discover essei event photo

久し振りの人物撮影 表情を追うのは本当に愉しい ライブの会場で

投稿日:

久し振りの人物撮影

撮ったのは女優でアーチストで朗読もする中路美也子さん
野方にある
「焼酎バークンちゃん」で
写真は朗読をしている場面から
久し振りにコンデジ 
使い方忘れていてまいったまいった…(笑い)

崇拝している女優から直接招かれれば そりゃ行くよね…(笑い)

実はね、
数日前
中路さんからメールが来て
「野方にある焼酎バークンちゃんでイベントがあります。
私ゲストとして出演し朗読をやります。
焼酎沢山あってとても美味しいです。
時間があったら来ませんか…」と。
中路さんとは「茶とアン」で知り合っていたの。
夏、
一か月
(毎週 土曜日日曜日
茶とアンで
(画家で詩人で音楽家で演出家の二瓶龍彦さんを中心としたメンバー)

「竪琴を運ぶ」
(二瓶さんの絵のシリーズ)
というタイトルで、
絵の展示といろんなアーチストを招いてのイベントをしていたの
中路さんもそのイベントに参加していて、
それで知り合ったのだが
写真を見ればわかるが、
美人で女優でアーチスト
(独自の手法で独自の世界を作り出しているの)
で、朗読もやる
(二瓶さんの書き下ろした長編の詩をギターのリズムをバックに語り聞かせるの これがどうやら叙情詩を聴かせる昔のスタイルらしい)
うん 
そう 
そのイベントを毎週見ていてスッカリファンになったの
そうしたら先日
「遊びに来ませんか」という誘いが本人から
僕がフアンとして崇めている女性からダイレクトにそう言われたら
何はさておいても行くよねぇ…(笑い)

折角だからカメラの埃を払って…

まぁ
なんとか写ってたから良かった(笑い)

シャッター切っているの知ってるし、
僕が職業カメラマンだったということも知っているしね…
久し振りに緊張したよ…(笑い)

まぁ、
それはそれでいいんだけど、

イベントも良かったが その後がまた楽しくて

イベントが終わってからのちょっとの時間
 創作、表現談義に花が咲
そうしたら
「暇」という本
(雑誌 いやこれは雑誌ではない なんていうんだろう…やっぱり本かな…)
を作っている杉本さんが参加して一気に話が盛り上がったの
杉本健太郎さんが
ツイターで出している写真
明かにコンテンポラリーだし、
中路さんの絵
花をフトショップで加工して柔らかい色彩を重ね合わせてファンタジックな世界を作りだしているのだけれど、
ツイターで発表していたら
ポーランドの国際美術展の主催者の一人が目に止めて
なんと なんと なんと
「ポーランド 私の町のショーケース」
という展示会に出品することになったのである。

中路さんは元々画家

その感性がフとしたことで
舞台などで貰う花の写真を撮っていたのが、
そういう方向に変化してきたらしい…

それにしても面白いね、波動は合っているが、
それぞれがいいたいことをいってるのに
不思議と
どこかで統制されていて、
時々
そう
 そうなんだよと相槌をうちあったりして楽しいセッションに…

なんだか青春を取り戻した そんな感じになったのである

でスッカリ意気投合
人の出会い
感性の融合…
本当に楽しい
本当に語り合える仲間ができた…
そんな気がした。
こういうお酒も時にはいいよね…
今日も愉し
明日も愉し
酒も愉しだな…
こういうお酒

大好き…

-discover, essei, event, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真愉しむ 古いフイルムの中を旅する 沙漠のオアシスに沈む夕陽

沙漠に一気に夜が来る
漆黒の闇…
音もない闇の世界…
一気に恐怖が増してくる
風が吹く
リュックにつけた鈴の音に、髪が逆立ちするような…
三脚をグッと握りしめる…
アッ満月だ、
救われた
月光…
かなり明るい…
月の砂漠をはるばると…
はるか向こうに灯りが見える
よっし、あっちだ…
宿舎についた時には、ほっとして目には涙があふれていた…

スマホカメラを愉しむ 落ち葉にはいろんな表情がある それを集めるのも楽しい  

葉っぱの表情をみて、潜在意識と対話する
そんなことを考えているのが亦楽しい
潜在意識、
サイレントコード 
宇宙からのメッセージ
写真のなかには、
そういうメッセージが託されていると、考えると、とても楽しい
スマホカメラって、本当に楽しい…
僕はこの被写体に何を感じたのだろう…
写真を見ながら、
そんなことを考えるのが、僕は楽しいのである

写真を愉しむ その時 その瞬間にしか見えない世界がある。こういう世界、とても好きなの

美しい…
今僕は君に出会った…
君は最高のほほ笑みで僕に何かを訴えてくる…
ありがとう
僕は君のそのほほ笑みを忘れな
美しい君のほほ笑みを…

スマホカメラで遊ぶ 今日のテーマはヘビイチゴ これ食べられるのかなぁ

俳句ではヘビイチゴは5月、初夏、夏の季語になっている。
アップした写真はスマホカメラで撮ったものなんだけれど
大型のモニターに映し出して見ていると
なんか野山にいるようで、
眺めていると、
なんとなくなんとなくいいんだよね…
マー僕が写真好きだし、
自分で撮った写真だしねぇ…
セラピーとしての効果があると感じているんだけどねぇ…(笑い)
五月雨に
濡れて可憐な
ヘビイチゴ
     雅督

なんてね…(笑い)

写真を愉しむ ストーリーのない文章というのに、最近憧れているんだけど難しい

人のする普通の生活が、僕にとっては全て新鮮で、学生時代に
かえったような感覚…
青春 いいねぇ…
本当に本当に本当に楽しい(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます