essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 風にゆれその実を落とし呼吸根

投稿日:

ラクウショウ(落羽松)
その姿はまるで円空物
ヘーこれがその実なんだ…

昔、
キャノンのサービスで、自分で作れる本スタイルのアルバム
というのがあって、(電子書籍のはしりの頃)
それで何冊か作ったんだけど、
ラクウショウも、そのシリーズで、
(今流に言えばペーパーバックというのかな)
一冊の印刷費が高かったんだけど、
あれ良かったんだよね
バァーッと写真を撮って、100ページ
あのシリーズは楽しかった…
見開き片面にエッセイを書いてね…
本当に楽しかった
スマホが発達した今だったら、スマホでそれやれたのにね
最も、今でもKindleで作ればいいんだけど、
集中力と根性が結構いるから(笑い)
そんなことを思いながら、神代植物園で…

写真は本当に楽しい 
撮って書いてワヤで笑える人生日記、
毎日書いていると、スッカリ習慣になって、
書かなければ一日が始まらない、
そんなようになってしまったの、
これが楽しい…
一体何を書くのか
実はコンピュータが立ち上がるまで、僕にもわかっていないの
で、
書きあがって初めて、
今日はこんなの書いたのかと…(笑い)
それが亦楽しい…

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむアザミの歌 いい歌で好きなんだけど…   

昨日 朗読を聴いていたら
帰国子女の人が聴く音楽というのがあって、
それはおそらく洋楽と思いきや、
なんんとなんんとなんと
演歌や昭和の懐メロと
理由は、そこにはちゃんとした日本語がつかわれているから
通訳するためには、英語が喋れてもちゃんんとした日本語ができないとダメらしい…
そりゃそうだよね…

写真を愉しむ まるでエンゼルの羽 この花には優れた薬効効果があるらしい

レストランのタブレットでの注文 
あれも分からない

何 …そんな店には行くなよって、
それもそうだな…
高齢者にはやっぱり、アナログがいい
つくづくそう思うこの頃である

写真を愉しむ スマホの機種を変えたので、そのテストで タイトルは「晩夏」

スマホには、スマホの写真があると僕は感じているのだけれど…

スマホカメラを愉しむ ネムがなぜ合歓 なるほどそうなのか…

仕事、簡単に頼んでくる人の仕事は、簡単には受けられないね…(笑い)

久し振りの人物撮影 表情を追うのは本当に愉しい ライブの会場で

イベントも良かったが その後がまた楽しくて
イベントが終わってからのちょっとの時間
 創作、表現談義に花が咲
そうしたら
「暇」という本
(雑誌 いやこれは雑誌ではない なんていうんだろう…やっぱり本かな…)
を作っている杉本さんが参加して一気に話が盛り上がったの
杉本健太郎さんが
ツイターで出している写真
明かにコンテンポラリーだし、
中路さんの絵
花をフトショップで加工して柔らかい色彩を重ね合わせてファンタジックな世界を作りだしているのだけれど、
ツイターで発表していたら
ポーランドの国際美術展の主催者の一人が目に止めて
なんと なんと なんと
「ポーランド 私の町のショーケース」
という展示会に出品することになったのである。

中路さんは元々画家
その感性がフとしたことで
舞台などで貰う花の写真を撮っていたのが、
そういう方向に変化してきたらしい…

それにしても面白いね、波動は合っているが、
それぞれがいいたいことをいってるのに
不思議と
どこかで統制されていて、
時々
そう
 そうなんだよと相槌をうちあったりして楽しいセッションに…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます