昔ながらの天日干し 素朴な味が懐かしい

昔が必ずしもいいという分けではないけれど、
やっぱりいいね本物の味…
スッカリ気に入った
しかししかししかし…
こういうのって
昔を知っている人でないと分からないよね…
「…」
そうか、
時代はこうして動いて行くんだね…
古い時代から新しい時代へ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます