discover essei photo

コンピュータ難しい 電子書籍、原稿を入れようと思ったら、ローマ字表記で引っかかって時間ばかり取られて大変なの

投稿日:

電子書籍 なかなか思うようにはいってくれない

ある原稿を電子書籍用に書き直して、
準備が整ったのでそれを出版しようと思って、テンプレートに必要項目を記入しているのだけれど、サブタイトルのローマ字表記というのでエラーが出て、時間ばかり取られて…
コツを掴めばどうってことはないと思うんだけど、
慣れるまでが大変だ

これ結構、大作なの

これ出すために電子書籍始めたんだから…
20回位のシリーズだから、これ、大作なの
その1回で躓いてるんだから、どうしようもないね…
でもまだ、
一回人に教わって、テストでアップしているだけだから、
頑張らなくてはなのである。
そんなこんなで、
全てのリズムが狂って、頭の中が混乱状態で、ハハハ…
仕事にもi行かなければいけないしね…
だから今日はこの辺で…なお
それにしても習慣って、面白いね、


少々無理をしても、
やるべきことをやらないとなんか落ち着かないのだから…
そう、ワヤでもね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
そんなことを言ってる場合じゃないんだけど、ハハハ

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次マスカット貰ったこういう時に限って、 いつも持っているトートバック持ってないんだね…(笑い)例えばね 「木枯らし紋次郎」という映画(ドラマ) あれもヌーヴェル・ヴァーグだよね」と僕 あの頃渋谷の東 …

スマホカメラを楽しむ、今日のタイトルはハンモックでくつろぐ少女

スマホに望遠レンズ
実験として、一応撮ってみたけれど、
これはちょっと、使えないね…
正直な感想
公園に行って、鳥などを見る時の望遠鏡として使えばいいかもね…
でもでもでも
それでも使ってみたいという人がいるかも知れないので、参考までに書くけれど、
望遠鏡をつけると、揺れ幅が大きくなるので、シャッターは高速にしなければならない
(フイルム時代には、レンズの焦点距離、200㎜なら250分の一秒、300㎜なら300分の一秒で撮れと言われていた)ので、
明るい所でないと、手持ちでは撮れない、
三脚とか使って、ジックリ撮れば大丈夫だが、
手軽さ、便利が取りえのスマホに三脚は?…と僕は思うので、
スマホにそこまでを求めるのはやめにした(笑い)

スマホカメラを愉しむ なに食べる 迷ったらこれ 八竹寿司

楽しいねline
昨日は初めて録音したものがlineで送れるというのを知った
最初戸惑ってけれど結構楽しい…
しかし
幾らきれいに撮っても、
lineのお寿司は食べられない
残念ながら…

スマホカメラを愉しむ 木蓮の白いドレスの妖しさよ

575 簡単にいけそうで、
なかなか難しい
僕の場合は
575がすんなりリズムに乗ってくれれば
それでいいんだけれど
数字合わせがねぇ…
だって、
だって頭の中は
「白木蓮」という概念で満たされているんだもの…
それだと、
ハクモクレンだけで6文字
シロ木蓮も一緒
苦肉の策で
木蓮と白を分離させて、
木蓮の
白いドレスのとしたのだけれど、
リズムがいいものだから、
これでいこう…と(笑い)

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パンタナルの雨季は水の中 

乾季のパンタナル 見てみたかったが…
おいそれと行けるところではない…
写真詩集「野生の大自然パンタナール)(愛育社)
これが出せただけでも良しとしなければね…
写真って本当に楽しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます