discover essei event phone photo

スマホカメラを愉しむ お神輿を気合で担ぐ秋祭り

投稿日:

お神輿を気合で担ぐ秋祭り

阿佐ヶ谷 
パール街にあるレトロな雰囲気の喫茶店でお茶していたら、
ワッショイワッショイという掛け声が…
それを聞いて、
「ああ、お祭りか」と思いながら、コーヒーを飲み
暫くして出てみると、
駅前の信号のところで、
お神輿に遭遇して、スマホで…
時刻は夕方、
すでに日が落ちて暮れなずむという状態
担ぎ手には疲労感が漂っているが、
あとひと踏ん張り…
ワッショイと気合を入れて…

最後の力を振り絞って

ワッショイ ワッショイ ワッショイ…
音頭をとる人の掛け声に合わせて大声で…
それを見ていたら、
こちらも思わず、
ワッショイ ワッショイと声を出して応援していた…

ワッショイってどういうこと

気になったので調べてみると、
次のような書き込みが

「ワッショイ」
それは、
神様が来てくださったという意味で「和上同慶」というのが言語らしい
それが変化して「ワッショイ」になったのだと。
「和(輪)をせおう」
「和と一緒にある」
「皆と一緒に何か物事をなしている(=和を以って貴しと為す)という意味をもっているのだと。
そしてもう一つ
「エッサ」というのはヘブライ語で「運べ」ということという解説が…
なる程 そういうことだったのかと…
しかし、
理屈はともかく、
声を出すとなんとなく力入るよね…

それにしても重いよねぇこれ…

どれ位歩くのか知らないけれど、
疲れるよねぇ…
しかし、
大声を出して、
大勢でこうして、
リズムを合わせて「ワッショイ」「ワッショイ」
「エッサ」「エッサ」とやっていると、気持ちいいんだろうねぇ…

やり遂げた時の達成感って最高なんだろうねぇ

おそらくきっと、
やり遂げた時の達成感、
それをビールを飲みながら誰彼なく語りあうの楽しんだろうね…
電車に乗ってそんなことを思っていたら、いつの間にか眠ってしまっていた…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
お祭り、見るだけでも楽しいよね…

 

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 芙蓉の雪の精をとり吉野の花の香を奪い 意味は分からんけれどなんかいいよね 

酸い芙蓉 次第に赤く顔染めて 雅督

スマホカメラを愉しむ 木が躍っている僕にはそのように見えたものだから

人は遊びを悪く言うけれど、
遊びこそが本当は大切なこと…と
最近特に思うのである…
今日を愉しみ
明日を愉しむ
齢をとってようやくにして
遊びの大切さが分ってきた
そんな気がしているのである
そう考えれば
僕の今までのガタガタの人生にも光明が差してくるのである
そう 
全てはこの為の準備だったと…
いいね
本当に安楽院気楽居士…ハハハ

スマホカメラを愉しむ 可愛いね高尾の山の娘たち

メンバーは
お姉さまたちばかりだから僕よりさらになんだけど、
みんな素敵なの…
そしてみんな若いの
さらに言えば
成熟した女性の魅力の中に若さと美しさと身につけた知識があって、
話題が豊富で、
句会の後のお茶会、さらに食事会など楽しくて…
だからなんとかしていいと言われる575を創ろうとは思うんだけど、
なかなかそれができなくて…(笑い)

雨冠に鶴「靏」ハハハ 「靏」この字が読めなくて直観で「ツル」あたってた…(笑)

目次漢字難しいねぇ初めてみたよ雨に鶴なんて…なんで雨+鶴なんだろうねぇいろんな人がいるねぇ…ついでだから「雨」という字の成り立ちを調べてみるとさらに雨の名前を調べてみると昔の日本の人の感性やっぱり凄い …

スマホカメラを愉しむ 懐かしさ 過ぎ去った時間 夢…思い出…

「ひとつの時代から、ひとつの時代へと、時代が大きく動く時がある。
その狭間を称して「エポックメーキングの時代」というのだそうだ。
 エポックメーキングとは、「変化のとき」また「新しい時代をつくりあげること」
 日本の、とりわけ東京のエポックメーキングは昭和39年(1964)に開かれた「東京オリンピック」をはさんだ前後10年だと思っている。
つまり、東京の風景は、昭和30年から40年代にかけて大きく変化しているのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます