discover essei flower phone photo

スマホで遊ぶ なんとなく宇宙遊泳 操縦しているのは犬なのかな 猫なのかな…空想の世界は本当に楽しい

投稿日:

空想の世界って面白いね

写真を撮って、
撮る時にはね、
〇〇見たいと感じたら、
そのイメージを狙って撮るのだけれど、
仕上げの段階で(コンピュータのモニター)に大きく写してから
この花のどこに僕はそれを感じたのだろうというのを考えるの
エッ ああ…
考えるったって、
なんの根拠もないわけだから写真を見ながら、
そこから感じるものを色々とね…
考えるに
恐らく多分…
アニメか何かで見た宇宙の探索機、
黄色い花が僕にはそのように見えたんだね
そして操縦しているのは、動物
犬か猫か…
花に動きがあって、
いかにも宇宙の空間を飛んでいるように見えるじゃない…
気持ち良さそう…
そう思っていたら
「このマシーンはどうして動いているんだろう」と、
そんな疑問が(笑い)

無重力の世界でマシーンはなぜ動くの 

だってここは宇宙だよ、無重力だから抵抗がないんだよ
抵抗がなければ、
例えばロケットのようにエネルギーを噴射しても、
推進力は生まれないよね…
そう考えると、
答えって、
ありそうでないよねぇ…
宇宙探索機は一体、どうやって動いているんだろうねぇ…
方向だって、
コントロールできないよねぇ…
抵抗がないんだから…
しかししかししかし…
問題を解決するに必用なデータは何も持ってないのだから、
考えても何にもならないのだけれど…
そんなことをして遊ぶのも結構、
楽しいの…(笑い)

でもでもでも…
もしかして

そう思って検索窓に打ち込んでみると、
同じような疑問の投稿は沢山あるのだが
「これ」
という答えは見つけることができなかった。
でも、
多分、恐らく現実的には動いているのだろうから、
いずれその答えも分かると思うけど…

僕の理想としては「思いで動かす」というのが一番いいんだけどね…
(笑い)

でも、そういう風にになったら本当に楽しいよね…
話は変わるが、
「癒しの朗読 山本周五郎 読み手アランさん」を
何本も何本も聴いていて思ったのが
人はまさに

 

「心の置き所」が価値をつくっているということだった。

恋愛、男と女 生き方…
目の前に起きる現象に対して、
どこに心をおいて対処するかによって、
結果はまったく違うものになってくる
そう、
まったく違う運勢になってくるのだ…
心とはそれ程重用なものだということが実にうまく描かれているのである
こういうことが
段々と分ってくると、
ますますはまってしまう…
勝れた文学は
まさに生きた教科書と思い始めている僕だった
こういう勉強、発見は本当に楽しい
今さらながら…
アッ イヤ
今だから分かるのかも…なんてね…(笑い)

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで撮影、青空にオブジェ(彫刻)が印象的

君はどうなの、
そういわれると、
「裸の写真、大好き」です。
こんなことを言うと、
顰蹙かうねきっと…
でもね、
手とか、
脚とか、
その象徴の写真も撮ってるよ…
発表しないけどね、
そこにはまた、
特別の美しさがあるの…
本当に美しい…
そういうことを知らなきゃ、
花の写真、
撮れないでしょう…

スマホカメラを愉しむ 昨日の仕事の場所、仕事はいろんなところに行かせてくれる、それが楽しい 

この水車
 江戸時代から、あるらしい…
残しておきたい日本の風景だよね…
こういう仕事場なら、すすんでいきたいよね…(笑い)
管理人のお姉さん
「ここには翡翠もくるのよ」
そういってスマホで撮った写真を見せてくれた
カメラがあればどこへ行っても愉しい

キューイフルーツ クリームチーズとの相性抜群 これいける

その味を表現すると
キューイのバランスのとれた甘さと酸っぱさ
それにまろやかなクリームチーズが合わさると
OHと思わず感嘆の声が出る程に美味しいのだ
チーズを+する時にはさすがに
パーンと切ってスプーンでというわけにはいかないので
皮を剥いてから2つに切ったのを3個分やって、
その上にチーズを適当に乗せたのだが
いいねぇ…
そうだなぁ
入れ物はやっぱりガラスのお皿がいいかな
墨の絵の全粒粉の粒麦パン
(フランスパンの形)
をスライスして
イタリアンプロシュートでそれを巻いて食べ
その後にデザートでキューイフルーツ+アメリカンクリームチーズの
デザートを頂くの

スマホカメラを楽しむ 家紋 青の神秘 クレマチス シンプルシリーズ スッカリハマっちゃった

公家と家紋
家紋の発達に影響を及ぼすたのは公家の人々
説明によると
公家の家紋のルーツについては3つの説があるらしい。
当時の公家はひとつではなく、
たくさんの家があったため、
「それぞれの公家ごとに様々な経緯・由来で「文様」が家紋として成立したと考えた方が自然です」と。
(お公家さんはたくさんあったんだ 公家とは朝廷に使える人たちのこと)
説1は
牛車に使われていた文様が転じて家紋になったという説
家紋の由来についてはこの説が最も一般的らしい。

スマホカメラを楽しむ 今日のテーマは生きる 輝く命

それを見ていると
「よっし」と思わず気合が入ってくるの…
主観というか、
直観を形にする…
そういう方向に僕を導いているのは
そういうこと(心で感じていること)が、
ストレートに話ができる人たちとの会話を楽しんでいるからかも知れない…

日常の何気ない会話の中で…
人を好きになる心であったり…
感じる心であったり…
文学であったり、
写真であったり
食べ物であったり…
そういうものについて
「私はこう感じる」
「私はこう思う」
そう
「僕はこう思う」
「アッ それ一緒 僕もそう思う」
そんな会話…
セッション(心で感じ合う)時間が増えたからではないだろうか…
僕がいく「茶とあん」(阿佐ヶ谷)には、
そういうコミュニケーションを好む人が何人かかいて
出くわすと
「OH」と気軽に声をかけて
「あのね、この前みた映画なんだけどね…」
そんな感じで話が始まるの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます