essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 木犀を部屋に飾りてリラックス

投稿日:

はいこれ
そう言って頂いた金木犀の花のついた枝を瓶に挿し
寛いでいたら…
甘酸っぱい 秋の香が漂ってきて、
そうだ、写真だ─と 思い …
スマホカメラでカシャンと
そして、折角だから…
そう思って
575と、考えるが、なかなか難しい
木犀の香り漂う部屋愉し 雅督

木犀を部屋に飾りてリラックス 雅督
575なかなか難しい…(笑い)
でも、
写真の横につけると、なんとなく、様になるから楽しい
僕のスマホは、
ポートレートの設定だと、バックのボケが調整できるから、
今回は、それを使ってみたの
そう、僕の部屋の壁は、白なんだけど、エンボスになっているので、
良かった…
模様が出てくると、うるさいものね、
思いついたことはなんでもやって、身体に覚えさせておかなければなのである
写真って、本当に楽しい
撮って書いてワヤで笑える人生日記 
後数日で、365日、連続投稿になる
今はそれがまた楽しいのである

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 懐かしさ 過ぎ去った時間 夢…思い出…

「ひとつの時代から、ひとつの時代へと、時代が大きく動く時がある。
その狭間を称して「エポックメーキングの時代」というのだそうだ。
 エポックメーキングとは、「変化のとき」また「新しい時代をつくりあげること」
 日本の、とりわけ東京のエポックメーキングは昭和39年(1964)に開かれた「東京オリンピック」をはさんだ前後10年だと思っている。
つまり、東京の風景は、昭和30年から40年代にかけて大きく変化しているのである。

スマホカメラを愉しむ ある家の垣根を飾るヘチマ花 夏風受けてにこやかに舞う

スマホをぶら下げていると、
ついそういう風景がつい気になって…
スマホカメラって本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ 小さいけれど光っている 私ここよと主張している 小さな花がなんとも楽しい

だから僕は広告代理店つきのブログ
(アドセンスの資格)と
出版コードを手にいれたのだから、
最高だよね…
楽しいよね…
道楽もここまでくれば…と、
ちょっといい気分なの
警備の仕事をしながら、
こうして好き勝手やるのも結構いいよね…

カメラを愉しむ 夜に咲いて朝に散る華 さがり花

一人はやっぱり淋しいんだね
話相手ってやっぱり大事なんだよね…
そして、
そういうことを書いて楽しめるブログって、
やっぱり必用と、
今つくづく思っているのである。
こうして書いていれば、楽しいから…

スマホカメラを愉しむ 薔薇かやっぱり美しい 薔薇 もういいやと思いながら、美しい薔薇に遭遇すると つい撮ってしまう

コーヒーを飲みながら、
撮ってきた写真をモニターに写して眺めるの
とても楽しい…