コラム フォトエッセイ 雑記

スミレなんだけど ああ、スミレと一言では片づけられないんだよね、本当は

投稿日:

目次

ひと花ひと花に表情がある

面白いね、よく見ると、
ウインクしている奴、
怒っている奴、
笑っている奴…
そりゃそうだよね、花だって生き物だから感情あるよね…

僕たちは、パッと見て
「ああ、スミレ」と言ってしまう。が、ひと花、ひと花にそれぞれ感情があって、いろんな表情があるんだというように、僕には思えたの。

そういうのを意識すると、写真の撮り方も変わってくるよね。
最近、なぜか、そういうところに意識がいくようになったの(笑い)
もっと早くに気が付いておけば、面白い作品がいろいろできたかもしれないのにねぇ…
でも、こういうのってやっぱりステップ バイ ステップだよね…凡人だもの、(笑い)

この発見は、とても嬉しい発見だった。

神羅万象、すべて生き物、生き物である以上は感情を持っている、表情を持っている、それこそまさにリアリズムではないか…
ウン、なんかすごいことになってきたな(笑い)
こういうことを考えながら、紙一重の世界で遊んでいると、本当に楽しい。

その人にしか言えない、さりげないひと言の名言

昨日、インテリアのデザイナーをしていたという、女性と話す機会を得た。
「もしかしたら、クライアントにとっては、生涯で一度の大金をかけた大仕事、いろんな思いをウワーと訴えてくる、そういうのを聞いてデザインしていくんだけど、とってもやりがいがありました…」と。

自分のやってきた仕事を語る女性の表情は、本当に素敵だった。
それが例え、過去のことであっても、心の中にそういうのを持ってるっていいよね…
スッカリ意気投合してしまった。

人は人生のなかで見つけた(身につけた)、
自分にしか語れない言葉というのを必ず持っている

一言でいい、
その人でなければ語れない名言というコレクション、やってみたいね…
アッ その時にはポートレート絶対いるな。
よし、スマホのカメラを覚えよう。それなら常時持っているから…

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワースポット 金剛の滝 東京で体感できる秘境として人気なのだ

目次 見た瞬間エッと思ったが、見れば見るほど味わい深いものがある 苦労して行って、見た瞬間、想像していた滝よりもはるかに規模が小さくて、 「エッ これ」と思わず言ってしまった。が、 しばらく滝の前にた …

みだれ髪 それは、赤裸々な日記なのである

目次 みだれ髪 たった4文字だけど、深い意味がありそう この花を作った人は、美空ひばりの歌を連想したのだろうか、 それとも与謝野晶子の「みだれ髪」を連想したのだろうか… 写真から想像すると、やっぱり、 …

蕎麦と花と登山靴

目次 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 今回の、お話しは 蕎麦と花と登山靴です 八月は、奥多摩御岳山のレンゲショウマが見所で、その撮 …

ヒシガタホウライシダ

目次 やっぱり個性だよね もしもこれが、普通の葉っぱだったら、撮ってなかったと思う。 そう、「ひし形」というネームが目に入って、「エッ」と思って見たら「なる程」 そう思って眺めていたら、パターンがスー …

茄子・南瓜の煮物といっても、チンで作る簡単料理だけど美味しい

それにしても、料理って、たまに作るととっても楽しい。
これこそクリエイティブの世界、物作りの楽しさだなと、いつも思うのである。
だって料理を作っていると、いつのまにか「無の境地」に入り込んでいて、気持ちがいいんだもの。
何かに集中していると、いつの間にか全てを忘れて無の境地へ。
これを「三昧」というのだそうだが、体験から言葉の意味を考えると、
「ああ、そういうことか」と、よく分る