discover essei event photo

久し振りの人物撮影 表情を追うのは本当に愉しい ライブの会場で

投稿日:

久し振りの人物撮影

撮ったのは女優でアーチストで朗読もする中路美也子さん
野方にある
「焼酎バークンちゃん」で
写真は朗読をしている場面から
久し振りにコンデジ 
使い方忘れていてまいったまいった…(笑い)

崇拝している女優から直接招かれれば そりゃ行くよね…(笑い)

実はね、
数日前
中路さんからメールが来て
「野方にある焼酎バークンちゃんでイベントがあります。
私ゲストとして出演し朗読をやります。
焼酎沢山あってとても美味しいです。
時間があったら来ませんか…」と。
中路さんとは「茶とアン」で知り合っていたの。
夏、
一か月
(毎週 土曜日日曜日
茶とアンで
(画家で詩人で音楽家で演出家の二瓶龍彦さんを中心としたメンバー)

「竪琴を運ぶ」
(二瓶さんの絵のシリーズ)
というタイトルで、
絵の展示といろんなアーチストを招いてのイベントをしていたの
中路さんもそのイベントに参加していて、
それで知り合ったのだが
写真を見ればわかるが、
美人で女優でアーチスト
(独自の手法で独自の世界を作り出しているの)
で、朗読もやる
(二瓶さんの書き下ろした長編の詩をギターのリズムをバックに語り聞かせるの これがどうやら叙情詩を聴かせる昔のスタイルらしい)
うん 
そう 
そのイベントを毎週見ていてスッカリファンになったの
そうしたら先日
「遊びに来ませんか」という誘いが本人から
僕がフアンとして崇めている女性からダイレクトにそう言われたら
何はさておいても行くよねぇ…(笑い)

折角だからカメラの埃を払って…

まぁ
なんとか写ってたから良かった(笑い)

シャッター切っているの知ってるし、
僕が職業カメラマンだったということも知っているしね…
久し振りに緊張したよ…(笑い)

まぁ、
それはそれでいいんだけど、

イベントも良かったが その後がまた楽しくて

イベントが終わってからのちょっとの時間
 創作、表現談義に花が咲
そうしたら
「暇」という本
(雑誌 いやこれは雑誌ではない なんていうんだろう…やっぱり本かな…)
を作っている杉本さんが参加して一気に話が盛り上がったの
杉本健太郎さんが
ツイターで出している写真
明かにコンテンポラリーだし、
中路さんの絵
花をフトショップで加工して柔らかい色彩を重ね合わせてファンタジックな世界を作りだしているのだけれど、
ツイターで発表していたら
ポーランドの国際美術展の主催者の一人が目に止めて
なんと なんと なんと
「ポーランド 私の町のショーケース」
という展示会に出品することになったのである。

中路さんは元々画家

その感性がフとしたことで
舞台などで貰う花の写真を撮っていたのが、
そういう方向に変化してきたらしい…

それにしても面白いね、波動は合っているが、
それぞれがいいたいことをいってるのに
不思議と
どこかで統制されていて、
時々
そう
 そうなんだよと相槌をうちあったりして楽しいセッションに…

なんだか青春を取り戻した そんな感じになったのである

でスッカリ意気投合
人の出会い
感性の融合…
本当に楽しい
本当に語り合える仲間ができた…
そんな気がした。
こういうお酒も時にはいいよね…
今日も愉し
明日も愉し
酒も愉しだな…
こういうお酒

大好き…

-discover, essei, event, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 初めて歩いた道なのに懐かしい

この道気に入った、
散歩に最高だよね、
川が流れ鳥がいて
春には櫻の名所になる。
新宿御苑を離れる時には、
「嗚呼…」と思ってしまったが、
スッカリここが気に入った、休日の来るのが待ち遠しい

スマホカメラを愉しむ 目で愉しみ舌で愉しみ 酒で愉しむ ビールに合わせて作ってくれたの最高

誤嚥性肺炎の予防トレーニング

なんといったって、この予防トレーニングが一番たのしい、
しかしここに行くには手順がいるんだよね…
最後は鼻歌を歌いながら、フラフラと歩いて
「遊びせんとや生まれけん」なんてね…
そうなんだよねぇ…
いろんなことを知らなければ何もできないものねぇ…
修行は辛いなんてね…(笑い)

シンプルだけど重みがある 得体の知れない奥行がある ここには一つの宇宙がある…

もしかしてセラピーとはこういうこと
セラピー
そう、
これこそまさにセラピーだと、
その時気づいて
同時に作品には、
そういう効果があるんだということを初めて知ったのだった。
絵画を見て愉しみ
アランさんの「癒しの朗読山本周五郎」を聴いて
本質を見る事の大事さを教えられ
写真を見て瞑想を楽しむ
そうか
そうなんだ
今までは
音楽、
映画、
絵画
写真
日常の生活
「…」
それらを全て分離した宇宙の断片のように捉えていたけれど、
芸術と生活は密接につながっていて、
時にとてつもなく重大なメッセージを潜在意識に向けて送ってくれていたのだと思うと、
なるほどそうなのかと、
この写真を見ていてフトっと思ったのだった。

桜の花を楽しんだ後の楽しみはサクランボ 可愛いよね、まるで宝石、ちょっと酸っぱくて甘くてとても美味しい

林檎の歌というのはあるけれど、
サクランボの歌というのはあるのかなぁ…
あることはあったが、僕にはちょっとピンとこない…
お遊戯の歌で、
二つが対になって実をつけるサクランボの特徴を生かしてお遊戯にしているのだけれど
僕が求めていた林檎の歌
「私は真っ赤な林檎です…」
そんな情緒の歌はなかった。

浪曲いいね、それを記事に、ところが写真がなくて困ってしまった

浪曲、これ程、心の中を浮き彫りする手法はないと思う程素晴らしいもので感動してしまったの。
番場の忠太郎 (ばんばのちゅうたろう)はヤクザ
今回は、
その一点に的を絞って、
ヤクザが連想できる写真をコレクションの中から探し出したのだけれど、
やっぱりコレクション大切だよね…
村田英雄の「無法松」もやっぱり、
涙なくしては聞けなかった。
浪曲、
いいねぇ、
すっかりファンになってしまった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます