コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

多聞(確か、よく分らないけど)カリン(花梨)の実だと思う、

投稿日:

いいね、ありのまま、見た物、感じた物を楽しむ…

なんてことはない写真なんだけどね、捨てがたくて(笑い)
おそらく、花梨、
木についたままドライフラワーになったんだね…
なんとなく、なんとなく惹かれたので、額装してみたの…

それにしても面白い時代がきたなと、実はワクワクしているのである

昨日、ネットで遊んでいたら、
自分が自由な発想でつくったものを本
(オンデマンドだけど、1冊から印刷できる)
にして、アマゾンというマーケットで売れるというのだ。しかも、スキルさえあれば、作るのはただ。

驚いたね、出版社なんて、もういらないじゃん…

当たれば直販の方がいいに決まってるもの、
印税たって、今は定価の6パーセント位だもの…
それに、売れなくたって、出したということが楽しんだものね…

丁度、ライフスタイルを変えようと思ってた、そのタイミングだったので、気になったのである。

70歳を超えて、ライフスタイルを変える?
そんなことできるのか…
ハハハ…、やるんだよ…
「で、どのように変えるんだ」
ウン、
今までは、日銭稼ぎで経済を廻し、空いた時間を自分の時間にあてていたのだけど、
その考え方を改めて、
基本的にはグーグルのアドセンスで得る広告収入で経済を廻し、
週に2日か3日、世間との交わりを楽しむためと、何もなくなった時の担保として日銭稼ぎに行き、普段は、ブログを書き、
写真を撮り、
本を作ることを中心としたスタイルにするの…
そんなのできるの…
うん、できる。そういう準備をしてきたから(笑い)
エライ、自信だね、
ハハハ…
だって、心に思わない現実はないもの…
ということで、今、とても燃えているのである。
そう、青春まっただなかなの(笑い)

「青春とは、人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう」のだ

サミエル・ウルマンさんのこの言葉、本当に素晴らしい。
人生の最終章にきて、
やっと、理想とした生活ができる位置にいるという気づき、
これは、なんとしても手に入れたいと、思っているのである。

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

面白いかたち、この花からまたいろんな思いでが…

目次まるで怪獣 でもなんとなく愛嬌があって人気ものロックンローラーニューオリンズ懐かしいねぇバーボンストリートミシシッピーリバーの恋人たち写真はまさにタオムマシーン 写真は欄 ドラクラ・ポリフェムス …

パイナップルの葉っぱ、情熱的やなぁ、まるでサンバのカーニバル

目次リオのカーニバルブエナビスタソシアルクラブ あれいいね知らない町、言葉も通じないのに、彷徨って友人を訪ねるカメラを隠せ飛行場に入った瞬間にブラジルの通貨は使えなくなってしまった パイナップルの花? …

秋を感じようと、好きな散歩道をちょっと歩いてみた。これ、大都会新宿の風景なんですけど

目次ここ、新宿御苑の脇道 ここを僕は勝手に哲学の道としているのである歌を聴きながら、情けない奴と思いながら、なぜか聴いている僕もおかしいヒンヤリと冷たい黄昏の秋の風の中で、非日常的な土の道を歩ていたら …

極めてシンプル だが、赤と黒という配色がそう思わせるのか、何かを感じる

目次究極の美しさとは何か…「赤と黒」この言葉にも惹かれるものがある。高齢になって振り返ると、何にもないね人生の意味なんて 究極の美しさとは 美とは、突き詰めれば、無駄なものを排除して、極めてシンプルに …

おやすみなさい。知らず知らずのうちに笑顔がこぼれる。いいね、赤ちゃんの寝顔

目次欄という花、本当に色んな表情を見せてくれる僕と君では住む世界が変わったんだよやっぱりまじめにコツコツがよかったかな、えっ僕には無理、確かにやっぱり、明るい人は元気だね 欄という花、本当に色んな表情 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます