discover essei photo

写真を愉しむ 風吹いてコスモスの花楽しそう

投稿日:

オクラホマ・ミクサー

フォークダンスの代表的曲だったんだけど、今やわかる人いないよねぇ…
僕が中学生の頃、
秋の運動会では全校生徒でするホークダンスというのがあって、
運動会の前になると、
何日もかけてダンスの練習をしてたの
その時かかっていたのが、これ…

「タンタ タタ タタタン タタタタタタタン…」
この曲に合わせて女性徒と男子生徒が肩を組んで…

その時心の中で思っていることは

「あと3人 あと2人 よし次だ…」
胸を高鳴らせて待っていたら、
ピピーと笛がなって
「これダンスナンダカラ もっと軽やかに 楽しくリズミカルに…」
先生のそんな注意が入って、
「はいもう一度整列 小さな前へならへ」
そう言われてしきりなおし、
その時にはもう、順番が変わっていて…
悔しい思いを何度もさせられたから
運動会といったら、
そんなシーンを思い出すのだけれど、

草原で秋の風に揺らぐコスモスを見ていたら、
あの頃のフォークダンスのシーンが甦ってきたの…

オクラホマ・ミクサー
ワシントン広場の夜はふけて…
懐かしいねぇ…
心に残る忘れえぬ思いで…
誰とも共有できない思い出だけど、
もう一人の自分は、本当にいい友達だよねぇ…
「そうだったよねぇ…」(一緒になって語り合ってくれるの)
紀ちゃん、ちづちゃん ひろみちゃん…
仲が良かったの友達の姿が思い出される…
今日も愉し
明日も愉し…
思い出のなかを旅するというのも、とてもたのしい…
喫茶店でコーヒーを飲みながら…
いいね秋…
んんとなくセンチなほろ苦き青春の思い出

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ この花 紫式部というのだそう 

いつだったか、姉との話の中で
「私はお父ちゃん早く死んでてよかったと思う」と
「なんで」
そういうと、
「兄ちゃんを見ても あんたを見てもハハハだもの」
そう言って大笑いしてしまった
親父の放蕩ぶり、
叔母さんからも聞かされていたし…
今東光の映画 「悪名」
あの映画を見た時、
そこに親父がなぜか被さってみえたのを今も覚えている…
そう思うと 
姉の思いに異を唱えることはできなかった…(笑い)
でも、人生 楽しい方がいいもんね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 爽やかに可愛く咲いた萩の花

爽やかに可愛く咲いた萩の花 英語で言うとどういうんだろうね 翻訳アプリにかけてみた FRrsh andlovely bush clover flowers 翻訳アプリ楽しい 自分で書いた文章ならば、リ …

電子書籍とペーパーバック、この組み合わせいいね、よし、これでいこう

ブログで儲けるのは、病院のベッドの上でも稼ごうという魂胆
高齢でも、僕まだまだ元気だし、日銭稼ぎの警備の仕事も、行けば、それなりに楽しいこともあるし…だから、自分の意志で、「よし、今日はブログで稼ぐぞ」というのができるようにというのを思いながら、
今はブログ「撮って書いて」を楽しんでいるのである。

スマホカメラを愉しむ なんとなく 心にしみる 枯れ葉路

アマゾンへ行こう
横浜国大名誉教授の宮脇昭先生に、
このカメラ(ハッセルブラッド)を頂き、
それが縁で
「アマゾンに行こう」
と誘われて
ベレンからアスベスという所に行って
永代ブラジルのモターボートを借りてアマゾンを走り、
そこからブラジリアにでてマットグロッソへ
そこからさらに
車で600キロ走ってパンタナールへというルートで
よく行ったよねぇ…
心筋梗塞をやって退院した直後だった…
いろんなことが思い出される
でも、
それらの一つ一つがトラックレコードとして残っているから今があるんだものねぇ…
そう、
スクエア…
四角い枠で囲った僕の思い出…

スマホカメラを楽しむ 生垣に咲くモッコウバラが美しい 

昨日は「世界一木を植えた男 生態学者の宮脇昭先生の「偲ぶ会」に参加させていただいたの。
会費12000円で全国から約120人が参加
今のこの時世にしては凄い集まりだったと思う。
その中には知った顔も何人かいて それはそれでよかったのだが
約3時間
挨拶ばかりを聞かされたのにはちょっとね…
なんで挨拶がそんなに重要なのかねぇ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます