トレンド

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」 2021年4月13日(火)~5月30日(日)  

投稿日:

東京国立博物館 平成館

この展覧会の見所

国宝「鳥獣戯画」は、擬人化した動物や人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた作品。
この展覧会は、
展覧会史上初めて、甲・乙・丙・丁全4巻の全場面を、会期を通じて一挙公開しているのに加えて
かつて4巻から分かれた断簡、さらに原本ではすでに失われた場面を留める模本の数々も集結しており、まさに<鳥獣戯画のすべて>をご堪能できることだと。

これは見たい。

鳥獣戯画とは

鳥獣戯画は、平安後期から鎌倉前期にかけて制作された、京都市右京区の高山寺に伝わる戯画絵巻。

4巻からなる絵巻物で、その全長は約44mにも及ぶ大作。

そこに描かれたさまざまな戯画が、
いったい何を表そうとしたものなのかも判然とはしていないというミステリな巻物なのだが、

これが漫画やアニメのルーツらしい

漫画やアニメのルーツとして高く評価されていて、
日本はもとより、世界的にもその名が知られるのである。

特に有名な甲巻は、
うさぎや猫などの動物たちが画面の中を縦横無尽に駆け回り、遊び尽くすさまをユーモラスにとらえ、ダンに描いているところ、

中学校の教科書に載っていたのを見たのが最初で、その後、いろんな資料のなかで見た記憶があるが、今回は、本物がすべて見えるという展覧会、これは見なければね。

見るためには、日時指定券の予約が必要

予約の方法は
オンライン もしくはコンビニでも予約ができると。
観覧料は 一般2,000円 大学生1,200円  高校生900円

〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9曜休館 ※ただし5月3日(月・祝)は開館

動く歩道を利用して、移動しながら絵巻を見るという企画も面白そう

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スケルトンのほおずき、より美しく見せるためにライティングに拘ってみた

ほおずきは漢字で書くと「鬼灯」
なんで鬼の灯、気になったので調べてみた。
いろいろ説があるが、どれもピンとこない。が、これならというのが一つあったので、それを。
それは、
「実が赤く、怪しげな提灯の印象から「鬼」に「灯」とし」たというもの。
どういうことか、よく分らないんだけれど、推測(勝手な解釈)するに、鬼が持って歩いた提灯のようということか(笑い)

魔法の味と言われるケンズカフェ東京のガトーショコラ食べてみた

目次 「こんなにおいしいガトーショコラ、食べたことがないという書き込みがあって有名になったケンズカフェ東京ってここよ」持ち帰ってすぐだったので、常温での感想賞がお墨付き、最高峰のガトーショコラガトーシ …

アケビバナナ 寒冷地でも育つバナナとか 美味しいらしい 花が可愛くて人気とか

味 普通のバナナに比べて、甘味、酸味コク共にすぐれていて、
「これほどのバナナ、今まで食べたことがありません」という書き込みがあった。
ただし、種が多く、果実よりも種が多いので、ほとんどアケビ状態とか。

ハバネロペッパーソース(中辛)野菜炒めに見事に調和、これは美味い

目次野菜でつくった調味料、タバスコではない僕の料理は電子レンジでチンして、お気に入りのソースをかけるだけなんだけど、簡単で美味しいのフランスパンとの相性、抜群だったハバネロソース まだまだ、知らない人 …

花の名前がわからない。そういう時はスマホで撮れば、すぐに教えてくれる。とっても助かる

エッツ 僕の花の名前を調べるアプリ?
人から教わったのでよく分らないんだけどね、
グーグルの検索窓「検索ボックス」(アンドロイド)
そこをタップすると、検索履歴がズラっと出ててくる。
それをスクロール(上にずっと跳ね上げていくと、最後に華やかな大きな米印がでてくる。
その横にDiscoversで興味や関心に関連する情報をチエック
お気に入りのトピックス、チーム、有名人などに関する最新情報が表示されますと書いてある。
それはどうでもいいことで、無視して、
大事なのは、その、華やかな大きな米印見たいなのをポンと押すと、
最初の検索窓(検索ボックス)に、カメラのマークが出てくる。
そのカメラを使って、花の写真を撮れば、大抵のものが出てくるの。

先日知り合った女性、その便利さに「アラッ」と何度も驚きの声を

先日知り合った女性は、ヒナギクを雑草と思い、
それでもきれいだから抜かないでいた━というので、
「奥さん これ雑草じゃないですよ」
そういいながらスマホで検索して見せてあげると
「アラッそうなんだ」
それにしても、それ便利ですねぇと感動していたので
「これ、スマホですよ」というと
「アラッ」と再び
持っていても気が付かないんだね…
でもこの記事を書いたおかげで、ズット探し求めていたSEOというものがどうおいうものなのかというのがなんか分ったような気がして、
「OH」とつい声を出してしまった。
この予測が当たっていれば、もしかしたらと期待が…
なんでこれに早く気付かなかったんだろうねぇ…
取材で大切なのは
「何を知りたいかを知ることである」(ジョン・ガンサー アメリカのジャーナリスト)の言葉を座右の銘として持っていながら…
でも今日はお陰で気持ちがいい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます