discover essei flower Like the discovery photo

さくら、サクラ、桜 絵にするのはなかなか難しい…

投稿日:

久し振りに新宿御苑に

コロナで事前予約してないと入れないんだけど、
年間パスポートを持ってると、
入れてくれるの。
でもね、警備員がいて
「事前予約をした人でないと入場できません」とだけ強調してるから
「俺、年間パスポート持ってるんだけど」というと
「年間パスポートを持たれている方は、そのまま行ってください」と。
それで気がついたのか
「年間パスポートを持たれている方は、そのまま行ってください」というアナウンスを…
まったくやっかいな話だよね…

入場制限、なんか効果あるのかねぇ…

コロナコロナと騒いでいるけれど、
周りには誰もかかった人いないし…
感染した人の数だけ発表して、
感染した人はどういう人なのかは一切言わないし…
ワクチン、
マスクの奨励、
アルコール消毒の厳行
濃厚接触を避けるという広報以外はなんの手もうってないし…
なんのために、
あそこまで無理して「加計学園」つくったのと、
つい思っちゃうよねぇ…
そういう学校だから、
そこには
そういう方面の専門家も大勢いるだろうにねぇ…

鳥の餌箱状態の中で食べる食事って 考えちゃうよねぇ…

イカンイカン…
こんな本音、
本当は言っちゃだめなんだよねぇ…
そう、
日本国民は静かにおとなしくしておかなければ…ねぇ…
(だから、日本ほど理想的な共産国はないと言われるという話を聞いたことがある)

そんなこんなで、
昨年は桜、
見えなかったから今年は
そう思って昨日コンデジ持って行ってきたの…

エー凄い まるで桜の園

驚いたな、
いつの間にか
もう満開…
でもねぇ、
写真撮るの、
難しいねぇ…

エーこんなに見事な桜の木なのになぜクローズアップ

いい形の桜のところには人が群がってるし…
だけど、
思うんだけど、
こんなに見事な桜が見えるのに、
なぜわざわざ、
近くに行って、
花のクローズアップを撮るんだろうねぇ…
クローズアップなら、
その辺の道端でだって撮れるじゃんねぇ…
まぁ、
人それぞれだからいいんだけrどサー、
やっぱり、
見事に咲いた桜は、
その状態を撮りたいよねぇ…
いや、
これは僕の独り言…
自分が自分に対して言っている言葉なの…(笑い)
そんなことをブツブツいいながら撮ったのが、
アップした写真
結構気に入ってるんだけど、
どうだろうか…
それにしても、
あっち見ても こっちみても
さくら サクラ 桜…
「いったい俺は、ここで何を撮ればいいんだろう」と、
考えてしまった。

桜の園…

咲いている風景は見事だけれど、
その一部を切り取って表現するのは本当に難しい…
色 形 雰囲気…
考えさせられてしまった…。
写真…
簡単なようでなかなか難しい…
まぁ、それが魅力なんだとは思うけどね…

 

-discover, essei, flower, Like the discovery, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 土の道 緑の景色 白い花 たったそれだけなのに 心揺さぶるのは何

かつての日本は こんな風景だった
僕ら団塊世代の子供の頃の日本はこんな風景で
田んぼには
レンゲの赤い花咲
一面を埋め尽くしていた
そんな風景が
村のあっちこっちで見られた…

スマホカメラを愉しむ これ植物の実なんだけど 面白いね怪獣みたい

そう昨日は不良(シニア)に誘われて
なんと新宿の思い出横丁で鍋で鍋を囲み
(3人の老 人僕が一番若 後の二人は80歳を超えている)
その後
僕が時々行く阿佐ヶ谷のスナック
(中国の美人ママの店)
に行って歌を唄って…
仲間の一人は中国に長くいたから中国語で話ができるのが愉しくてママを独占して…
で、
不良の親分(元映画のプロデユーサ)と歌で…
結論から言えば誘いあって食って飲んでるのだけれど、
たまに会って
時間と場所を共有しているだけで大した会話もしてないんだけど…
それでいいんだから面白いねぇ…

料理つくりを愉しむ フイに来る カレーライスを食べたい衝動 

やっぱり自分で作ったカレー最高(自画自賛)
昨日はそこに
元スタッフの女性が会社帰りに遊びに来たので
一緒に食べたのだが
「美味しい」と

写真を撮るから盛り付けてと頼んだら
もう
 ホンマニいい加減…
少しは恰好つけろよ
そんなことをいいながら
ご飯がスープで汚れたところはスプーンで取り除いてハハハ
カレー
いっぱいつくったので、
後何回か食べなければ…
そう、
火を入れて牛乳でのばして焦げ付かないようにしながら…(笑い)

スマホカメラを楽しむ、ボンタン湯、知らなかった、柑橘の香りがとても爽やか、いい気持ち

同市内(鹿児島)の銭湯では、昔から「ボンタン湯」が冬の風物詩だった
ボンタンは皮が厚くて崩れにくい、
ネットに入れなくても崩れにくいということで、ボンタン湯を広めることを活動の主軸に据えたプロジェクトを結成、
「ボンタンアメ」メーカーにも協力をお願いして  
ボンタン湯を広めるために、全国的に知名度の高いボンタンアメの力を借りられないかと相談したところ
製造元のセイカ食品(鹿児島市)も。
パッケージデザインを提供することでプロジェクトに協力。
お風呂屋さんも、
「サービスとしてこれはいい」ということで、協力して全国展開になったらしい。

アイディアだね、行動力だね、情熱だね…

面白いね、まさにまさにまさにのブレークスルーだね
1つ1つは「絶滅危惧」という不安を抱きながら、
しかし、しかし、しかし…
協力しあうことで、新たな展開が…
アイディアだね、行動力だね…
ボンタン湯に浸かって、爽やかな気分でいい勉強をさせてもらった。
スマホで写真を撮ったことで得た知識、発見、これがまた楽しい…

写真を愉しむ マツ虫の鳴く頃に咲くマツムシソウは秋の季語

アトモスフィア
写真では、これが大事なんだよ…
先生(石津良介)からなんども聴いた大切な言葉
今頃になってようやく…
本当に鈍いよね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます