discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 面白いね都会の果樹園 東京だよ目黒区だよ パパイヤだよ そして今は11月の終わりだよ

投稿日:

冬の東京になんでパパイヤの実が…

面白いねぇマンションの入り口に、パパイヤの実が…
ヘーと驚きながら撮ってしまった。
調べてみると、
パパイヤの生産量はインドが1位
2位がブラジル
3位はインドネシヤ
南国の植物だよねぇ…

それが冬の東京の目黒区のマンションの入り口に…

常識を超えた風景に、驚きながらハハハ…

それだけ東京も暖かくなったということか…
昔 友達がハワイから
6個位入った大きな箱を送ってくれたことがあった。
黄色に熟した柔らかい実だった。
包丁でポンと二つに切ると、
真っ黒い小豆大の種がいっぱい…
見た目
気持ちのいいものではなっかたが、
種を取りだし、
レモンを絞って、スプーンで口に入れると、
レモンも酸っぱさと、パパイヤの果実の甘さがうまくからまって、とっても美味しかったの
以来
パパイヤファンになってしまったのだが、
なんとそれが、
真冬の東京のマンションの入り口で、タワワに実をつけているのだから驚くよね…
狂い咲…(笑い)

狂い咲きといえば僕にも今、大変な異変が起きているの、

14年前に重版して、残っている本がここにきて大量に売れ
知り合いの陶芸家からポストカードの制作を頼まれ、
知り合いの編集者から板橋区の写真と エッセイを頼まれ、
昨日はマンスリーか隔月で通信(新聞)を作ってほしいという電話が…
そして引っ越し元の不動産屋から、
敷金全額お返ししますという連絡が…
これこそまさに狂い咲…
そんな状態なのである

引っ越しして運気が上がったのかなぁ…

そんな話を仲のいい女友達にしたら
「宝くじを3000円分買って、それを私へのクリスマスプレゼントにして」と
今つきまくっている僕が買ったものでなければならないのだと…
ちゃっかりしている…
でも
理屈としては、成立しているよね…(笑い)
女性の逞しさ 
その発想に驚いてしまたが、
いろいろお世話になっている人だし…ねぇ…
でもでもでも、
そういう話が来ると本当に楽しいよね、
暇な時は警備の仕事で、知らない街に行き(旅費を貰って)、写真を撮って
月1か隔月で通信の制作をやり、
頼まれれば写真を撮ったり、コピーを買書いたりしてという仕事をこなして、自由を愉しむ…
なんか、
想像するに、理想のライフスタイルに近づいている…
そうなのだ、
これこそが僕が求めていたライフスタイルなのである…
昨日は、
そんなことを思いながら、ゆったりとした気持ちで布団に入ったのだった…
エッ夢…
残念ながら見なかった…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いいよねこのムード 大正ロマン なんとなくそんな雰囲気の喫茶店

「ロマン」とは、
19世紀を中心にヨーロッパで展開した精神運動の『ロマン主義』が語源で
夏目漱石が「浪漫」という当て字をつけたといわれているらしい。
大正時代は、
鉄道や道路網の発達と交通手段の発展により都市化が進み、
印刷や電話、
録音や活動写真など
新しいメディアや技術が発展した時代で、
大正デモクラシーなど
民主運動も盛んに行われている。
大正ロマンの代表的な文学者として、
谷崎潤一郎や志賀直哉、
芥川龍之介などが挙げられる。
この時代の象徴として
竹久夢二や高畠華宵などが描く美人画があげられる
退廃的というけれど
モダンでとてもハイカラ…
この時代を僕は
そのように捉えているのだけれど…
閉鎖された江戸時代から西洋文化が一気に入ってきて
それが見事に融合して生まれた新しい時代の波
大正ロマンを僕はそのように捉えているのである

スマホカメラを愉しむ 陶芸家展示会場からのレポート 雨は降ったけれど、大勢の人が…

実はね…
そういって、…
また話題がひとつ…
これがまた楽しい…

ちょっと不思議な出来事 やっぱり意志って伝わるんだ それもやっぱり虫の知らせか

フイの電話
同時にいろんな思いでが一気に押し寄せてきて…

その思いをなんとか整理してと書き始めたのだけれど、
僕にはやっぱり
思いついたことをただ打ちまくるしかなかった
だから単なるメモなんだけど
記録に残さずにはいられはかったの…
親しいけれど、
そして断片的にポツリポツリと会っているだけの友達なんだけど、
学生時代からの憧れの女性…
書かずにはいられなかったのである

写真を愉しむ 青い空万作の花風に舞う

狭い空間、それがいい…

洗濯、部屋の片づけ 料理 入浴…
なにをやってもすべて楽しい自遊人……
仙人の暮らし本当に楽しい
朗読(ユーチューブ)を聴きながら、お風呂にはいるの、本当に楽しい
晴れた日の日曜日の朝、
ノンビリとゆったりと…最高だね…(笑い)
幸せは、お金ではない…
つくづくそう思うこの頃なのである

電子書籍「私の和菓子帳」(豐田裕子 まめしば書房)が、Kindleで出版され昨日からAmazonで発売されている

著者の豐田裕子さんは、老舗の和菓子作りの家に生まれ、子供の頃から木型を見、和菓子作りの音を聞いて育った、
店はもう閉じたが、木型は残っている。
『わたしの和菓子帖』(まめしば書房)は、その木型に焦点を当てたエッセイ集、
文章、写真、デザイン、構成…
どれをとっても素晴らしい。
早速、買わせていただいた。いいね、最高」

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます