高尾山からまるで水墨富士の山
今日は大失敗
目覚ましなくても起きられるのに、今日は…
1時間も寝すぎてしまった。
これでは何もできない
とりあえず写真だけアップして、繋ぎという作戦で…
時間ができたら後で書こうと…
そう思ってコンピュータのスイッチを入れたら、
こういう日に限ってなかなか動いてくれないの…
やっぱり暇人でも動作容量拘るべきだったと反省…
今日もよろし
明日もよろし…
なんの洒落にもならないね…
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
今日は大失敗
目覚ましなくても起きられるのに、今日は…
1時間も寝すぎてしまった。
これでは何もできない
とりあえず写真だけアップして、繋ぎという作戦で…
時間ができたら後で書こうと…
そう思ってコンピュータのスイッチを入れたら、
こういう日に限ってなかなか動いてくれないの…
やっぱり暇人でも動作容量拘るべきだったと反省…
今日もよろし
明日もよろし…
なんの洒落にもならないね…
執筆者:gatokukubo
関連記事
スマホカメラを愉しむ 今日のテーマ 何なんだろう 「光と影のコンポジション」なんてね…
潜在意識が撮れ撮れと言ってきたので
素直にその声にしたがってシャッターをきったんだけど
絵としてなんとなく形になっていたのでアップしたの…
これまさに潜在意識とのコラボレーションだね…
で、何を書こうと写真を眺めていたら
指が勝手に動いて
「光と影のコンポジション」と…いうタイトルをつけていたの…(笑い)
シャッタチャンスとか、
動くものを撮るのは、
スマホでは難しいけれど、
ウエブに載せる位だったら、これで十分だよね…
機械の進歩って、本当に凄い、驚かされてしまった
これで、散歩がますます楽しくなってきた
エポックメーキングとは
「ひとつの時代が終わり、ひとつの時代が始まる瞬間がある、エポックメーキングとは、その瞬間のこと」という意味で僕は使ったのだが、フレーズとして、好きな言葉なのである。
昭和30年、40年代がなぜ、日本のエポックメーキングの時代なのか
それは、調べればすぐ分るのだが、簡単に説明すると、一番のポイントは、東京オリンピック(昭和39年・1964)。
このオリンピック開催に向けて動いた前後10年は、まさに激動の時代で、風景も経済も人の心までも変えてしまった時代という意味で、そう表現したのだが、それらの本を今見返してみると、まさにまさにと思うのである。
スマホカメラを楽しむ エビ へー 海の中ではこうしているのか
電子カメラの発達で
昔だったら大変な
こんな撮影(アップした写真)が
カメラを向けてシャッターを押せば簡単に撮れるようになったのだから驚くよ…
だったら
その便利さを享受しなければね…
これからの写真
ちょっと本気で考えてみよう…
鋭い冬の光り、枯れ葉、マイルス・デイヴィスのトランペットの音が聞こえてきそう
「何を撮ろう」というのではなく「何かを感じた」からシャッターをきった。
そして、後から写真をみながら、
僕はこの時、何を感じたんだろうというのを考えながら、キーボードをたたくの、それが結構たのしくて…
うん、そう、だから、ブログのタイトルが
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」なの
後づけだけど笑い
「僕はこの時、いったい何を感じたのだろ」
一人でいる時、そういうのを考えるととても楽しい…
もしかしてこれって、究極の遊びかもね…笑い