discover essei

カメラを愉しむ 枯れてなお 美しく咲く七変化

投稿日:

鮮やかな紫陽花もいいけれど、枯れた花もまた魅力的こう

こういう風に齢を…
でも、もう遅いか…
実は昨日、
知り合いの書いた原稿を、電子書籍でデビューさせてやろうと思って
一応完成して、販売が開始されるのを待っているのだけれど、
大変だったよ、

コンピュータ音痴の友人の代行という奴で

知合い、
そう、とっても古い友人、仲がいいの喧嘩もするけれど、
多分、今日中には販売されると思うんだけど、
面白いよ、アダルトだけど、

本のタイトルはウーマンアゲイン

販売されたら改めて紹介するけれど、
書いたのは紫恩寺修さん、テストで1本出しているけれど、これがデビュー作なの
「おめでとう」というメッセージが来ているから大丈夫と思うが、販売されるまでに、最大で72時間かかるらしい。
表紙も素晴らしいよ、
これで彼も一気に作家だね…
いい奴なんだけど、気が向かなきゃなにもやらない勝手な奴なの、
でも、この本に対しては熱心でね…、
しかしコンピュータのことなど何にも知らないから、変わって僕が、
勿論僕も読んだよ、
面白い…

テーマは「女の更年期を考える」かな

僕の友達のマッサージの先生と、更年期で悩む女性に焦点をあてたドキュメントなんだけど、サラリといっているから、ヤラシくないの…
本当は僕がやりたかったテーマなんだけどね…
売れるといいね、20回位のシリーズにして、最後に一冊にまとめるという計画
僕が生活の面倒を見ているのだから、期待してるよ…
それにしても本づくり、楽しいね…
今回の本、彼は「アゲインウーマン」というタイトルを付けていたんだけど、それじゃ和製英語だし、それだったら「ウーマンアゲイン」の方がす素直でいいと主張して、押し切ったの
「アゲインウーマン」たしかにいいけど「ウーマンアゲイン」の方が、いいよね…と僕
今日も愉し
明日も愉し
「あなたの作品が販売されました」のメッセージが待ち遠しい

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき5料理を愉しむ 鮪のステーキと野菜焼きを新生姜と柚子のドレッシングで うんいける 

今日はちょっと寝すぎたのと、
コンピュータがなかなか立ち上がってくれなくて
時間を食い過ぎたので、それは後で書くことにして
取りあえず写真だけ…

スマホカメラを愉しむ 昨日の僕の夕食 シンプルだけどとっても美味しい  

そう言えば最近 
おにぎり屋とともにお茶漬けの店ができていて
人気になっているのである。
途中まではお茶漬けにしないで、
海鮮丼を楽しみ、
途中から海苔をかけ、出汁をかけてお茶漬けにするの
1食で二つの味が楽しめるお茶漬け屋
時々行くけど、
美味しいね…
何もない時は
僕は梅干しでお茶漬けも好きだから…

薩摩芋とレモンをポンポンと切ってチンするだけの簡単スイーツ

「冷えますねぇ」
「秋ですねぇ」
「紅茶なんてどう」
「いいですね」
「はいこれ」
「あら、これ何」
「レモンのいい香り」
「サツマイモ、美味しそうだったから、レンジで簡単に」
「いいね、紅茶に合いますねぇ…」

思いつき料理を愉しむ 芽蓮根 後はどうする合わせ技

合気道の極意というのを聞いていたら
やっぱり構え(姿勢)と呼吸法…
やっぱりそうだよね、
写真もそう…
構え方と呼吸法だよね…

スマホカメラを愉しむ、今日のテーマはビョウヤナギ、オトギリソウ

「オトギリソウ」の薬効成分
かつて、
メラトニン、セラトニンという睡眠誘導のサプリメントが人気になったことがあるが、
その材料がオトギリソウだったという話を、
ある製薬会社の人から聞いて覚えているから、
以来僕は、
この花を
「ビョウヤナギ」と呼ぶことにしているのだが
「ビョウヤナギ」とはどういう字をかくのかと
気になったので調べてみると
「未央柳」「美女柳」「美容柳」の字が充てられていた。
なる程
やっぱり僕には
こちらの方が相応しい…(笑い)
そう言えばこの花
なんとなく艶めかしいよね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます