カメラ トレンド 機材

100均で買ったスマホ用「広角&マクロレンズ」が面白くて、楽しい

投稿日:2021年5月3日 更新日:

ダイソーで見つけたスマホ用のクリップオンタイプのレンズ、いいね。
100円でこの凄さ、驚いてしまった。
使い方は、クリップ式なので、スマホカメラのレンズの上に被せるだけ、とても簡単。

取り付けて、カメラを開けてみると、
オーと、思わず声が出る程の超超ワイド.

このレンズを着けて、例えば花などををクローズアップすると、花が前にグットせり出してきて、迫力のある面白い写真が撮れる。

SNSの時代、このレンズは、常備品として持っておきたいと、惚れこんでしまった。

ワイドレンズとはどんなレンズ

簡単に説明すると視野を広げるレンズ。

撮りたい物に近づくと、写したい物が、グッと前にせり出してだしてきて、面白い写真が撮れるの。

一時期、犬のデカ鼻写真がブームになったことがあったが、あれこそまさに広角レンズで撮ったもの。

写真愛好家なら、一つは持ちたいレンズなのだが、本格的カメラのレンズとなると、
高くて手が出せないという代物。
それが、たったの100円、使い易くてとても気にいった。

スマホカメラも今は、使えるカメラで、スマホカメラで撮った写真で、写真集が作れる時代。

100円ショップで、こんなアイテムが揃うなんて、信じられないが、それが現実なの。

このレンズはワイドであると同時に、マクロ(クローズアップ)レンズでもあるので、花など撮ると、肉眼では見えない世界が写せるので、表現のバリエーションがとても広がる。

まさに、まさに、まさに、使い方しだい。
いつでもどこでも気軽に撮れるスマホカメラとワイド&クローズアップレンズ、お勧めのアイテムである。

-カメラ, トレンド, 機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人暮らし、気楽でいいけど、動けなくなった時には、手助けが

目次一人暮らしは、自由気ままでいいけれど、困った時には、なんでも頼める人が必用と、つくづく感じた出来事がなに、お兄さんいないの、困った…「大きい声でも小さい声でも一緒ですよ」(笑い)原因は野菜不足便秘 …

友人から、ラインメールで再び仕事の世界へ

目次写真を褒められるより文章を褒められる方が数倍嬉しい足が痛くて治療に通っている整体院からも撮影オファーが女性ライターと打ち合わせ。歳を感じさせないのは、現役だから仕事となると、コンデジ(コンパクトデ …

ドライフルーツのヨーグルト漬け、簡単で美味しい

昨日、夜につけて冷蔵庫に入れていたの、どうかなと思ってさっき食べてみたら、なんと、果物がプルプルになって、果物にかえっているの。

皇帝ダリア いいねこの描写、ニコンのオールドクラシックレンズ105ミリ F1,8いいね 

人間の目をはるかに超えた描写力って、なんか不自然だよね。
こんなことを書くと
「そりゃ、高級機が持てないお前の僻みだろう」と言われるかもしれないけれど、やっぱり、“ゆとり“ ファジーがいいと思う(笑い)
だって、僕という人間そのものが、いい加減なんだもの(笑い)
怪我の功名といううか、いいレンズを見つけたと、内心、喜んでいるのである。

桃バタージャム セゾンファクトリーの果実ジャムが めちゃ美味しいと人気らしい

僕の休日の楽しみは、部屋をちょっとキレイにして、フランスパンに、例えばイタリアンプロシュートとか、奈良漬け、スモークサーモン、そしてこの桃バターソースをあしらって、音楽を聴きながらゆっくりと食べること。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます