フォトエッセイ

ガウディー?早稲田鶴巻町 学生街の中心 スマホしかなかったのでスマホで撮影

投稿日:

まるでガウディー そう思うよね

ガウディーとは、サグラダ・ファミリア(聖家族教会)など、手掛けた作品(建物)が世界遺産に登録されている、アールヌーボー期に活躍したスペイン出身の建築家。

早稲田鶴巻町の交差点で、エッと思って、スマホのカメラで撮ったのだが、撮りながら、
「この建物 記憶の中にある」
そう思って眺めていたら、鮮明ではないが、蘇ってきた。

媒体は確か「週刊時事」(時事通信社)だったかな、取材した記憶が。

建てたのは建築家の梵寿綱(ぼん・じゅこう)氏。
そうだった。
「ガウディを意識したのではない、独自の発想で、最も落ち着ける(安らげる)空間、それを求めたら、それは体内。そういうのを意識してつくったのがこの建物」確か、そういうようなお話を伺った記憶がある。

入り口を入っていくと、まさにそういう感じがした、そんな記憶が蘇ってきた。
確か、僕が出版社をやる前だから、40歳以前。ということは、30年以上も前のこと、改めて、驚いてしまった。

それにしても、スマホのカメラ、凄いね。

なめていたが、とんでもない。
一眼レフに比べても遜色のない描写力に、これまた驚かされてしまった。
スマホカメラなら、ポケットにいつも入っているので、ハッと思ったらいつでも写真が撮れるから便利がいいよね…
もっともっと、活用すべきだなと思った。
だって、いくら腕自慢(僕にはそんなスキルはないけれど)と思っていても、カメラがなければ、写真は写らないないものね。
そう、写真は現実が全てで、シャッターを押さなければ写らないのだから…
ハッと思ったら、記録に残す。写真さえあれば、文章なんていくらでも書けるから。
しかし、その反対は大変だよね、
ここに、こういう写真が欲しいんだけど━そう思っても、そのイメージに合った写真とるのは大変だから。

驚きついでにもう一つ。

それはグーグルの音声入力。
取材してきたICレコーダーを聞きながら、マイクに向かって喋れば、ちゃんと文字にしてくれるのだから。
僕はメモを取るのうまくないので、レコーダーを使っているのだが、文字起こしするのが大変だったのだけれど、
聞いて、大事なところをしゃべって文字にしておけば、安心して忘れられるから…

 

それにしてもレコーダーって面白いね

聞いていると
「エッ こんなことをしゃべってた」というのが結構あって、デティールをつかむのにとても助かるの。
これもあらたな発見だった。
文明って凄いね、
もっと早くにこういうの出来ていれば、もっともっと仕事、できたのに(笑い)ね。

 

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

色を楽しむ季節、秋

目次あなたの感じる秋の色は?アンケートから知り合いの女性がくれた短いコメントが、僕の心に大きく響いたのだった あなたの感じる秋の色は? へー、面白いね、ソファーに寝っ転がって、タブレットで遊んでいて遭 …

このバラ、僕の目にはアイスクリームなんだけど 美味しそう 

目次アイスクリームどうですか無理してし食べ過ぎてついにはダウンをハハ、嫌なことを思い出したな今回もまた、大脱線の記事になってしまった。日記だから、それもいいよね… アイスクリームどうですか 「バニラの …

キレイとか可愛いだけではなく、よく見れば、花にもいろんな表情がある。

目次歌う花嫌なことはとにかく記憶から消してしまう。それが大切なのだが…「忘れようとすればする程、記憶してしまうんですが…」歌を歌えば、簡単に、無我の境地にいくことができる 歌う花 (勝手に命名) だっ …

マンテビラ 美しいよね、ここから連想されるのは清楚で素敵な女性の姿

目次美しいというのは、ただ姿、形がいいということではない想像の世界では、自分のことは、さておいて…なのである写真を撮りながら花と会話を楽しむ、これが楽しい撮ったり書いたりすると、やっぱりメディア大事な …

やっぱり、撮らせる花といのもあるんだね メラストマというのだそう 

目次メラストマ 調べると 「ノボタン」と。一目ぼれ、まさに、まさにである。話変わって血液を冷やすネッククーラー、お気に入りなんだけど、限界があるああ、風、気持ちいいねぇと、思わず…体験、体感…肌で感じ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます