essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 紫陽花は静かに咲いて美しい

投稿日:

こういう帯って粋だよね
そう思うのは僕だけか…
帯は動くキャンバスと思うから…
ギャラリーに飾るだけが絵ではないんだよね…
今年の初夏は妙に紫陽花に拘ってるね…
それが不思議なんだよね、今までも随分と紫陽花とってきたけれど、
何かが違うんだよね…
一言で言えば視点かな…
この前、仕事仲間にスマホで写真を教えていたの
撮る姿を見て、結果を見て
なんでこう撮ったと尋ねると、
綺麗だったからと。
そうじゃぁ僕が撮って見るね

結果を見せると
エッ 全然違う…
なんでそう撮れる
この花の本当に美しいところは…
それを探して それを強調したの…
それが難しい…
撮ってりゃなれるよ─と
実を言うと、この時から、僕の撮り方も変わったの…
人に教えて自分が発見したの…
写真って本当に面白いね…

この粋さ、気に入った
知り合いの芸者の着物姿を思い浮かべていた…(笑い)

 

 

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 下町のレトロな雰囲気を愉しむ

写真っていいねぇ
こうして誰とでもすぐ友達になれる
それにしてもこれ気に入った
「東京レトロの旅」
なんていいねぇ…
でもこういうところ、
仕事でなきゃ来ないよね…
警備の仕事はそれが楽しい(笑い)

スマホカメラを愉しむ お母さんという、言葉の中に内包された、優しさ 愛情を見たような そんな気がして 

先日、友人に紹介されて、ある女性にあっやと時
まだ名前も名乗ってないのに、
「写真家の久保さんですよね」
「エッなんで…」
驚いていると、
「雰囲気で分かりました」
そう言ってから
「そら空宇宙 素晴らしいです。あの本私大好きです」と、
そう言われて、心は…(笑い)
写真は楽しい本当に楽しい
何をというのではないけれど、
こういう写真(アブストラクト)
宇宙観、世界観の表現…
 もっともっとやってみたいね…

スマホカメラを愉しむ 通称チョコレートハウス 児島画廊のオーナーの家 設計したのは藤森照信氏

画集のページをめくりながら、気がついたことを口にすると、
そうそう、
風景をパターンにして、色の配合で遠近感をだしたりしてね、
そういうことから
「日本的キュビスムと、言われているの」と館長
素晴らしい 
どことなく日本的でありデザイン的であり情緒的、
その描き方、その視点…
たちまちファンにさせられてしまった

スマホカメラを愉しむ ベンチのある風景 なんか気になって 秋だなぁなんて思いながら

スマホカメラって、本当に楽しいよね
カメラがなければ見過ごしてしまう風景でも、
撮っておけば、
そこには物語りがいっぱいあるから…

スマホカメラを楽しむ 写真って本当に楽しい だって感動をそのまま記録できるんだもの

スマホカメラ本当に楽しい
だって、感動をそのまま記録できるんだもの